• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

corvette82のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

「最後の浮世絵師」、鰭崎英朋

「最後の浮世絵師」、鰭崎英朋「最後の浮世絵師」、鰭崎英朋(ひれざきえいほう)

開催中の東京原宿の大田記念美術館へ伺って伺って来ました。
美しい美人画が並び素敵でしたね。

大判錦絵では無く、小説の口絵として描かれたものです。
最初は木版画でしたが、時代と共に石版画、オフセット印刷となっていきます。
鏑木清隆と人気を二分していたそうで、共作もあります。

東京原宿へ気軽に伺える方にはお薦めです。



版画「垂簾」



野木の怪談『娯楽世界』第5年第1号 口絵



鏑木清方 菊池幽芳・著『百合子 後編』口絵



柳川春葉『誓』前編 口絵



泉鏡花『続風流線』 口絵



「去年今年」『淑女画報』第1巻第8号 口絵差し上げ



「秋の声」『婦女界』第22巻第3号 表紙原画


結髪は素晴らしい。東京では芸者さんも髪を結わなくなりました。京都はどうなのでしょうか。
浅草を歩いていると中国人で長髪の女性がいて、はっとさせられます。
日本女性はすっかり短髪になってしまった。

Posted at 2025/05/31 17:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月29日 イイね!

ホキ美術館

ホキ美術館ホキ美術館

「Sereneの写実 森本草介・島村信之2人展」

20点と21点の展示、素晴らしかった。遠方からでも伺う価値あり。
他に常設展示が数十点あります。




















美術館から駐車場の愛車



美術館入り口。鉄筋がはえてるのは美術館らしさを出したかったそう。



パイオニアのスマホアプリcochiをipad miniに落として使っています。
高速を走るときに、カーナビの様にSAやPA、インターが表示されてとても良い。

スマホよりipadの方が大きくて見やすい。



お昼は江戸川区南小岩のボローニャさんでスパゲッティでした。
隣の婆さんが文庫本を読んでいます。ババムサイですよねーー。電車内とか待ち合わせ場所とかで文庫本を読んでるのは婆さんばかり。
ハードカバーやipadなら良いのですが。

Posted at 2025/05/29 21:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月28日 イイね!

最近のランボルギーニ

最近のランボルギーニ東京にいますと時々ランボルギーニを見る事があります。





最新のレヴェルトです。私には美しさとかは全く感じません。というか「恥ずかしくて乗ってられない」ですね。



テメラリオです。ダサイ。

元々トラクターの会社ですし、20数年前はイオタとか結構見られる車もあったのですが。

時々見るランボはレンタルなのでしょうか、オーナー所有とかは信じられません。

まー個人の自由なのですが、皆様は如何と思われますか。


Posted at 2025/05/28 21:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月25日 イイね!

トーハク浮世絵室

トーハク浮世絵室先週金曜ですが、お昼はJR三河島(みかわしま)駅前の大和水産さんでしたので、JR鶯谷(うぐいすだに)駅前でお茶して東京国立博物館の常設展示を覗いてきました。

浮世絵室は月に30%位換えられてる様です。

鶯谷からは南の跨線橋の通りを真っすぐで8分ですね。
白人系の団体さんもいてガイドが旗もって案内してましたね。過半数白人系。

時季がら菖蒲が4点



堀切の花菖蒲 広重 江戸時代は6件の花菖蒲の栽培農家があったそう



ほりきり花菖蒲 二代広重

この松が描かれている堀切菖蒲園の浮世絵は多いですが、今は無く周りはマンションです。



杜若(かきつばた) 渓斎英泉



三河八橋杜若 魚谷北渓



麹町一丁目山王祭りねり込み 広重



玩具の山車を牽く母子 鈴木春信



相州江ノ島 葛飾北斎



三味線をもてる芸妓図 喜多川秀麿



手をふく美人図 喜多川式麿



舞妓図 二代喜多川歌麿

浮世絵師の肉筆画は大名等が注文したもので、原価も高く優品が多いとの事。



上野は北千住からは近く、私には気軽に行けるので良いですね。


Posted at 2025/05/25 13:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月23日 イイね!

田中里奈 後期展

田中里奈 後期展田中里奈 木版画展 後期

開催中の千葉県流山市の森の美術館にコルベットで行ってきました。
明日から雨との事で無理やりに。

百号以上の大きさに、御一人で絵、掘り、擦りとですから大変とは思います。



















喫茶室にあった販売品



喫茶室にあった販売品 小品



定番 美術館前
Posted at 2025/05/23 08:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「さかづきブルワリー http://cvw.jp/b/761840/48586821/
何シテル?   08/07 21:00
corvette82です。経営コンサルタントして再生,起業、公開に携わって参りました。お話しがありますと幸甚です。https://twitter.com/cor...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 131415 1617
18 19 20 2122 2324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

【新機能追加】フォトアルバム機能ができました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 11:50:36

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
1982年に最新のパーツを投入しています。足回りとブレーキは強力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation