
「ドミトリー」といっても日本人では知らない方がほとんどと思います。
ヨーロッパ等で安いホステルの中にあって、大部屋、ベットが6つ位置いて有る相部屋の事です。
先月行ったエジプトのカイロでは1,700円で泊まる事ができ、ヨーロッパの若者多数が利用していました。
バカンスがねずいているヨーロッパでは海外旅行も盛んです。若者はドミを利用して盛んに旅行しています。
やはり日本は島国で海外志向は格段に低いですね。
ドミも円安と値上げでヨーロッパやオーストラリアでは1万円近くに上がっており、日本人の泣きが入ってますね。
知人がバイクでオーストラリア旅行をしているのですが、何とオーストラリアのドミでは年齢制限があって35歳までとかで、泊まれない所が多くなってきているとの事です。
エジプトは物価は安かったですねー。有名でない所も素晴らしく、どうしてここが有名で無いのだろうと思う所もありました。
1番南のメイドゥームのピラミッド、周りが崩れています。南部のピラミッドって砂漠の地平線が見える何も無い所に、いきなり大きいのがあるじゃないですか。物凄いインパクトがあるんですよ。
赤のピラミッドから見た屈折ピラミッド。
屈折ピラミッドから見たブラックピラミッド。周りを日干しレンガで造ったため崩れています。
1番印象的だったデンデラ神殿。本体が完全な形で残っており、中が何十もの部屋に分かれて、壁と天井には全て壁画やヒエログリフがあります。中に列柱や密閉されていた墓、四角いらせん状の階段があり屋上に上がれます。
ネットでも評判は良いですね。
Posted at 2024/02/27 09:20:55 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域