
千葉県佐倉市に美術館他でコルベットで伺ってきました。
美術館では「収蔵作品展ねこさがし いぬさがし」が開催中です。
帰りに千葉市若葉区大宮の栄福寺に寄ったのですが、しだれ桜はすっかり散っていました。3日前に行った知人は満開だったそうですが、花はあっという間ですね。
池田満寿夫
小林ドンゲ 女と猫
柴宮忠徳 印旛沼(いんばぬま)
櫻井慶治 印象 油彩
吉屋敬 朝 三部作
春日部たすく 「春日」 水彩
お昼は麻賀多神社隣の房州屋さん本店
神社は赤ん坊を連れてお参りの方がたくさん。
神社後ろに見えるのが樹齢800年のイチョウ
神社の角のポスト。
変わった色と思ってましたら、桜色に塗ってあったのですね。
佐倉に5本との事。
ポストから入ったところの山車の車庫前で後片付け中。
栄福寺山門、ダサイ。
しだれ桜は散っていました。
大宮ICから東金道路に入って、直ぐ館山自動車道に合流。
一直線で100km位でとばしてきて、いきなり渋滞で停止ですから事故は起きてると思いますね。
私も以前冷っとした事があります。
合流寸前で青いコルベットC7が走っていきます。混んでて喰いつけなかったですが、じきに追い抜きました。
高速を走るとブレーキパッド滓でホイルが真っ黒
Posted at 2025/03/30 22:12:08 | |
トラックバック(0) | 趣味