• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

レンガのお城美術館

レンガのお城美術館「レンガのお城美術館」
埼玉県春日部市大沼にある私設美術館「レンガのお城美術館」へコルベットで伺ってきました。

影絵作家の藤城清治氏の作品を集めた美術館です。
他に東郷青児氏の作品が7点。

首都高平井ICから入って荒川を北上して川口jtcへ、東北道岩槻IC下車でしたが、混んですごい。大名行列みたいにつながっていました。

全然面白くないので、帰りは野田方面へ出て江戸川西岸を走って三郷へ出て下道で帰りました。道の駅いちかわで買い物もしたかったし。
帰りは暑くて窓半開でした。
























Posted at 2025/02/27 22:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年02月26日 イイね!

ICチップ破損

ICチップ破損メインカードにsonyのVISAデビッドを使っています。デビットカードというのは、普通預金から直接引き出すものです。

sony銀行にはNISAもあって投資信託のまとまった額が置いてあり、プラチナ待遇という事で、2%のキャッシュバックになります。
22万円のiphonePromaxを購入すると、4,400円のバックという事です。

海外に行った時も、ATMで現地通貨を引き出せて便利でしたね。

使う頻度も多く、タッチでは無く差し込み式ですので、ICチップがダメになってしまいました。初めてです。



再発行をお願いしました。



前はメインだったJRカード。ずっとモバイルスイカを使っているので、それがメインだったのです。
全てスイカ決済で済ませていました。

さて、このカードが見当たらなくなったのです。3日間家探ししましたが、見つかりません。ただスイカにはチャージできるのです。

どこかで落とした可能性も無いではないので、今日見つからなければカード会社に連絡と思っていましたら、昨日見つけました。



いつも左端の1番上の小物入れの引き出しに入れていたのです。
左の2番目の引き出しの裏に張り付いていたのです。

下の方の引き出しは引き抜いて裏側は見ました。もちろん左端の1番上も。

下まで落ちないで、2番目の所に張り付いていたのは想定外でしたね。



数年前から長財布はやめて、モンベルのカード型の財布をiphoneと一緒にじかに手に持って歩く様にしています。

スマホも財布も失くすことはなくなりました。




Posted at 2025/02/26 12:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年02月24日 イイね!

「中山忠彦x大場再生 二人展」

「中山忠彦x大場再生 二人展」「中山忠彦x大場再生 二人展」

開催中の千葉県市川市(いちかわし)真間(まま)の芳澤ガーデンギャラリーへ伺ってきました。
百号以上の美人画が並び、真間に気軽に伺へる方にはお薦めです。

市川市名誉市民だった中山画伯は昨年逝去されました。

生前、「絵は立体のものを平面に描くのが、奥行きの表現が難しい」とおっしゃられていましたね。



両洋の華



ダンテの椅子



絵扇



花容



小憩



ミモザの頃



帽子の女
Posted at 2025/02/24 23:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年02月23日 イイね!

房総ゆかりの作家たち 特集展示

房総ゆかりの作家たち 特集展示千葉市立美術館で開催中の

企画展「房総ゆかりの作家たち 特集展示:金子周次、船崎光治郎」7階

常設展「特集 菅谷元三郎/香る江戸絵画/美人×風景/日本版画協会の作家たちⅡ/鷲見和紀郎(〜4/6)」5階

にコルベットで伺ってきました。

房総出身の画家達の渋い作品展です。なかなか見ることはできません。
千葉市中央区に気軽に伺える方には、大変にお薦めです。

金子周次、船崎光治郎は撮影禁止というのも料簡が狭いですね。
素敵な作品も多く、御紹介したかったのですが。



一様に背景が黒です。当時はこれがスタンダードだったのでしょうか。








金子周治 犬吠夜景

このイギリス技師が明治に建てた灯台が大変に気に入っていて幾つもの作品があります。













同時展示されていた渓斎英泉(けいさいえいせん)美人東海道 程ヶ谷駅 五大判錦絵天保13年(1842)頃今中コレクション

実際に見ますと多くの色が使われていて、大変に美しい。出色の作品です。









菅谷元三郎 妙高

Posted at 2025/02/23 22:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年02月22日 イイね!

原太一 後期展

原太一 後期展千葉県流山(ながれやま)市の森の美術館で開催中の原太一後期展へコルベットで伺ってきました。

写実的な空想画という珍しいジャンル。
常磐道流山IC下車10分、つくばエクスプレスですと流山おおたかの森駅ですね。
流山へ伺える方にはお勧めです。





















定番の美術館前で



帰りは常磐道から外環高谷(こうや)方面へ進み、市川北IC下車。
道の駅いちかわで買い物をして帰りました。
遠回りでも高速は楽しい。


Posted at 2025/02/22 11:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「東京湾フェリー http://cvw.jp/b/761840/48569685/
何シテル?   07/29 00:20
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 34567 8
9101112 13 1415
16 1718 1920 21 22
23 2425 26 2728 

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation