• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takky-R53のブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

ザクとうふ

ネットにて「ザクとうふ」なるものを発見。
数量限定でヒートホーク型スプーンが付いてくるとの記述アリ…
「これは買わねば!!」
って事で会社帰りにスーパーに寄ったら売ってました!

 
 
パッケージ表



 
パッケージ裏

「キヌとはちがうのだよ、キヌとは!」って…(笑)


 
開封

ヒートホーク型スプーンの出来がなかなか良いです♪


 
底面

芸が細かいですね(笑)


 
皿に出してみた

のっぺりしてますな…海苔とかでモノアイ部分作っとけば良かったかなぁ…


 
ぎぇ〜


 
味は濃厚枝豆風味と書いてある通り、枝豆の香りが強いです。
枝豆とかずんだ餅の好きな私には丁度良いお味です♪
ちょっとだけ塩ふったり、醤油たらしても美味しかったです。
日本酒との相性も良かったです♪
ご馳走さまでした♪
Posted at 2012/03/29 22:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月05日 イイね!

MINIとの出会い

今年でBMW MINIが発売されて10周年ですね。

いつか書こうと思ってましたがこういう機会でないと書かないと思いますので、私がMINIを買ういきさつ等を覚えているうちに書いておこうかと思います。
(長くなるかも…ただの覚え書きなのでオチは特に無いと思いますよ)


MINIが発表された当時、私はホンダ・ビートで通勤からサーキット走行までこなしていました。ただ、サーキットでタイムを追求しチューニングしていった結果、
街乗りするにはツラいクルマになってしまいました。

そこで街乗り用のクルマを探す訳ですが、せっかく買うなら輸入車がいいな〜と思い色々見ましたけどグッとくるクルマはなかなか見つかりませんでした。

しばらくしてアルファロメオ147が発表され一瞬心奪われましたが実車を見たら何故か冷めてしまいました(アルファ乗りのかたゴメンナサイ)
同じタイミングでNEW MINI COOPERの写真が発表されたかと思いますが、その時はNEWビートルから始まりつつあったリバイバルブームに乗ってるなぁ…くらいにしか思って無く特に気になるクルマではありませんでした。

NEW MINIに心奪われるきっかけになったのは東京モーターショウでした。
色々見て回っている中、MINI ブースへ…
「ONEとCOOPERかぁ…写真より実車で見ると中々良いなぁ…
どっしりとしたスタイリングが結構イイじゃん」
と見ていると後ろ姿がONEやCOOPERとは雰囲気の違うクルマがありました。

COOPER-Sです。

COOPER-Sは東京モーターショウがワールドプレミアだったのですが
見た瞬間心奪われました。
センター出しマフラーに心奪われ、
グリル上の吸気口もスポーティでいい感じ、
スペックボードに書いてあるスーパーチャージャー付き1600cc 163ps 1180kg で楽しそうだなと思い、
プレスデイだったので座らせてもらいセンターに並んでいるトグルスイッチに触れた瞬間
「これだ!!」
と思いました。

降りるなり説明員の方に「いつ出るんですか?いくらですか?」
と完全に”買う”体制になってました。
翌日もCOOPER-S見る為にモーターショウへ行き、もう1度インテリアをじっくり見ようと思いましたが一般公開日だったので見る事ができませんでした。
モーターショウの時点でCOOPER-Sの発売日と価格についてはっきりとした答えは聞けなかったのでミニONEとCOOPERの発売日の3月2日(ミニっぽいねぇ~)にディーラーへ行くと、予約受付中でお値段260万(車両本体価格)となってるではないですか…
一括では買えないのでローンシミュレーションしてもらい購入可能なことを確認。
試乗車はONEしかありませんでしたが乗った感じではボディがしっかりしていてイイ感じだったので購入を決意しました。

その日は印鑑持ってなかったので後日契約。
契約までに出来る事はオプションや色を決めるくらい、本当は白が良かったのですが、当時は設定が無く何色にするか悩みましたが「クラシックミニのイメージからミニといえばブリティッシュ・レーシンググリーンだろ!」と思いグリーンで行こうと思いました。

契約当日、グリーンのCOOPERが置いてありましたが何だかしっくりと来ない(グリーン乗りのかたゴメンナサイ)
横に置いてあったインディ・ブルーのほうがメッキパーツとのバランスが良かったのと元々青は好きな色なので土壇場でインディ・ブルーに変更。
まだCOOPER-Sは生産されていないのに契約となりました。
それから約半年後、奇しくも納車日は私の誕生日という最高のタイミングでの納車となりました。

納車日はまっすぐ家に帰って説明書などを読んでいましたが我慢できず、1日中走り回ってしまいました。
しっかりしたボディと新車なのであまり回せないけど低回転でもしっかりとトルクがあるエンジンから生み出される走りが楽しく、買って良かったなと思いました。
また、購入当時はCOOPER-Sは珍しかったので周りからの視線がチョット嬉しかったりしました(笑)

購入を決意してから約10年、長いような短いような…10年経っても色あせないデザインなのでもう10年経ったなんて最近まで気がつきませんでした(笑)

購入当初は街乗り用なのでノーマルで乗ろうと決意していましたが年数が経って色々リフレッシュして行くなかでいつの間にかサーキット仕様になってしまいました(笑)
やっぱりクルマいじりは辞められない様デス。

ミニ・ガーデンというお店と出会い、そこの常連さんやみんカラやサーキットイベントなどで知り合った幅広い年代、地域のお友達にミニというクルマを通じて出会えたことに感謝です。
幅広い年代に愛されているミニだからこそこうして出会えたのかなと思ってます。

現在の走行距離約12万6000km、とりあえず20万km目指してこれからもMINIライフを楽しんで行きたいと思います。
Posted at 2012/03/05 20:55:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI R53 ボンネットエアスクープ塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/768037/car/653468/5938145/note.aspx
何シテル?   08/01 12:03
免許を取って1年たたない内にサーキット走行デビュー、以来10数年サーキット走行会やら草レースなどに参戦し今に至ります。これからもドンドン走りますっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

2013 「道場破り」 in スパ西浦  セットアップ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:17:02
2013 「道場破り」 in スパ西浦  ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:07:19

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
まだまだ進化中…やりたいことが沢山あるけど、のんびり弄っていきます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めて買ったクルマ。 普段乗りからサーキット走行まで 運転が楽しいクルマでした。 またい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation