• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

クルマでいこう! ENGINE FOR THE LIFE AWARD 2012 は、どのクルマに輝いたか ☆

クルマでいこう! ENGINE FOR THE LIFE AWARD 2012 は、どのクルマに輝いたか ☆ この記事は、「岡崎五朗のクルマでいこうAWARD 2012」に投票してプレゼントをもらおう!について書いています。

岡崎五朗さん、藤島知子さんのクルマでいこう!、2013年最初の番組内容は、題して、「Engine FOR THE LIFE AWARD 2012」。 番組視聴者が選ぶ「最も乗りたいクルマ」、「最も楽しいクルマ」ということでした。

放送日は、2013年1月6日(日曜日)、テレビ神奈川よる10時からでした。

これは、カーオブザイヤーとかいう、モータージャーナリストの方々が選ぶものとは異なり、あくまで視聴者の投票のみによるもの。 と、いうことで、かなり実際のユーザー視線、目線での結果に近いものかと。 とはいうものの、実際の選考基準は、2012年、1年間の番組を通して毎週1台ずつを取り上げたクルマの中からの投票ということのなので、必ずしも2012年に登場したすべてのクルマが含まれているわけではないことは一応頭の隅っこのほうにおいといてもいいかと。 横浜すみれっ子も1票投じさせていただきました。

というわけで、今回の取材ステージは、お茶の間のテレビです(笑)

今回は、総投票総数は、14114票。 さて、下から順を追ってみていきますか。 何かブログ写真ネタになりそうなもの、コメントしたいことがあれば、差し込んでみます(汗) 持ち合わせの写真がない場合は、コメント・ネタも無しということかな(汗)

第47位 三菱 ミニキャブ ミーブ 獲得票数 12票

第45位 VW パサート オールトラック 獲得票数 42票
このクルマは、確か、第42回東京モーターショー2011で見たクルマかと、スッキリとしたデザインが印象的でした。 「オールトラック」っていうネーミングがなんとも頼もしいですよね。冬の山道も、新緑の箱根路のワインディングロードも、そして街乗りもスイスイ行けそうです。 2012年6月リリース。




第45位 ホンダ CR-V 獲得票数 42票
冬のスキー・シーズンになると必ず欲しいクルマのリストに挙がってくるクルマです。最近のCR-Vは街中ユースでもいけるオシャレさを持っているような気がします。 2011年11月フルモデルチェンジ。


 

第43位 メルセデス・ベンツ Bクラス 獲得票数 59票
横浜赤レンガ倉庫で開催された、ル・ボラン カーズ・ミート2012 で実車を見ることができました。こういったクルマをセカンド・カー辺りとして持てるといいなと日頃思っていたりします。 2012年4月フルモデルチェンジ。
 

 

第43位 シボレー ソニック 獲得票数 59票
う~ん、これも、ルボラン カーズ・ミート2012で見たかな。


 

第42位 トヨタ カローラ 獲得票数 65票
2012年5月フルモデルチェンジ。

第41位 ジープ コンバス 獲得票数 78票


第39位 メルセデス・ベンツ SLKクラス 獲得票数 84票
6月17日放送#219。
 

 

そういえば、2012年7月には、メルセデス・ベンツ SLK55AMGの試乗をさせていただくチャンスがありました☆

第39位 ランチア イプシロン 獲得票数 84票

第38位 ジャガー XF 獲得票数 90票
う~ん、XFの写真が手持ちで見つかりません。。。XKR-Sの写真をアップしておきます(汗)
 

 

第37位 ルノー カングー イマージュ 獲得票数 91票
アウトドア派、欲しい1台かと。 2012年3月リリース。

第36位 三菱 RVR 獲得票数 102票

第34位 トヨタ オーリス 獲得票数 114票
これ、かなりいいみたいですね。 2012年8月フルモデルチェンジ。

第34位 スズキ アルト エコ 獲得票数 114票
2011年11月リリース。

第33位 BMW 6シリーズ グランクーペ 獲得票数 132票
TVでの映像、あるいは、雑誌、ネットを通しての印象しかありませんが、ちょっと、というか、かなり贅沢な1台かと。 2012年6月リリース。
 

第30位 アウディ Q3 獲得票数 144票
2012年5月13日に、横浜赤レンガ倉庫で開催された、ル・ボラン カーズ・ミート2012 で実車を見ることができました。これ、発売日のデータが5月8日だとすると、発売直後、まだ、1週間もしないタイミングだったんですね。 2012年5月リリース。
 

 

第30位 日産NV350 キャラバン 獲得票数 144票
2012年6月フルモデルチェンジ。

第30位 ボルボS60 T4 R-DESIGN 獲得票数 144票
2012年2月リリース。

第29位 メルセデス・ベンツ GLKクラス 獲得票数 151票

第28位 メルセデス・ベンツ SLクラス 獲得票数 156票
2012年3月フルモデルチェンジ。
 



第26位 三菱 ミラージュ 獲得票数 162票
今思うとこのミラージュ、これも、第42回東京モーターショー2011で実車をみた限りだったかもしれません。 2012年8月リリース。


 

第26位 アウディ A1スポーツバック 獲得票数 162票
アウディA1の5ドア仕様車、後部座席はちょうど仲の良い友達どうしてのドライブにぴったしの演出ができるかと。↓の写真は、スポーツバックじゃないと思うけど、とりあえずA1ということで(汗)

 

第24位 レクサス GS 獲得票数 168票
レクサス、この言葉の響だけでも、大人の乗るクルマですね。 番組で取り上げたのは↓の写真とは異なり更に上位モデルの GS350 F SPORT。 2012年1月フルモデルチェンジ。
 

 

第24位 トウィンゴ ゴルディーニ ルノー・スポール 獲得票数 168票
2012年7月マイナーチェンジ。 ルノーのクルマ紹介のときに出てくるインポーターの方がいい感じの人ですよね。日本語も上手だし。

第23位 テスラ ロードスター 獲得票数 210票
EVの可能性を求めての1台。実車を見て車高の低さに驚いたのがこのテスラロードスターでした。
 

 

第22位 スズキ ワゴンR 獲得票数 215票

第21位 ススキ ワゴンR スティングレー 獲得票数 222票
2012年9月フルモデルチェンジ。
 

第20位 ジャガー XKR 獲得票数 227票
これは、あちこちのイベント会場でみたような気がしますが、写真がない。。(汗) とにかく早そうなクルマ。こういったクルマを1台持っていたら夜の六本木辺りを流すのでしょうか。

第18位 MINI John Cooper Works Coupe 獲得票数 244票
う~ん、これも、上手く撮れている写真が見つからない。。。
 

 

第18位 ポルシェ 911 獲得票数 244票
新型991ポルシェ、これはもう、誰もが欲しくなる1台かと。
 

 

第17位 MINI INSPIRED BY GOODWOOD 獲得票数 270票
GOODWOODデザイン、この上質なデザイン。 箱根、十国峠での公開収録イベントを通じて実車を見ることができました。価格は570万円から。
 

 

第16位 VW ザ・ビートル 獲得票数 293票
先代ビートルのデザインはやや女性ウケを狙った感がゆがめないデザインでしたが、新型はその辺りをやや意識してか、少し昔のビートルに戻った感じでしょうか。 2011年11月リリース。
 

 

第15位 スバル レガシィー 2.0GT DIT 獲得票数 336票
スバル レガシー、根強い人気のあるクルマですよね。最近では、水曜日夜の渡辺真理さんの「恋するドライブ」を見ているせいか、スバル車のCMの印象がかなり強く残っています。

第14位 MINI Coope 獲得票数 367票
 

 

第12位 スバル インプレッサ 獲得票数 372票
2011年11月フルモデルチェンジ。
 

 

第12位 ホンダ フリード ハイブリッド 獲得票数 372票

第11位 BMW 3シリーズ 獲得票数 485票
BMWからの新しい3シリーズ。 BMW乗りとしては気になる順位でしたが、番組的には第11位でしたね。6気筒から4気筒へのダウンサイジングの世界的な環境問題対策の流れに載ってしまったBMW。


 



ここからはベスト・テンの発表です☆



















 
第10位 シトロエン DS5 獲得票数 536票
発売直前のシトロエンDS5、このクルマ、確かシトロエンの粋な計らいにより、9月にミュゼオ御殿場で開催されたカーグラフィック誌創刊50周年記念イベントに展示されているのを見ました。
 

 

第9位 スズキ スイフトスポーツ 獲得票数 544票
スズキ、スイフトスポーツ、第42回東京モーターショー2011、で見たクルマがスイフト・スポーツだったかな。 国産車のコンパクトカーできびきびした走りを求めるならこのクルマなのでしょうか。
 

 

第8位 アルファロメオ ジュリエッタ 獲得票数 547票
久々の登場ということで、かなり話題になったクルマでしょうか。 2012年1月リリース。
 

 

第7位 ポルシェ ボクスター 獲得票数 612票
クルマでいこう!の番組内で、岡崎五朗さんがかなり楽しそうに試乗されたいたシーンをよく覚えています。あれ、ちょっとの間、仕事であることを忘れていますね、おそらく(笑)
↓の写真は、ポルシェ・カフェ青山での1枚。
 

 

第6位 レンジローバー イヴォーク 獲得票数 693票
デザインが、かなり洗練されたデザイン。 おぎやはぎの愛車連暦で、高嶋ちさ子さんの愛車がイヴォークで、おぎさんの愛車と被ってしまったことで、慌てていたなー(笑) 2011年11月リリース。
 

 


ここから先は、ベスト5の発表です☆





















第5位 トヨタ アクア 獲得票数 835票
ハイブリッド車。とにもかくにも燃費が非常に良いようですね。で、また、これまでのハイブリッド車と違って価格が200万円を切っているあたりが凄い(ハイブリッド車)時代の進歩ですね。 2011年12月リリース。
 

第4位 ホンダ N BOX 獲得票数 837票
ホンダのN BOX、だいぶ売れ行きがいいような話も聞きましたが(ネットでみましたが)、ホンダにはこういった小型のクルマの他にもうちょっとフラッグシップといえるクルマの復活を願いたいところ。 米国内では生産し続けているアコードなど、もうちょっと日本向けもがんばってみてはどうでしょうか。。 2012年7月リリース。
 



そして、ベスト3の発表です☆ 





















 

第3位 VW up! 獲得票数 846票
実車、先日見にいったので写真をアップしておきます。 色々な面で総合的にみるとかなりお買得なクルマなのでしょうか。 フォルクス・ワーゲンのエキスをたっぷりとベースに造り上げた最新のコンパクトなVW。 2012年9月リリース。
 
 
 






第2位 マツダ CX-5 獲得票数 1117票
ディーラーまで足を運ばなくても、最近街でけっこうみかけますよね、このCX-5。日本でのクリーン・ディーゼル車人気に火をつけたてくれた張本人でしょうか☆ 2012年2月リリース。 2012年2月リリース。
 
 
 




で、
Engine For The Life Award 2012

を見事獲得したクルマは、
















第1位 スバルBRZ 獲得票数 1122票
 
となりました ☆ 


まぁ、トヨタ86、スバルBRZというクルマは2011年後半、2012年と超話題になったクルマ。 いや、クルマ社会に限らず、世の中にクルマ話題のきっかけ造りをしてくれたクルマであることは間違いないわけですから、その中の1台がアワード受賞というのは順当だったのではないかと思います。 2012年2月リリース。
 

 

ちなみに、今回の投票は、あくまでも、昨年一年間の番組で取り扱ったクルマが対象ということで、トヨタ86については番組での取り扱いが無かったために順位には含まれていないとのことです。 
でも、スバルBRZが受賞したということは、
意味合い的には、トヨタ86も併せて受賞した、ってことでいいのかな、岡崎五朗さん、藤トモさん、、、、

いいとも!。。。。(笑)
ブログ一覧 | クルマでいこう! - TV神奈川 | クルマ
Posted at 2013/01/12 14:36:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

双子の玉子
パパンダさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2013年1月12日 15:06
こんにちは。
やはり時代は86&BRZですね。
昨日のオートサロンも半分ぐらいを占めていたと思います。

それと同時に、ノーマルだと物足りない部分はアフターパーツが
埋めてくれるという、まさに先代の後を継いでいる感じがします。
コメントへの返答
2013年1月13日 15:26
コメントありがとうございます、Autobahn さん。

そうですね、時代は、間違いなくトヨタ86、スバルBRZですね。
何やら、オートサロンでは、86&BRZコーナーみたいなのがあるとか。

86&BRZ系のアフター・パーツ屋さんはウハウハといった感じでしょうね。 もう、これでもかっていうぐらいあるのではないでしょうか♪
2013年1月12日 19:45
実は、かれんこパパもTVキャプチャーで録画していたのを今朝見たばかりでした~(^^)
全ランキングを掲載するとは流石です。。。
3シリは、ギリギリベスト10入りならずでしたね。。。(汗) やはり、BRZの1位は、想定どおりでしたね~(^^)
コメントへの返答
2013年1月13日 15:31
コメントありがとうございます、かれんこパパ さん。

あっ、録画を昨日見られたわけですね。 できれば、再放送の前までにブログアップしたかったのですが、予想以上の編集量で土曜日午後になってしまいました。

そう、そう、全ランキングを掲載するのに、録画していた画面から書き取りました、、、(滝汗)

BMW3シリーズ、もう少し上のランキングにいくかと思っていたら、そうでもなかったですね。

で、アワードのBRZは、もう明快だったかもしれません☆
2013年1月12日 21:37
お復習になりました。
シトロエンは、今後強敵になりそうだな~ 何が?

日本車の(((^^;)

そんな印象で観てました。

かなり大変な作業お疲れ様。
コメントへの返答
2013年1月13日 15:35
コメントありがとうございます、ちょび523 さん。

「かなり大変な作業お疲れ様」、、、お言葉、どうもありがとうございます。 これ、マジで大変でした(滝汗)

ベスト10までにしようかどうか迷ったのですが、47車種、全部について取り組んだら膨大な時間を要してしまいました。。。汗、汗

シトロエンDS5、気になりましたか~、これからがまた、楽しみなシトロエンです♪
2013年1月12日 22:05
こんばんわ(^^)
最近、テレビをあまり見ないこともあり、今回の企画はいつも以上に楽しめました(^^)/
一位が86/BRZというのは誰にでもわかっているので、BRZの画像を見た時に、「あれ、86は選外?・・・」と思ったりしました。
これからも面白企画を楽しみにしております(^^)/
コメントへの返答
2013年1月13日 15:40
コメントありがとうございます、赤カブ望 さん。

まぁ、企画といっても、テレビ番組をパックっているだけなのですが、こうしてみると、全然といっていいくらい分からないクルマもあるので、データ整理、写真を取り出すのがちょっと大変でした(汗)

個人的には、スバルBRZのほうがトヨタ86よりもどちらかというと良い印象を持っていたりするのですが、それでも、やはり多くとのトヨタ86ファンのためにも、トヨタ86も、ぜひ番組内で取り上げるべきでしたよね。
2013年1月13日 0:18
こんばんは。

まだ見てないのですが、BRZだったんですね☆
今日もオートサロンには90台以上の86が展示されているそうです!
コメントへの返答
2013年1月13日 15:45
コメントありがとうございます、Toshi80 さん。

スバルBRZ、結果はそうです。もしも録画されていたのであれば、一度見てみて下さい。

で、オートサロン、、、すみません、、結局きょうも、他の取材、代官山蔦屋書店駐車場での第3回モーニング・クルーズ、、ってやつに行ってしまって、、、東京オートサロン、行かないでしましました。。。(汗)
2013年1月13日 15:16
こんにちは~

すごいレポートですね
色々勉強になります!

一冊の本が出来そうですね(笑)
楽しく拝見いたしました♪
コメントへの返答
2013年1月13日 16:17
コメント、ありがとうございます、かみあし さん。

ボリュームだけは負けませんから、、、(ってのは冗談です)。が、とりあえず47台、で、写真を持っているやつすべてアップしてみました(疲)

これで、本になっていくらかもうかったらラッキー!、、ってなことはないですね(笑)

楽しんでいただいて何よりです。 これ、けっこうPV数あるみたいです。。
2013年1月20日 21:01
こんばんは。

こうして見ると日産ノートがCRJをとったのって一体何だったの?という感じですね。
コメントへの返答
2013年1月20日 22:09
けろさん さん、コメントありがとうございます☆

カーオブザイヤー、と一口で言っても色々とあるようですが、RJCでの日産ノート。。。 もう、こうなると、モータージャーナリストの方々とクルマでいこう!の視聴者のような一般の人たちとの間ではかなり見方、支持が違っているってことですよね。

ただ、厳密には、クルマでいこう!の場合、放送で取り上げたかどうか、ってのも影響しちゃうの難しいものがあるかもしれませんが。
2013年1月20日 21:02
失礼しました。RJCの間違いです。
コメントへの返答
2013年1月20日 22:10
どうも、訂正追加のコメントありがとうございます。


補足ですが、個人的には、クルマでいこう!の結果は私が思っていることとけっこう近い感じがして、好感がもてます☆

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation