
xperiaフリークですので、ずっとxperiaで来ています。
今は違いますがxperiaがアンドロイドで最上でしたし、iphoneは電子マネーが使えないでしたし。
登山でGPSアプリを使うので、当時のジオフィラの開発者が「GPSはスマホの性能に左右されるのでxperiaかiphoneを使って欲しい」との発言もありましたし。
今の51を買ったのは2021年3月20日です。前のが1年で壊れて立ち上がらなくなり、ドコモに行くと修理より買換えとけんもほろろに言われ、simフリーの物を直ぐに買いました。
スマホが無いと困りますし、調べますとビックカメラ有楽町店に在庫があるので電車で行って購入しました。
2か月後の5月に5Ⅱsimフリーが発売、買った1が64,500円でしたがⅡは114,400円と5万程上がりました。それだけの価値があるのかと思いました。
その年の秋にはⅢが発売されています。
2023年1月にはⅣのsimフリーが発売となりました。
今の私のⅠは1度vuでアンドロイド11です。12以上にはならないでしょう。
paypayから3月からはvuするので、アンドロイド12以上のOSが必要との発表がありました。
つまりOSが新しめでないと、最新のアプリは使えない事になります。
それで良いじゃないかという方にはよいですが、私は最新のアプリを使いたいと思います。
そうするとアンドロイドのスマホはメーカーにもよりますが年1回のvuで1回か2回、2年未満で終わってしまいます。
iphoneは3回以上3年以上最新のOSが使えますので、その点ではiphoneが有利で、今度はiphoneかなーと思っています。
最上位機種は20万です。高くなりましたねー。
Posted at 2023/01/24 11:56:29 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット