2012年06月23日
ホンダ・ファンであることを自称しておきながら、
Honda Collection Hall なるものの存在を知ったのは、つい先日お台場 MEGA WEB で開催された 第4回 メガウェブ フェスタ 2012 (5月19日-20日)でのこと(汗)
あの時は、F1マシン、マクラーレン・ホンダ MP 4/5 のデモランが見れるとあって、2日間もお台場通いをしてしまいました。
その時に初めて実車を見せていただいたその MP4/5 が所蔵されているのがそのホンダ・コレクション・ホールなんですね。 ツインリンクもてぎ内にあるとのことですが。
今回そのホンダ・コレクション・ホールでは、「走行確認テスト」をやるとのことで、所蔵されている貴重なマシンの走行シーンを見れるチャンスがあると。
ただ、これは、あくまでも、ホンダ・コレクション・ホールの活動の一環としてのアクティビティーということで、テスト日程が平日、、要は、サラリーマン的に平たく言えば、ホンダさんにとっての通常の平日にやるだけ、ファンサービスのイベントとはちょっと違うんだよ、、といった感じのイベント?のようですね。
この↑の写真はあくまでも、横浜すみれっ子が妄想するイメージです。。
あくまでも、ホンダ・コレクション・ホールにっとての走行確認テストのためであるとのことらしく、車両の状態や天候によっては、走行を約束できるものでないことの注意が予めされてありますね。
で、肝心の走行予定車両ですが、
6月26日(火)走行予定車両
2輪: RC164 (1963年)、4RC146 (1965年)、RC116 (1966年)、CB750レーサー (1973年)、RCB1000 (1976年)、NSR500 (1984年)、
NSR500 (1988年)、RVF/RC45 (1997年)、RVF/RC45 (1999年)、RC211V (2002年)
4輪: RA272 (1965年)、RA300 (1967年)、RA301 (1968年)、S800・マーシャルカー仕様車(1968年)、ロータス ホンダ 100T (1988年)
7月11日(水) 走行予定車両
2輪: RC149 (1966年)、RC166 (1966年)、CB500R (1975年)、RVF750 (1991年)、NSR250 (1993年)、NSR250 (1997年)、NSR500 (1997年)、NSR250 (2001年) 、NSR500 (2002年)
4輪: ブラバム ホンダBT18 (1966年)、S800(RSC・レース仕様車) (1968年)、ウイリアムズ ホンダ FW11 (1986年)、
マクラーレン ホンダ MP4/4 (1988年)、マクラーレン ホンダ MP4/5 (1989年)
ということで、かなり見応えありそうです☆
が、、平日開催というのが、、ちょっとというか、、かなり残念です。。。まぁ、新橋SL前のサラリーマンを代表させて物を言わせていただければ、、できれば、土曜日、日曜日にファンサービスもかねてやってくれないかなと、、、、、
マクラーレン・ホンダ MP4/5 RA109E 72度V10 3,493cc 650馬力
名称: 走行確認テスト
日程: 2012年6月26日(火曜日)
2012年7月11日(水曜日)
時間: 09:00-12:00
13:00-16:00
会場; ツインリンクもてぎ 南コース
入場料: 大人1,200円
(これは、ツインリンクもてぎの入場料で、これだけで走行確認テストを見学可能とのこと。)
詳細は、ホンダ・コレクション・ホールのホームページでどうぞ。
Posted at 2012/06/23 19:21:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ ホンダ | クルマ
2011年09月20日
ホンダさん、いいですね~
今週金曜日からの3日間、青山のウェルカムプラザにおいて、マニュアル4輪車を対象とした特別試乗会をやってくれるとのこと ☆
イベントの目指すところは、クラッチペダルや、速度とエンジンの回転数にあわせたシフトノブの操作など、その操作感で今なお根強い人気であるマニュアル車の運転を体感してもらおうというものらしく、普段オートマ車を運転されている方や、都内をクルマで走ったことがない方でも、スタッフが同乗してくれるので、楽しく、話題のHONDA車を試乗することができる、とのこと。
試乗予定車輌は、ホンダ CR-Z。

もう一台の試乗予定車輌は、ホンダ シビック タイプ R ユーロ。

これ、、ちょっと楽しめるかな。。私だったら、シビック タイプ R ユーロ、運転してみたいですね☆
でも、これって、試乗時間、、、たったの6分ってのは、
ちょっと短すぎじゃ、、ないですか(爆)
日程: 2011年9月23日(金)から25日(日)
予定車両: CR-Z、シビック TYPE R EURO
参加方法: 受付先着順
所要時間: 約30分
試乗コース: ホンダ ウエルカムプラザ青山~青山三丁目~青山墓地経由 外苑東通り
試乗時間: 約6分
営業時間: 10:00-18:00
詳しくは、こちらのホンダのホームページでどうぞ。
Posted at 2011/09/20 00:38:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ ホンダ | クルマ
2011年08月30日
ホンダさん、がんばってますね~ ☆
今度のイベントのお話は、、ツインリンクもてぎで開催される
INDY(R) JAPAN THE FINAL、2011年9月18日(日)決勝。
に参戦している佐藤琢磨選手の壮行会。
そして、プラスアルファでやってくれるのが、
マシンの特別展示。
佐藤選手は、参戦2年目でありながら、日本人唯一のフル参戦ドライバーなんだそうですね~
マシン展示は、2011年8月31日(水)から 9月10日(土)まで
展示車輌は、 KV Racing Technology #5
壮行会の日程は、 下記の通り。
日程: 2011年9月10日(土曜日)
時間: 午前11時から12時30分まで
会場: ホンダ・ウェルカムプラザ青山
参加方法: 当日、午前8時より、
ホンダ・ウェルカムプラザ青山 正面入り口付近にて入場整理県を配布するそうです。
整理券がなくなりしだい、配布終了となり、整理券は並んでくれた方にのみ配布とのこと。
なお、当日は、350名までの入場制限をかけるとのことで、250名が着席可能で、その他100名は立ち見になるとか。 くれぐれも、前日から並んだりして周辺環境に迷惑を与えないで下さいとのこと。
この、インディジャパン、今年で最後の開催になるんですね。
詳細は、ホンダ・ウェルカムプラザ青山のホーム・ページをどうぞ。
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/event/2011/20110831/?from=HMNt20110830
レースについては、まったく詳しくありませんが(爆)、日本人選手、がんぱって欲しいです ☆
Posted at 2011/08/30 21:46:02 | |
トラックバック(0) |
クルマ ホンダ | クルマ