「Trio: Modern Art Collections from Paris, Tokyo and Osaka
」パリ近代美術館、パリ美術館の共催展
開催中の東京国立近代美術館へ伺って来ました。有名大家の重厚な作品が並び、さすがに国立と思わせました。
何度も見た作品もあれば初見もあって、楽しめました。お薦めです。
入って直ぐに佐伯祐三の郵便配達夫があり、おおっと思いました。その後も、なじみの画家が続き感慨深かったですね。
外出先からで東京駅からでしたので、そんなに暑くは無かったので、東御苑を通って北桔橋門から出て行きました。御苑は外人が大半といった趣きでした。
萬哲五郎《裸婦の美女》1912年 国指定重要文化財、東京
国立近代美術館蔵
アンリ・マティス《椅子のあるオダリスク》1928年、パリ近代美術館
古賀春江 海
佐伯祐三 レストラン
三岸好太郎 雲の上の蝶
キリコ
藤田嗣二 少女 岸田劉生 麗子
藤島武二 匂い これは非常に素敵でした
ブランクーシ 眠れるミューズ アーテイゾン美術館で展示会が開催中ですね。
アメデオ・モディリアーニ《横たわる裸婦のゆるい髪》1917年、中之島美術館、大阪
北桔橋門から近代美術館
北桔橋門から掘りを。高台を削ったそうで高さがあります
北桔橋門 奥は天守台
天守台
Posted at 2024/05/26 22:30:57 | |
トラックバック(0) | 趣味