• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

料亭麹屋(こうじや)

料亭麹屋(こうじや)創業400年の埼玉県吉川市の料亭麹屋さんに伺って来ました。勝海舟、近藤勇も立ち寄ったとの事。
なまず天婦羅御膳は大変に美味で、お連れ様も大満足でした。
ここには谷文晁に書かせたなまず絵があり、それを見たかった事もあります。
谷文晁一族は足立区北部に在住でしたので、まあ近くですね。

江戸川区から吉川市まで、下道となります。ちんたらと行きます。



手前の駐車場にVetteを停めて、門を進みます。



今は周りは住宅ですが、住宅が無かったと思われる昔は、良い雰囲気でしたでしょうねー。



玄関をくぐると名だたる画家の作品が並ぶ



廊下の先に谷文晁のなまず絵が見えます。



(160cm×83cm)です



一口かじったナマズのたたき揚げ天婦羅も美味
左下はナマズの卵です



大繁盛で、これだけ美味しければと納得でした。他の店とは同じ料理でも全然違う。
なまずはハモや太刀魚と同じ白身淡白で味の無い魚ですので、下味が大事です。
うなぎもあるので、また行ってみたいですね。下道ちんたらがダルいですが。





帰り際、密厳院に寄ります。紅葉は半分くらい。



密厳院駐車場

いやー、ほんとうに美味しかったですねー。

Posted at 2023/11/28 19:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年11月25日 イイね!

珍しい日本酒

珍しい日本酒東京都足立区北千住の図書館通りにある、「まぐろ大谷」さんへ、また伺って来ました。卸売市場のまぐろ屋さんだけあって刺身は最高です。

日本酒も力を入れていると言うだけあって、美味しく中々入手できないものがそろっています。



前に呑んで美味しかった神亀(しんかめ)の熱燗用が入っていたのでぬる燗で注文。

埼玉県の酒蔵で、ツウの間では有名。冷用は多いのですが熱燗用は大谷さん以外では見た事はありません。



続いて熱燗を頼むと、谷川岳という酒を。初めて見ました。

群馬県川場村の永井酒造の物です。尾瀬の手前の方ですね。
超辛口で、珍しい味でしたね。
お任せするとメニューに無い酒を出して戴けます。



中トロのつまみ、最後の一切れ。安定の美味しさ。



超久し振りの、天然物の生のホタテ。腰があって美味しい。



小腹が空いていたので、お薦めの細巻き。お腹いっぱいに。



帰りに見た、赤兎馬(せきとば)。焼酎の梅酒だそうで薄いオレンジ色の一升瓶。
次回に戴こうと思います。




Posted at 2023/11/25 17:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年11月24日 イイね!

ETCを語るサギ

ETCを語るサギメールに「ETCのフォームに長期間アクセスしてないので期限切れとなる」とのメールが入ってきます。



指定のページへ行き入力しますが、本来のパスワードでも入って行けません。
「パスワードを忘れた方」をクリックしても再登録の画面になり、入力して行きますと、カードの入力画面になります。
ここで詐欺かと解りました。

メールを注意深く見ると、やはりおかしい。特に、送信者のメルアド。



.comです。ネットで検索しますとアメリカの売買アカウントで、中国関連のページが多いです。

だんだんと詐欺メールも巧妙になってきました。皆さもお気をつけ下さい。



Posted at 2023/11/24 12:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年11月22日 イイね!

御当地ナンバー

御当地ナンバー区市町村で御当地ナンバーが流行です。私の居住地の江戸川区でも進んでいます。



だそうです。

私的にはナンバーなんて、どうでもいいじゃないかという思いです。今の白ナンバーで十分。
ぞろ目とかしてる奴、器が小さいなーと思います。

ぽルポるで911とか930とか、フェラで308とかというのは良いなと思いますが。

Posted at 2023/11/22 22:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月21日 イイね!

JR新小岩駅(しんこいわえき)

JR新小岩駅は東京都葛飾(かつしか)区になります。JR小岩駅が江戸川区なので江戸川区と思っている方も多いですが。



東京駅方面へJRで行くには、新小岩駅は横須賀線と直結してる総武線快速が停車するので、小岩から総武線で次の駅まで行って、新小岩で快速に乗り換えます。

さて、このJR新小岩駅は長らく自殺の名所でした。

1、2番線が総武線の普通電車のホーム。3、4番線が快速のホームとなります。

快速のホームでは自殺が相次ぎ、ホームのベンチを線路向きから、進行向きに換えたり、ガードマンを30m置きに配置したり、更にはガードマンが列車が入って来るときに、線路沿いにロープを引っ張る等の措置が続きました。
私的にはさっさとホームガードを設置すれば良いではないかと思いましたが。

東京では地下鉄は視力障碍者の転落が相次いで、早くホームドアが設置されましたがJRでは23区内半分程ではないでしょうか。

小岩駅は既にホームガードが設置されていますが、昨日新小岩駅に行きますと、快速ホームは設置されてますが、普通ホームは設置されて無いんですよ。
えーーっと思いました。



3、4番線の快速ホームから1、2番線の普通ホームを見た物です。さっさと設置すれば良いのにと思いました。

15年程前でしょうか、私が事後に目撃したのは2番線ホームです。
ホームに上がると電車がホーム真ん中で停車してるのです。構内放送は「運転手さん早く出して下さいー、早く出して下さいー」と連呼しています。
20代後半と思われる小太りの運転手を駅長ら3人が詰め寄って「いいから出して、いいから出して」と大声で連呼しています。
人の好さそうな運転手は泣きながら首を横に振り続けます、ショックだったのでしょう。

しばらくして消防の救急隊員が5名でホーム下にもぐって、害者を運び出します。ブルーシートで覆われ姿は見えません。
電車は動く気配は無く、駅から外に出てタクシーで目的地に向かいましたが。



自殺とは別に視聴覚障碍の方々にとっても、早くホームガードは設置が急務と思うのですが。


あっ、グーグルマップが今日から色彩が変わったとSNSで評判になってますね。



Posted at 2023/11/21 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「浮世絵展覧会 四季とファッション http://cvw.jp/b/761840/48742274/
何シテル?   11/01 22:38
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
5678 91011
12 13 1415 1617 18
19 20 21 2223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation