• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜すみれっ子のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ACCR Alpine Classic Car Rally 2012 - 11月16日~ ☆

ACCR Alpine Classic Car Rally 2012 - 11月16日~ ☆こ の記事は、ACCRに向けて、356B Super(75GT)の近況。について書いています。

秋も深まる10月、11月は、本格的なカー・ラリーのイベントがかなりの数で開催されるようで、アルペン・クラシック・カー・ラリーなるものもその一つ。

この手のイベントは、「本格的」と志向することもあり、結構な距離数を何日間の日数を掛けての開催。 なので、都内出発日が金曜日というパターンが多いみたいで、土日にラリーのスペシャルステージ会場まで足を運ばないと車両にご対面するのは難しいのが玉に瑕。 と、一人嘆いてみても、ワインディング・ロードを駆け抜けるクラシック・カーを見ずにラリーイベントは語れないだろう、、、と言われてしまえば、それまで(滝汗)

このラリーには、1973年以前に製造されたクルマが参加資格有りということですので、約40年ほど前に作られたクルマが活躍されるということですね。 その中の一人、モーター・ジャーナリストの吉田 匠さん、この方も、この週末に行われている浅間ヒルクライムを始めとして、愛車、ポルシェ356B 1600S (1962年式)で参加されるとのこと。


モーター・ジャーナリスト 吉田 匠 氏


吉田 匠さんのポルシェ、今年5月のゴールデンウィークには、その愛車のオールペイント完了記念と称したオフミが神宮外苑であり(取材ブログ記事はこちら)、素敵なクルマを見せていただく機会を与えていただいたと思っていたら、次は、カーグラフィック誌創刊50周年記念イベント、ミュゼオ御殿場でもクルマを見せていただく機会に恵まれました。(取材ブログ記事はこちら


ポルシェ356B 1600S(1962年式) 自称 356B Super75GT


そんな吉田さん、どんな走りをみせてくれるのか気になるところですが、それより、そういったラリー・イベントに愛車とともに参加されたりしているのがなんとも優雅で羨ましいライフ・スタイルですよね。


ポルシェ356B 1.6ℓ 空冷OHVフラット4



他にはどんな感じのクルマが出走されるのかなというと、こんな↓感じのポルシェでしょうか。
これは、今年6月の大磯ロングビーチで開催された第47回湘南ヒストリック・カー・クラブ主催のジムカーナでのカットで、今思えば先行取材していたことになるかな(笑)
取材ブログ記事はこちら) 


ポルシェ356A 1957年式


フロント・ボンネットの上にイベントの開催ステッカーが既に貼ってありましたね。

ポルシェ356A 1957年式

今回もブログに記事をアップしておきながら、当日イベントそのものを見に行くのはほとんど無理そうですが、チャンスあらば、都内でクルマだけでも見てみたいものです☆

イベント:  アルペン・クラシック・カー・ラリー
       ACCR, Alpine Classic Car Rally
日   程: 2012年11月16日(金曜日)からの3日間
会   場: アークヒルズカラヤン広場 ( Day-1 Start / Day-3 Goal )
       群馬サイクルスポーツセンター (プラクティス、タイムトライアル)
       伊香保温泉
       伊香保リンク
       林道クローズドコース (スペシャルステージ、ヒルクライム)

全長450kmのコース、皆さんの気合の入れようが凄いです☆

詳しくは、主催者のホームページでどうぞ。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 89101112 13
14151617 181920
2122 2324 2526 27
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation