• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜すみれっ子のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

第22回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2014年7月13日 ☆

第22回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2014年7月13日 ☆最近ご無沙汰しているところのモーニングクルーズ見学、7月のテーマ車両はなんと「12気筒」。これ、ちょっとと言いますか結構ハードルの高いテーマだと思いますが、そこは東京ど真ん中の代官山、何処からとなくすばらしいクルマ、マシンたちがやってくるんでしょうね~。

このところ天候不良で開催を見送った回が何度かあったかと思いますが、今度の開催日はどうでしょうかね。


FERRARI FOUR


イベント: 第22回モーニングクルーズ
日  程: 2014年7月13日(日曜日)
時  間: 07:00-09:00
会  場: 代官山蔦屋書店駐車場

詳しくは代官山蔦屋書店クルマ・バイクコーナーのFBで確認ですね☆
2014年05月10日 イイね!

第20回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2014年5月11日☆

第20回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2014年5月11日☆明日は第2日曜日ということで、代官山蔦屋書店で恒例のモーニングクルーズが開催されますね。今回は降雪のため中止になっていた2月開催予定時のテーマ「青いクルマ」がテーマ車両ということのようです。代官山蔦屋書店さんのFBのご案内によると、「五月晴れの中、駐車場が色々な青いクルマで埋まると最高に綺麗なはず!」ということで、青いクルマにお乗りのオーナーさん大集合するしかないですね☆



SUBARU BRZ GT300 R&D SPORT 2013 SUPER GT

 # 036 ALFA ROMEO Giulietta SZ 1961

イベント: 第20回モーニングクルーズ
日  程: 2014年5月11日(日曜日)
時  間: 07:00-09:00
会  場: 代官山蔦屋書店 駐車場

詳しくは代官山蔦屋書店クルマ・バイクコーナーさんのFBで確認ですね☆
2014年03月22日 イイね!

ジャガー特集モーニングクルーズ代官山蔦屋書店 - 2014年3月23日 ☆

ジャガー特集モーニングクルーズ代官山蔦屋書店 - 2014年3月23日 ☆今月2回目のモーニングクルーズは、テーマ車両をジャガーに絞り込んでのスペシャル版だとかという話題は既にブログ記事にて扱い済みのネタではありますが、まぁ、3連休の備忘録として再度ブログにアップしておきたいと思います。

3連休、都内近郊で気軽に過ごすカーライフの最終日の楽しみになりそうですよね、ジャガー好きの方には。



ここ最近1年ぐらいはディーラーらしきところに足を運ぶ回数も減り、しまいには東京モーターショー見学もサボってしまったのでジャガーに限らず最新モデルのクルマの写真が手元にありませんが、そこは重厚なクラシックなジャガーの写真とでカバーしてもうらうということで画像倉庫から取り出してきたものをアップ。


JAGUAR E-Type Cockpit



JAGUAR 3 1/2 Litre Mk IV d.h.c 3,480cc 1948



JAGUAR XKR-S

イベント:  モーニングクルーズ ジャガー特集
日  程:  2014年3月23日(日曜日)
時  間:  朝7時か10時までの3時間
場  所:  代官山蔦屋書店駐車場
2014年03月08日 イイね!

代官山 蔦屋書店 モーニングクルーズ - 2014年3月9日 ☆

代官山 蔦屋書店 モーニングクルーズ - 2014年3月9日 ☆代官山蔦屋書店でのモーニングクルーズは、今月はなんと2回も開催するとのことですが、そのうちの一つの通常版モーニングクルーズは、明日3月9日(日曜日)の開催ですね。

今回のテーマ車両は「スーバーセブン」。レーシーなクルマが続々と集まりそう。




日程: 2014年3月9日(日曜日)
時間: 07:00-09:00
場所; 代官山蔦屋書店駐車場

で、二つ目のモーニングクルーズは、3月23日(日曜日)。時間は同じく朝7時からの2時間。テーマ車両は「ジャガー」だそうです。新旧ジャガーの集まり。
2014年01月12日 イイね!

第16回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 に行ってきました - 2014年1月12日☆

第16回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 に行ってきました - 2014年1月12日☆長めの正月休みも終わり、社会復帰後最初の休みが待ち遠しいところでしたが、その最初の休みが3連休。3連休初日の昨日の午後、夕方は、きょうのモーニングクルーズに備えて洗車。横浜と言えども外気温はたったの2度。身体を動かし続けないと寒くて大変でした。

今朝は代官山蔦屋書店でのモーニングクルーズに顔を出さそうと思っていたので昨夜は早寝し、少し早めに起床してみました。今朝も結構冷え込んでいましたね。と、いうことで、きょうの取材ステージは、代官山蔦屋書店Tサイト駐車場での第16回モーニングクルーズです。 きょうは、オクタン日本版の編集発行人、堀江さんの姿もあったような。

今回のモー人クルーズは、新年初回ということもあり、特に参加車両についてのテーマは無しということで、クルマならば何でもOKとのことでしたので、私も遠慮せず、朝7ちょい前に駆けつけてみたわけです。 朝7時ちょい前、かなり混み合っているかと思いきや、それほどでもなくということで、Tサイト駐車場のけっこう良いところにクルマを停めさせていただきました。


横浜すみれっ子愛車 BMW 320i

ただ、停めた隣がフェラーリということで、かなり、、、車高が目立つことに(汗 いや~、こんなに車高があるクルマに乗っているんだな~と、、改めて納得しました(滝汗
そのお隣さんは、日産スカイラインGT-R。

ということで何でもありのモーニングクルーズ、愛車の次の写真は、フェラーリということで。


フェラーリ308GTB  フェラーリ328GTS

こちらにもフェラーリ。


フェラーリGTBターボ

続くイタリア車として、FIATとか、アルファロメオとか。
FIAT500↓は2台ぐらいあったかと。


FIAT 500L

こちらのアルファロメオは、街乗りをしたらちょっと目立つかも☆


ALFA ROMEO 155 Q4

こちらは↓、ラリーのクルマたち。


ルノー・アルピーヌA110 ランチア・デルタ

アルピーヌが出てきたので他のフランス車。 黄色のルノーメガーヌととホンダにに挟まれた真っ赤なプジョーとか


プジョー306

次は英国車から何台か、ピックアップさせていただくと。ジネッタとか。


ジネッタ

そして、お目目がユニークなMGとか。


MG

どちらかというと輸入車の参加割合が多かったようですが、国産車勢からも。というか、↓のクルマは逆輸入車? 1981年式?ですかね。


ホンダ アコードLX

そして、ホンダのスーパーカー、NSX。隣に停まっているカイエンと比較すると意外とコンパクトにも見えましたね~。


ホンダNSX

ドイツ勢は、BMWの他にはメルセデスベンツあり、そしてポルシェ↑↓。

流石に今朝の寒さからは幌付で運転したくなるかと思われるポルシェ356カブリオレ。


ポルシェ356カブリオレ

きょうのモーニングクルーズ、Tサイトにさえ行けば誰かにはきっとお会いできるのではないかと思っていましたが、きょうは初顔合わせの方を含めて計4名のみんカラお友達さんとお会いすることができました。ちょっとした新年挨拶会といったところでしたね。

そのお会いできた中でブログで紹介するお一人目は、先月の代官山蔦屋書店Tサイト駐車場でのイベント、The Best of Classic空冷911 で見事と栄冠を勝ちとった 赤ターボ さん。 きょうもTサイト駐車場では一際色が目立つ真っ赤なポルシェで登場でした。おクルマは、ポルシェ964ターボ。真っ赤なボディー・カラーのポルシェは人気あるんですね☆


赤ターボ さんの愛車 ポルシェ964ターボ

お二人目は、朝の会場入りのタイミングがほぼ同じだった。OhkawaVsp&Msp さん。初めてお会いしたのは、ほぼ1年前のこのモーニングクルーズでした。きょうもそうだったのですが、彼の側にいると色々とクルマの詳しい話(解説)が出てくるので勉強になるんですよね~。そして、あのニコンのカメラのシャッター音がいつも良い音を周りに響かせているのがまた良いんだな~☆ 


OhkawaVsp&Msp さんの愛車 マツダ ユーノス ロードスター

ブログに紹介させていただく3人目の方は、今回初顔合わせてとなった、英国車好きの lily220 さんです。これまではマイファン登録状態にてブログ記事を楽しませていただいておりました。 きょうは、初顔合わせではありましたが、OhkawaVs&Msp さんを交えて3人で結構な話ができ、楽しかったです。まぁ、正直私からすると、全く未知の領域のお話(汗、と言う感じではありましたが、そこは、OhkawaVsp&Msp さんが親切に解説に入ってくれたので(滝汗 いや~、それにしてもクルマに対する愛着といいますか、ずばり「愛」とでもいいますか、エンジン載せ替えの話から、その他モディーの数々、手の入れようが半端じゃないですね。もう、あれだけやったら一生乗り続けていくしかないですね、ってなぐらい愛着があるおクルマがローバー220クーペ・ターボ。


lily220 さんの愛車 ローバー220クーペ・ターボ


ブログに紹介させていただく4に目の方は、鷹尾恭介 さんです。残念ながらきょうは、クルマでの来場ではなかったということで写真は無しなのですが、おクルマ、フィアット・アバルト500」、見たかったな~、、残念。。


代官山蔦屋書店Tサイト モーニングクルーズ

きょうのモーニングクルーズ、テーマが特にないということが奏功してか、一度にたくさんのみんカラお友達さんとお会いでき、2時間枠のミーティングとしてはかなり中身の濃いイベントとして楽しませていただきました。

きょうのイベントに参加された皆さん、大変お疲れさまでした。そして、いつも会場を提供して下さっている代官山蔦屋書店さん、どうもありがとうございます。来月は、テーマが「青い色のクルマ」ということですね、来月も遠慮せず、ずうずうしく参加させていただこうかと思っております☆

来月のモーニングクルーズも楽しみ☆

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation