• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

巨大コンテナ船

巨大コンテナ船東京湾はビンの形をしています。出入り口は神奈川県側は横須賀市、千葉県側は富津市金谷(ふっつしかなや)となります。狭い上に金谷側は浅く、大型船が通れるのは横須賀側の一部分になります。30年程前に大型タンカーが座礁して原油漏れを起こした事もあります。
先週末は沢登りで房総丘陵へ行っていたのですが、入浴のため金谷に行くと湾外に巨大なコンテナ船が2隻停泊しているのです。



巨大でひときわ目立ちます。50万トン位あるのでしょうか。



左手前に横須賀に向かうフェリーが見えます。車を何十台も積めるフェリーですが大きさは全く違います。



コンテナ船は1時間程停まっていました。やがて湾内から同じ程の大きさのコンテナ船が出港して来ました。
狭い航路内ではすれ違えができず、出港するのを待っていたのです。

湾内からのコンテナ船が出港すると2隻共、入港していきました。



沢登りで鴨川市の四方木という山の中にVetteを停めていたのですが、帰って来ると杉花粉が降り積もっています。周りは杉造林でしたので。

12日は温かかったですね。20度くらいでしょうか。前回1月23日は氷点下で、川の浅瀬は凍っていたのに。



この日、キンダン川と支流の源頭部登り上げのヤマップのログです。文字は私が書き入れました。




Posted at 2022/03/14 09:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年03月11日 イイね!

大田記念美術館

大田記念美術館





東京原宿の大田記念美術館で開催中の「赤 ―色が語る浮世絵の歴史」展に伺って来ました。60点の展示です。美人画、役者絵、名所図会と展示されていましたが、北斎もそうですが広重の遠近感のある名所図会は何とも素敵です。
Posted at 2022/03/11 09:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年03月09日 イイね!

ウクライナ情報

ウクライナ情報日本のマスコミ、テレビ、新聞、週刊誌など全く誰もウクライナに行ってないのに、見てきた様に報道してます。
これって、はっきり言って詐欺ですよね。アメリカの通信社の丸受けです。フランスの新聞記者から「どうして日本の記者はウクライナに行かないのか」と問われて岸田総理が返答できなかった。マスコミは現地に行くのが当然と思いますが。第二次世界大戦の大本営発表と同じです。
朝日新聞の記者は30代後半で年収は三千万との事ですが・・・。

田中宙氏のブログも面白い。https://tanakanews.com/220309russia.htm



Posted at 2022/03/09 23:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2022年03月08日 イイね!

単眼鏡

単眼鏡美術館にはよく伺うのですが、大概照明は落としています。浮世絵や日本の古典絵画を展示している美術館は特に暗いです、細部が見えないくらい。

東京の出光美術館は特に暗く、観覧者は単眼鏡を利用している方が多くいました。これは私も購入しようと思い、ネットで調べたところ、2社がメインでしてkenko社の物を購入しました。



4倍率です。 今日日珍しくmaid in japanです。ネットで1万円位でしたね。今、価格コムで見ると最安値は8,000円でした。
やはり価格コムは確認するべきですね。



ヨーロッパの美術館へ行かれた方は、ヨーロッパの美術館は明るくて単眼鏡はあまり使わなかったとの事です。




Posted at 2022/03/08 19:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年03月07日 イイね!

キーボードにビールをこぼしてしまった

キーボードにビールをこぼしてしまった皆様も経験はあると思います。夜にネットを見ながら飲もうとしましたら、グラスが倒れてキーボードの左側にかかってしまいました。
飲み物には糖分他が含まれているのでしょう。べたつきでキーが重くなり戻りが遅くなります。それは我慢していたのですが、きちんと入力しなくなってしまいました。正しいパスワードを入力しても受け付けなくなってしまったのです。

パソコンは自作が2台あるので、他の方のキーボードを利用します。



10年以上前のVAYOの物です。キーの厚みがあります。こちらも飲み物をかけていてキーの戻りが遅いですが、問題なく使えます。パソコンが2台あると、何かあった時、ほんとうに助かりますね。



使っていたキーボードはlogicoolのK120です。秋葉原で3,000円位だったと思います。まー、使いやすいです。裏はネジ留めですので、プラスドライバー1本で簡単に分解できます。薄いセルロードの様な基盤が2枚重なっています。これに水や不純物がかかると、きちんと作動しなくなるのでしょう。
濡れテイッシュできれいに拭きます。



基盤とキーボードの間に、ゴムの様に柔らかい物が挟んであり、乾かします。



キーボード側は全てプラスチックですのでキーをはずさず、そのままバケツに入れます。ゴミが浮いてきます。
キーを一つずつはずすと、よりきれいになるのでしょうが、はずすのも組むのも大変と思います。



反対側にします。翌朝まで乾かします。朝はまだ水が残っていましたね。網戸に立てかけて乾かします。乾いた後、ブラシをかけます。

さて、元に組みます。パソコンに接続しますと快調に動きます。キーボードもきれいになって一件落着。
logicoolのK120の場合ですので、他のキーボードは違うかもしれません。自己責任で行ってください。

Posted at 2022/03/07 11:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「北千住さかづきブルワリーさん他 http://cvw.jp/b/761840/48541662/
何シテル?   07/13 23:00
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 1718 19
2021 22 232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation