• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜すみれっ子のブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

第16回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2014年1月12日☆

第16回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2014年1月12日☆長いお正月休みも終わり、今週月曜日からは通常勤務、社会復帰されたサラリーマンの方々が多いのではないかと思いますが、あと3日頑張って働くと3連休がやってきますね。

その今週末の日曜日は久々のモーニングクルーズが代官山蔦屋書店Tサイト駐車場で開催されるとの案内をFBで見つけました。


今回は、今年初めてのモーニングクルーズということで、なんと、テーマ車両限定による縛り無し「特にテーマで縛らず、なんでもアリアリで行います。」、だそうです。これ、結構盛り上がるかも☆



日 程: 2014年1月12日(日曜日)
時 間: 午前7時から9時までの2時間
会 場: 代官山蔦屋書店Tサイト駐車場

詳しくは代官山蔦屋書店クルマ・バイクコーナーのFBで確認して下さいね!
2013年11月07日 イイね!

第13回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2013年11月10日 ☆

第13回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2013年11月10日 ☆今度の日曜日は、代官山蔦屋書店でのモーニングクルーズ開催日。 今回のテーマは、「4WD」、新旧問わず、全ての4駆車集まれ、ということですので、かなりバリエーションに富んだモーニングクルーズになるかも、、ですね。





さ~て、そうなると、どんなクルマが集まってくるのかが楽しみになってきます。 この日は、横浜赤レンガ倉庫にてポルシェのイベントもあるようですので、朝からイベントをはしごするのもいいかも。




Audi Sport quattro S1 1986 Rrallye Monte Carlo


イベント:  第13回モーニングクルーズ
日  程:  2013年11月10日(日曜日)
時  間:  午前7時から9時までの2時間
参加台数: 100台

詳しくは、
代官山蔦屋書店クルマ・バイクコーナーのFBでどうぞ!
2013年10月06日 イイね!

イブニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2013年10月18日(金)☆

イブニングクルーズ 代官山蔦屋書店 - 2013年10月18日(金)☆いつも楽しいクルマイベントの場を提供して下さっている、代官山蔦屋書店 さん。その中でも毎月第2日曜日朝にすっかりと定着したのがモーニングクルーズというイベントなわけですが、今度は、なんと、イブニングクルーズということで夜の開催だとか。 これ、モーニングクルーズを始めてから1周年を記念してのイベントということなんですね。



参加車両は1900年代までのクルマという条件付きですので、要は車齢が13年、14年を超えるクルマということですかね。。

ということで、今月、10月第2日曜日のモーニングクルーズはお休みということらしいです。朝起きが得意なお父さん、パパさんにとってはちょっとがっかりなニュースかもしれませんが、その分、夜が得意なお父さん、パパさん(謎爆)にとってはこれ、楽しいひと時になるかもしれませんね。

当日は、歓談用のテント、テーブル、椅子までも準備してくれるということですから、至れり尽くせりの「おもてなし」(滝川クリステル)の精神で開催みたいです(感謝)。

こうなると、クルマで駆けつけるもよし、場合によっては仕事帰りに電車など利用で立ち寄って軽く併設されたレストランで軽くワイン一杯、なんていうのもありかもしれません。

あっ、ブログ記事上では、モーニングクルーズ1周年記念ということがきっかけということですので、これまで、横浜すみれっ子がモーニングクルーズにお邪魔させていただいた時のハイライト、メモワールということで写真を何枚かアップしておきます。 あっ、もちろん、毎回ではありませんが、ちゃんと、カーグラフィック誌など、クルマ雑誌購入などさせていただいて、売上に若干でも貢献させていただいておりますよ(汗

第3回モーニングクルーズ、2013年1月13日の取材ブログ記事はこちら


みんカラお友達、デルタ さんの ランチアデルタマルティニ5



第4回モーニングクルーズ、2013年2月10日の取材ブログ記事はこちら


みんカラお友達、Fisher さんの スマートロードスターBRABUS



第8回モーニングクルーズ、2013年6月9日の開催ご案内ブログ記事はこちら


みんカラ マイファン登録させていただいている 赤ターボ さんの ポルシェ964ターボ


第9回モーニングクルーズ、2013年7月14日の取材ブログ記事はこちら


BMW635CSi



第11回モーニングクルーズ 2013年9月8日の取材ブログ記事はこちら


みんカラお友達、OhkawaVsp&Msp さんの マツダユーノスロードスター

イベント名称: イブニングクルーズ
開催日:     2013年10月18日(金曜日)
開催時間:   19:00-22:00 (3時間)
会場:      代官山蔦屋書店駐車場
参加車両:   1900年代までのクルマ

詳しくは、代官山蔦屋書店のFBで確認して下さいね☆
2013年09月14日 イイね!

第11回 モーニングクルーズ 代官山 蔦屋書店 に行ってきました - 2013年9月8日 ☆

第11回 モーニングクルーズ 代官山 蔦屋書店 に行ってきました - 2013年9月8日 ☆最近のクルマ好きにとって都会のオアシス的な処になりつつあるのが、代官山蔦屋書店、Tサイト。クルマ関連イベントの有無に関わらず、結構な見応えのあるクルマが自然と集まってくる処になっているようです。

そんなTサイト、毎月第2日曜日の朝は、クルマ好きに駐車場を開放してくれたりしているのがまた素晴らしいサービス。ちょっと遠くても、ネット販売があっても、大好きなクルマ雑誌を求めて日夜愛車で駆けつける人たちが多いのではないでしょうか。まぁ、私のように電車組という人は稀でしょう。。。(汗

今回のテーマは、「国産スポーツ車」。取材ステージは、そういうわけで、代官山蔦屋書店駐車場です。 ちなみに、この日の朝は、2020年東京五輪開催決定が決まった朝ということで、「国産スポーツ車」、このテーマはぴったりでしたね。



本日のテーマ:国産スポーツ車


会場入りできたのが、確か8時過ぎだったかと思いますが、まずは会場の雰囲気がわかりそうな一枚からアップです。


代官山蔦屋書店駐車場



早速、何台か個別に写真をアップしていこうかと思います。





一番目立っていたクルマは、これ↓でしょか。ダットサン160J。これ詳細は分かりかねますが、東京大学?の車両でしょうか。オーナーさんにインタビューするのを忘れておりました(汗


DATSUN 160J


そのダットサンに仲良く隣に並んで停めてあったのが、トヨタ トレノ。


TOYOTA TRUENO

上の2台はかなりの人気者で、クルマを囲んでの人の輪ができていました。




そして、トヨタ2000GTです。 この人のトヨタ2000GT、何やら駐車場の草むらに突っ込むような形で駐車。ちょっと他人のクルマながらにもフロントに傷が付かないかと心配になりました(汗


TOYOTA 2000GT



次はマツダからの3台です。 RE と文字が大きく貼り付いていたクルマはこちら↓です。最近、めっきり見なくなったかと。


MAZDA SAVANNA RX-7


↓のクルマは、みんカラお友達 OhkawaVsp&Mspさんのクルマですね。この日会場でお会いできたみん友さんは、お一人だけでした~。会場に居るかな~、と思ったらやっぱりクルマ談義中でした☆


マツダ ユーノスロードスター



最近のクルマも登場↓。


MAZDA ATENZA





という感じの国産車ラインナップでしたが、今回のブログ記事では番外編として、輸入車もちょっとだけ写真をアップしておくことに。


BMW




BMW




ポルシェ




PORSCHE Cayenne




MINI




Alfa Romeo 2.0 T-SPARK




Ferrari

ということで、この日のテーマは「国産スポーツ車」ということだったのですが、国産車、輸入車ともに、ちょっと集まったクルマの数が少なめだったようです。駐車場内にいたスタッフの方のお話ですと、何やら同じ日にお台場かどこかで国産車系のイベントがあったとかで、どちらかというとそちらのイベントにクルマも人も流れてしまったのかなと、、、ということでした。朝の天候もちょっと今一つスッキリしない天気でしたしね。

となると、次回のテーマがまた楽しみです。さ~て、次回の代官山蔦屋書店モーニングクルーズ、どういったクルマがテーマになるのか、楽しみです☆
2013年07月15日 イイね!

第9回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 に 行ってきました 2013年7月14日 ☆

第9回 モーニングクルーズ 代官山蔦屋書店 に 行ってきました 2013年7月14日 ☆毎月第2日曜日のイベントとして完全に定着したかのクルマ好きのイベント。 クルマ好きにとっては都会のオアシス的な場所、代官山蔦屋書店。 そう、モーニングクルーズ、今回で第9回目だそうです。よって取材ステージは代官山蔦屋書店駐車場です。





今回のお題目、テーマは、1979年までに製造されたアメリカ車(ノーマル限定)、ということでしたが、クルマ好きには国境は無いみたいで、老若男女関係なくエンスーが集ってきていたようです。 



代官山 蔦屋書店



そんなわけで、そこに集っていたクルマ達をサクット。

ちょっと渋めのクルマからスタート。  


PANTHER Kallista 



PANTHER Kallista


ステアリングは、かなりウッディーな感じ。 


PANTHER Kallista




今回一番人気だったんは、↓のロータス群かな。 


ロータス




そして、台数的に多かったのがBMW。 




 

 



BMW635CSi






そして、ポルシェ。 


PORSCHE 911Sカブリオレ 



PORSCHE BOXSTER



そして、メルセデス・ベンツ。 





お次は、エンジンがフォードに載せかえてかるという、LAND ROVER。







そして、最後に登場していただくのが、アメリカ車。 


PLYMOUTH 



CORVETTE Stingray 



MUSTANG 428 Cobra Jet

ということで、ちょっとアメリカ車の参加が少なかった今回のモーニングクルーズでした。が、まぁ、クルマ好きの方々第2日曜日朝に代官山蔦屋書店に集合する図はしばらく続きそうですね。

今回のイベントでは、みんカラお友達の鷹尾恭介 さん としばらくぶりにお会いすることができ、Tサイトに併設されてあるスターバックスで軽めの朝食をいただきながら、でもクルマ談議のほうはじっくりとさせていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。

次回のモーニングクルーズのテーマが何か、これまた楽しみです。代官山蔦屋書店さんのFBに注目ですね☆

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation