• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ton吉の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2024年11月3日

リア左 ひきずり 涙

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
何はともあれ ジャッキアップ

馬掛け

走行中 左リアから鈴虫のような高周波音。
ナンだろうと止まってみると 左リアホイルが超高温 
(゚o゚;) パッドだな。。
燃えなくて良かった。
2
アルミジャッキなので
ウマぎりぎりでした
3
問題の 左リア
4
さすが275笑
倒れません。
そろそろスリップサインなのですが
INVOはもう無いようなので
何にしよう。。
このパターン気に入ってます。
5
確認
大事には至ってなさそうで
ちょっと安心。
6
14メガネでピストンピン外す。
7
12メガネで バンジョーを緩める
フルードがたれてくるので
慌てて フルードストッパー出動
8
キャリパー外れたら
バンジョー穴からドライバーをゴムハンでこんこんして ピストン摘出
9
新旧ピストン
右が付いていたモノですが
思ったよりは大丈夫でしたが
22年たっているので新品交換
10
キャリパーもブーツの溝のさびが酷いくらいなので お掃除。
11
いろいろ試しましたが
ブーツを先にピストンに付けてから
キャリパーにに溝にブーツはめてピストン組み込み
最後Cリング調のクリップにドキドキしながら入れたら完了。
手間取った。反対はサクサク行けました。
12
無事左右完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BCNR33 フロントキャリパー交換+biotローター+biotダイレクトホー ...

難易度:

36年間有難う!

難易度: ★★

ブレーキキャリパー、ローター、ブレーキホース交換

難易度: ★★

暫定サーキット仕様2025夏

難易度:

BCNR33 リアキャリパー+biotローター+キノクニ特注ホース交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントキャリパー オーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/765616/car/3031448/7997689/note.aspx
何シテル?   11/05 16:09
ton吉でございます どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 08:59:42
トヨタ(純正) cover back door 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 13:19:11
解明30前期ヴェルテール→30後期アルテールの配線方法内側(バックドア)編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:59:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
超初期型!ワンオーナーです
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
新しいなかーま。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
20万キロ走ってくれた エルグランドからバトンタッチ! 楽しみ。 ヴェル君はODO225 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
丈夫な奴!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation