
いつものタイヤ屋さんで夏タイヤを新調して、交換ついでにボディコーティングも実施することにしました。
朝9時に車を預けて、歩いて帰宅。
するとタイヤ屋から電話が…
ロックナットが見当たらないとの事。
冬タイヤに交換した際は同じタイヤ屋さんだし、その後にタイヤを外す事があったろうか?と思い出す。
そう言えば、先月車検に出してるし、その後スバルにも入庫している。
とりあえず、車検に出した店に問い合わせてみると、使用した物は元の場所に戻しますし、工場に残っていたら、すぐに連絡するはずなのでうちではありませんとの事。
続いて、スバルへ電話したら、オイル交換だけなのでタイヤは外していませんとの事。
タイヤ屋さんも車内を捜索してくれたようで、やはり見つからないとの電話が来た。
とりあえずタイヤ屋さんへ向かうことに…
いつもは助手席のグローブボックス内に袋に入れて保管してあるロックナットが見当たらず、袋だけがある状態。
やはり、車検の時だよなぁと再度電話をしてみるが、やはり工場にはありませんとの事。
途方に暮れ、ロックナットは前オーナーがスバル純正品として購入していたので、ディーラーに電話して聞いてみると、鍵の情報が記載された紙があれば再購入可能との事。
さてどうしたものかと悩んでいると、タイヤ屋さんが一度車検に出した所に行ってみて話して来たら?と言われたので、訪問する事にした。
窓口で何度かロックナットの件で問い合わせた者ですと伝えると、整備をしていたメカさんが登場、
やはりお客の車から借りた物は元の場所に戻すルールなので、工場には残ってないとの事。
お客さんがグローブボックスに保管しているのが記憶違いで、別の場所に保管していて、そこに戻したからグローブボックスに無いのでは?と…
なんか納得いかなかったけれど、それなら探してもらえませんかとお願いし、車を預けて探してもらうこと数分、ありました!助手席の下に転がってました!との事。
とりあえず見つかって良かった!とお礼を言って、タイヤ屋へ戻り、無事タイヤ交換できました。
しかし、なぜ助手席下?車検時に助手席の足元にロックナットを置いて、転がったのかな?と思う事にしました。
午後一に作業完了して受け取る予定が、各方面へ電話したり移動したりと夕方までかかるし、疲れました…
ナットだけに納得いかないオチでしたが、見つかて良かったで終わりにしようと思います。(長々と愚痴ってしまいすみません)

Posted at 2021/04/18 22:30:22 | |
トラックバック(0) |
アウトバック | クルマ