
久方振りのトラブルでした。前のブログ、印旛沼(いんばぬま)からの帰り東関東自動車道から京葉道路へ入り、とばします。江戸川を渡って篠崎ICで降ります。
降りた所で信号待ちで、焼けた臭いがします。水温計をみると右側に振り切れています。
モーターファンのリレーが駄目になった時でも、メーターは中央ちょい右でしたから、えっと思います。
道路端に寄せて停車、煙もうっすら上がっています。フードを開けます。モーターファンは全開で回っており、リザーバーも水は入っています。
エンジンを切ってトミーズさんへ電話、自走か積載で持って行く事に。
マップのとおり、トミーズさんまで2、3kmの近くです。
エンジンを切っても10分位しても、全く水温計は下がりません。近くのセブンイレブンで2Lの水を買ってきてラジエーターにかけます。
水温は右に振り切った状態でなかなか下がりません。10分位ぶらぶらして戻りますと、メーターは中央位の位置に。
エンジンをかけて自走で行きます。1km位でまたメーターが右に振り切れます。信号待ちでやきもきしますが、何とかトミーズさんへ。
ファンは全開で回ってリザーバーも水が入ってるので、ラジエーター本体に水が回ってないのでしょうと。お預けして帰宅します。
今日HPで確認しますとヒーターバルブが腐って、そこから水漏れとの事。ラジエーターは国産で作った物を入れて3、4年と思います。
車検も今月で終わるので、そのまま車検をとってもらう事に。
ま、大事ではなかったですね。もっともコルベットは何があっても驚きませんが。
近くでラッキーー。
Posted at 2023/09/27 15:21:31 | |
トラックバック(0) | クルマ