• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5のブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

みんカラ2年

プレマシーに乗り換えて,みんカラに登録して,2年が経ちました。
この2年間のPVレポートです。

●ブログ
1位 エーモン工業の両面テープ
2位 CRプレマシー用リア スタビライザー
3位 ドラレコ DR-3000
4位 トラスト インテリジェント インフォメーター タッチ
5位 クルマ向け両面テープの選び方
6位 ドライブレコーダー配線挫折
7位 スコッチ 超強力両面テープ プレミアゴールド[スーパー多用途]
8位 KURE(呉工業) ケミカル製品のメモ
9位 カーメイト ヒューズBOX配線 2連ソケット 低背ヒューズ
10位 エーモン 超強力両面テープ(ロングライフ) No.N881
今年(2012年)になってからの記事は,5位・7位・8位・10位で,割りと多かったです。
スタビの記事って,CR最終型だけでなくCWの方も関心があるってことでしょうか?

●パーツレビュー
1位 カロッツェリア DEH-P650
2位 マサダ 油圧シザースジャッキ MSJ-850
3位 トラスト インテリジェント インフォメーター タッチ
4位 カロッツェリア TS-C1710A
5位 カーメイト ガラスコート経過報告(3か月目)
6位 マツダ リアスタビライザー
7位 セルスター パワーインバーターミニ HG-150/12V
8位 Mobitech Hawk-i BLACK BOX DR-1000
9位 マツダ スプラッシュシールド&ディフレクタ
10位 カーメイト ガラスコート経過報告(1か月目)
ランキングとしてみれば古い記事のアクセスが多いので,今年になってから記事は入りませんでした。ただ,今年になって書いたプレクサスの記事は急上昇中です。

●整備手帳
1位 ヒューズ取り出し電源 2連ソケット取付け
2位 オーディオ取付け
3位 フロントスピーカー交換
4位 リアスタビライザー取付け
5位 アクセラ用スプラッシュシールド取付け
6位 グローブボックスへ照明追加
7位 ガラスコート諸々
8位 アクセラ用ストーンガードディフレクタ取付け
9位 プラズマクラスターイオン発生機導入
10位 間仕切りネット

▼関連リンク
・みんカラ1年(2011.5.27)
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/22580191/
Posted at 2012/05/25 19:37:11 | コメント(1) | 日記
2012年05月24日 イイね!

3M 両面テープの新しいポップ

3M 両面テープの新しいポップこの前ホームセンターをぷらぷらしていたら...
こんな←ポップがありましたぁ
ハマーじゅ気が済まなくて,とうとうクルマ吊ったか?(笑

帰ってきて調べてみたら,これ↓ですって
・フジテレビ系列 全国ネット 人気バラエティーTV番組「ほこ×たて」にてスコッチ(R)超強力両面テープが放映されました。
http://www.mmm.co.jp/diy/campaign/ht/
3Mほどの世界企業が,テレビに出たぐらいで,ぬか喜び状態(笑

以前,紹介したことがあるハマーの引っ張り合いが,埋め込みリンクになってますわ。
(ハマーのはテレビ番組とは別物で店頭プロモーション用。店で流れているもの)
しかし,こんなに強力だと,はがすことは出来なくなってしまうよなぁ。

こんな大掛かりな実験は出来ませんが,当方の両面テープ実験は,ただいま,初期接着力をテスト中。
3M製品は性能がよくて当たり前。ダイソー両面テープもそれなりにガンバッておりまする。テスト中なので,結果は来月上旬に。

▼関連リンク
・両面テープ関連記事一覧
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/26002973/
Posted at 2012/05/24 21:18:02 | コメント(0) | 両面テープ | 日記
2012年05月23日 イイね!

カーメイト エクスクリア ゼロワイパー

カーメイト エクスクリア ゼロワイパー少し前にカー用品店に寄ったらカーメイトの新しいガラスコート剤のリーフレットがあったので,貰って来ました。
これまでのガラスコートにある「時速何キロで雨を飛ばす」なんてものじゃないらしい。ゼロワイパーという通りで,時速0キロでも,雨をみんな弾いてしまうとのこと。
製品紹介記事↓
・停車中でも撥水する次元の違う撥水剤
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20120406_522505.html
> 説明書には、雨が降っている感覚がなくなるので助手席側に塗ってない場所を残す、
> とあるが、まったくそのとおり

たかがガラスコートなのに,作業要領のビデオまで付いているとは,いやはや何とも,施工が面倒な感じではありますが。
先日,今年分のガラスコートの作業をやったわけですが,その時,一瞬だけ,これを試すのを考えてしまいました。ただ,この記事↑にあるように(フロントだけの)ガラスコートに6千円は,無理だよなぁ(笑
しかも,一回の処理で,効果は10時間しか持続しないみたいだし。
いくら高性能でも,10時間じゃなぁ~。10か月じゃないですよ。10時間だって(笑

メーカーとしても,実際に売りに出すのに,勇気が必要だったことでしょう。
当方の勝手な想像では,売れる・売れないは二の次で,技術的なレベルを示すための製品じゃないんですかね?この値段でも,実は大赤字だったりして?
まぁ~,この分野ではガラコの知名度が,他を圧倒していますからねぇ。
これから何年かするうちには,もっと安くて,作業手間もかからないで,これよりは長持ちする製品になってくれるように祈ってます。

▼関連記事
・先週のケンズガレージ(2012.6.5)ゼロワイパー実演会でみたもの
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/26713812/

Posted at 2012/05/23 20:05:59 | コメント(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

今週のケンズガレージ

新聞チラシに入っていたのを転載。

●ケンズガレージ水戸店
 5/27(日)シュアラスター洗車相談会・ケルヒャー高圧洗浄機体験会
 6/2(土)オートグリム商品体験会・ウィルソンPSコート(車のコーティング剤)実演会
 6/3(日)カーメイトZEROWIPER(車の撥水剤)体験会

●ケンズガレージつくば店
 5/26(土)シュアラスター洗車相談会・ケルヒャー高圧洗浄機体験会
 5/27(日)ウィルソンPSコート実演会・カーメイトZEROWIPER体験会
 6/3(日)オートグリム商品体験会

●ケンズガレージ佐原東店
 5/20(日)ウィルソンPSコート実演会
 6/2(土)ケルヒャー高圧洗浄機体験会

ZEROWIPERを見てみたいな。
Posted at 2012/05/22 18:41:38 | コメント(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

エーモン 両面テープの選び方・使い方

エーモン 両面テープの選び方・使い方以前,フジックスが店で配っている「両面テープの選び方&使い方」という冊子を紹介した際に「エーモンは冊子出しているのか?」と茶化したわけですが,この前,カー用品店へ行ったらエーモンが出している似たような冊子がありました。
PeTaPe(ペタペと読む)-クルマいじりのアイデア集!-両面テープの正しい選び方・使い方も紹介。となっており,両面テープの話は後半にあるだけで,両面テープだけの冊子ではありません。

店に行くとこの手合いの冊子(営業の世界では「ポップ」というらしい)がいろいろ置いてあり,エーモンWebサイトには同様の内容で記事の紹介があります。ここ↓
・クルマいじりのネタ帖
http://www.amon.co.jp/diy/?tpl=diyneta_top
今回,見てみましたが,両面テープが載っている冊子の分は,あがっていませんでした。紙媒体ならいいけど,誰でも見れるネット媒体はマズいのか?これまでに当方がエーモンと接してきた感触で申し上げると両面テープって微妙な問題があるのかなぁ?と勘ぐってしまいます(笑
両面テープところは,こ~んな感じ↓






書かれている内容は,住友スリーエムやフジックスの案内とほぼ同じで,目新しいものはありませんでした。
感想としては,また「クルマ専用設計両面テープ」などと,もっともらしいことを書いております。
いちいち列記しませんが,バイザー専用両面テープとして書いてある超強力両面テープ(透明)No.1722なんて,クルマ専用設計とは,とても思えんです。どうみても住友スリーエム社製3M VHB Y-4910Jで,スコッチ 超強力両面テープ [透明素材用](KTD-12など),スコッチ パワー両面ロールタイプ(PV-2)と同じです。つまり「クルマ専用設計」でも,なんでもない。
もしかしたら,テープ幅が15mmになっていることもって「クルマ専用設計」と名乗っているのか?(笑
(エーモンに限らずクルマ用として売られている両面テープは15mm幅が多い)

「クルマ専用設計」って書いてあったら,この用途のためだけに作られている製品と受け取るのが一般的でしょう?
展示会などで同業他社の人と話もさせてもらっていますが,3Mとエーモンの関係からいって「3Mがエーモンだけのために製品供給をすることはないだろう。エーモンが欲しがる程度の製品は,すでに3Mなら作っているので,それを回すだけ」そんなのばかりでした。
エーモンに「これって,3Mのと同じですか?」と訊いても認めようとしません(かと言って否定もしない)。自社工場製か,外部製造委託か,OEM供給を受けているのか?そこまで,一般消費者に知らせる義務はないので,否定も肯定もしないからと言って態度が悪いとは思っていません。

当方が申し上げたいのは(両面テープの場合)エーモンの宣伝の仕方って,かなり誤解を与えることが多い。ということです。
そういう視点でみると,ほかにもアレコレ突っ込みどころ満点の冊子でもあります(笑

▼関連リンク
・(私家版)クルマ向け両面テープの選び方 (2011.3.27)
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25907493/
・3M VHB両面テープの貼り方
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/25927057/
・両面テープ関連記事一覧
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/26002973/
Posted at 2012/05/09 18:24:56 | コメント(0) | 両面テープ | 日記

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation