• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月20日

Dino Classic Weekend 代官山蔦屋書店 に行ってきました - 2013年10月20日 ☆

Dino Classic Weekend 代官山蔦屋書店 に行ってきました - 2013年10月20日 ☆ いや~、きょうの首都圏のお天気、アウトドアで行うことがほぼお決まりのクルマイベントにとってはかなり辛いお天気、雨でしたね。今朝早くはまだ霧雨程度だったわけですが、8時30分からのイベント開始時刻には、もうしっとりとクルマが濡れてしまう状況。。 しかもきょうのメインの取材は、なんとクラシック・フェラーリ、ディーノですから、これまたオーナーさんたちにとってもかなり悩ましいお天気だったのではないかとお気持ちお察しいたします。

そんなわけで、本日の取材ステージは、代官山蔦屋書店駐車場での「ディーノ・クラシック・ウィークエンド / Dino Classic Weekend」です。 本来であれば、太陽の明るい秋の陽射しのもと、クルマたちをじっくりと眺めさせていただいて、そしてカメラを向けてみる、といったことで素敵なイタリアン・クラシックに浸りたいところだったわけですが、そこは、雨、傘をさしながらの写真撮影となってしまいました。。。

そんな中で撮りおさめた写真、もう余計なコメントは不要だと思いますが、写真を一枚一枚味わって見ていただければと思います。(汗


ディーノ、走る姿をもっと見たかったです



雨でしっぽりと濡れてしまったディーノ



どのディーノもかなりメインテナンス状態がよろしいようです



何気にフェラーリのロゴがついています



FERRARI



ギャラリーの皆さんは傘をさしながらの見学となりました



いくつか会場(駐車場)内にあったテントの中からの撮影



雨とはいえ、結構な数のクルマ好きな方々が足を運んでいたようです



ちょうどよく、ギャラリーの人波が切れたところで1カット



それにしても、ディーノ、こうしてみると、あるところにはかなりある(生息している)ってことですね



なんとも素晴らしいデザイン・スタイルです



これは、先日の熱海ヒストリカGPでみたディーノかと



こちらの2台は、色が珍しいかと。。



これだけ多くのディーノ、できれば、イタリアンなもっと明るいお日様のもとでみたかったです



写真の奥に見えるのは本部席ですが、何やらコンテストのようなものをやっていたようですが。



本日のブログ記事の最後を飾っていただくのは、やはりこのディーノでしょう☆



本日のイベント、素敵なディーノで駆けつけていただいたオーナーさん、大変お疲れさまでした。そして、大事なおクルマみせていただきありがとうございました。また来年もお願いしますね☆
ブログ一覧 | イベント Dino Classic Weekend | クルマ
Posted at 2013/10/20 16:47:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

大和魂
バーバンさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年10月20日 16:52
毎度のレポありがとうございます!
やっぱりディーノはカッコ良いですね(^^)
見に行こうか少し迷ったのですが、午前はちょっと雑用があったりしました。
雨でしたが、開催されたのですね。
この場所って、すみれっ子さんのレポにしばしば出てきますが、見学者用の駐車場もあるのでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月21日 23:06
赤カブ望 さん、コメントありがとうございます☆

ディーノ、そうですね、デザイン、スタイルが恰好良いですね。 見学に行くかどうかは、私も雨だったので迷いましたが、中止との情報が代官山蔦屋書店FBに掲示されていなかったので、とりあえず、行ってみました。 雨ということもあり、今回は愛車での出動で、ほぼ、ディーノから7-8メーターのところに駐車させていただきました。

代官山蔦屋書店は、最大で確か、120台ぐらい駐車できるスペースをもっています。ただ、普通に駐車しちゃうと、駐車料金がちょっと、、、、お高いです。。。(汗 30分あたりの単価。。(滝汗
2013年10月20日 21:03
お天気は良くないとは言え、ディーノをこんなに見れてうらやましいです!
かえつて味が出てます^ ^
私も午前中だけ顔を出せば良かった…
コメントへの返答
2013年10月21日 23:10
鷹尾恭介 さん、コメントありがとうございます☆

まぁ、オーナーさんには申し訳ありませんが、雨に濡れるディーノも情緒があって良かったかと思います。 そうですね、雨とは言え、ちょっとだけでも足を運ぶだけで、芸術的なディーノを存分に見れたかもです。。
2013年10月20日 21:55
こんばんは~☆
本日は、代官山蔦屋書店行かれたんですね~(^^)
生憎の雨でしたが、こうやって拝見すると、雨に濡れたお馬さんもイイもんですねww

筑波は土砂降り、久しぶりにずぶぬれになりました~(笑)
コメントへの返答
2013年10月21日 23:15
こんばんは、かれんこパパ さん、コメントありがとうございます☆

はい、そうなんです、BMWのイベントには行かずに、近場のイベントにお邪魔しておりました。フェラーリ・ディーノ、雨に濡れても、もともとのクルマが良いと、雨の日の写真もなかなか良い感じになるみたいです。

筑波サーキットでのBMWファミリエもそうですが、日曜日のイベントは雨でがっかりでしたね。 雨でなければ、もう1件ぐらい取材に行こうと思っていたのですが、、あの雨では、自宅に速攻で帰らせていただきました。。(汗
2013年10月20日 22:37
こんなに沢山のディーノ。。。
ため息モノですね~
コメントへの返答
2013年10月21日 23:17
アベシュウ さん、コメントありがとうございます☆

展示車両台数に限って言えば、本来は50台の予定だったかと思いますが、実際には30台ちょっとの集まりだったみたいです。いずれにしても、こんだけ集まると凄いですね☆

なかなか見れないシーンです。
2013年10月20日 23:01
雨でもこんなに集まったんですね♪

壊れたりしないんでしょうか?
オーナーの方々尊敬です(^^)

ディーノ大好きなので、次回開催時は
是非行ってみたいです!
コメントへの返答
2013年10月21日 23:21
ロッソF さん、コメントありがとうございます☆

そう言われてみると、雨の割には集まったほうでしょうね、50台予定で30台超えていたらかなりの参加率。オーナーさの心意気に感謝です。

おクルマ、みなささんご自宅に帰還されてからは、念入りにボディーの手入れをしていたのではないかと、、

次回はぜひ、天候の良いときにお願いしたいですよね。
2013年10月20日 23:45
いいですね~♪

30年前新婚旅行の時、
唯一イタリア国内で見かけたフェラーリ…♡

アウトストラーダを駆けるけていたのがディーノでした♪
コメントへの返答
2013年10月21日 23:25
たのきゅう さん、コメントありがとうございます☆

イタリア旅行良いですね~、しかも新婚旅行、ラブラブの時期ですね~。

こちらは、イタリアなんぞ、これまで行ったこともありませんので国内事情分かりかねますが、余り、、、フェラーリをみかけることがないところなんですかね(滝汗
2013年10月20日 23:45
オーナー様にはお気の毒ですが
雨の滴るディーノも貴重ですね☆
コメントへの返答
2013年10月21日 23:28
XKR雅 さん、コメントありがとうございます☆

オーナーさん、当日朝起床されてから、駆けつけるか、どうか、、、かなり迷われた方もいるのではないかとお察ししますよね。 でも、見せていただいて、ほんと感謝です。 雨に濡れるディーノ、貴重な写真を収めさせていただきました。
2013年10月21日 8:32
おはようございます。
雨でも参加するオーナー方の心意気に拍手です。
水色って当時あったのかわかりませんがいいなあ(o^^o)
コメントへの返答
2013年10月21日 23:32
みもみん さん、コメントありがとうございます☆

そうですね、あの雨の中、皆さんもちろん自走で会場まで駆けつけてくれて、感謝です。本来なら自宅のガレージでお休み、、というパターンにしたかったオーナーさんもいたかとは思いますが。。

あの、水色と、なすび色みたいな紺色、そうですね、初めてみましたが、当時オリジナルであったかどうかは、、後でウィキペディアでチェックしておきます(滝汗
2013年10月23日 21:13
こんばんは

ディーノ私大好きな車です
まだこんなにたくさん存在するのですね
コメントへの返答
2013年10月24日 23:22
こんばんは、ACカプリス さん、コメントありがとうございます☆

ディーノ、この日予定では50台集まる予定だったようですが、実際には30台ちょっと。それでも、これだけの台数のディーノが集まるのは珍しいのではないかと思います。 私もちょっと驚きました。

ディーノ好きのファン、たくさんいらっしゃるようですね☆

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation