• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜すみれっ子のブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

ホイールの洗浄&コーティングをDIYでやってみる(スタッドレスタイヤ2回目)

先日の第2回目の法定1年点検時に脱着しておいてスタッドレスタイヤホイールの洗浄とコーティングをやってみました。

前回といいますか初めてこのホイールにコーティングをしてみたのが2010年12月19日で、今回第2回目のDIYコーティングをしてみたのが2011年4月30日ですので、あわせて4箇月半のコーティング施工効果報告にもなります(笑)

結論からいいますと、けっこう効果はあったかと思います。汚れが付き難く、付いてしまった汚れは落としやすいということです。

先ずは、クルマからはずしたタイヤ・ホイールセットを用意します。 このタイヤ・ホイールのセットは、点検に出す直前にけっこう丁寧に洗車したせいか、表も裏もあまり汚れてはいません。もしかすると、点検先のディーラーさんが軽く水をかけてのふき取り掃除ぐらいはしてくれたのかもしれませんが、サマータイヤのホイールコーティングの時のブログをみていただくとわかるとおり、ホイールの裏側は通常ブレーキダストなどで真っ黒になってしまっています。

ホイールの表側です。
 


ホイールの裏側です。



で、本日使用したコーティング剤は、これです。
「シュアラスター ホイールコーティング 専用クロス付き (見とれる光沢)」、 2,480円です 



ちなみに、汚れがひどい場合に(どちらかというと)お奨めなのは、こちら。
「SOFT99 ホイールトニックトリガー400」、 1,279円。
 


ここからは、実際の洗車作業になります(笑)

水で、ホコリを洗い流します。



これは、ホコリを水で流し終わったところ。 ご覧の通り、ホイール上の水がはじけている様子がわかります。 これって、その昨年12月に施工したホイール・コーティング効果だと思います(笑) 



それでも、一応、カーシャンプーを使って微妙に付着して残っているかもしれない汚れを洗い落とします。



カー・シャンプーを水で洗い流したところです。
 


ここからは、水洗い、カー・シャンプーし終わったところなのですが、コーティング剤を噴き付けます。 



この写真は噴き付けた後です。 よく写真を見ていただくと分かりますが、ホイール上に薄っすらと液剤が残っています。
(実際にはもうちょっと噴き付けた後にふき取りをやっています。) 



余分な液剤のふき取りには、必ず専用クリーナーを
使うようにします(爆)



で、仕上がりはといいますと、こんなにとってもいい感じです。
 


裏側も、こんなにきれいに仕上がっています☆ 



で、ここが施工の際の大事なポイントですが、最後に、BMW純正のタイヤ専用ビニール袋にいれて作業は完了です(爆)




ブログの最初に書いておきましたが、このコーティング剤、費用対効果はそこそこあると思います。 まぁ、当然、世の中には、もっと費用対効果のいいもの、あるいは、プロのショップにお願いするものなどもあるかと思いますが、手軽にできるおクルマのお手入れとしては、十分に使える、効果のあるものといえるのではないかと思います。。

タイヤ・ホイールのセットは、次ぎの冬シーズンが来るまでは、しばしのあいだ物置でお休みです。。。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation