• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらねこ964の愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

クラッチの分解点検(カブ中古エンジン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外したクラッチの分解点検もやっておいたので忘れないうちに追加しておきます。

こちらはプライマリーの遠心クラッチです。

Cクリップを外して、プレート3枚を外したところ。

プレートにスラッジが溜まっています。
2
スプリングを外し、シューをフリーにします。

ダンパーゴムが見えてきました。
3
激しく変形していたので、手持ちの新品と交換します。

この部品はシューのベース部品のスリットの中に入っていくのですが、もともと径が少し大きいのかもしれません。スリットを差し込むのにかなり抵抗があるので、いったんスリットに押し込まれると以降は自由に回転できず、結果として決まった個所だけが削れてしまうのではないでしょうか?

設計も含めあまり良いクオリティではありません。
4
シューも十分残っており、あとはクリーニングして再組立てして再利用しましょう。
5
次はセカンダリーの湿多板クラッチです。

一度に2種類のクラッチをバラせる幸せはCUBならでわ? www
6
こちらはねじ4つ外すだけで簡単にバラバラにできます。

見慣れたクラッチですね。
7
プレートの厚みはどれも2.10mmでした。

じゅうぶん再利用可能です。

クリーニングだけして、順番を間違えないように組み立てます。
8
しかし、ハウジングのほうはかなり当たりが出ている。

今回は再使用するが、次回は要交換でしょうね。

ただ、4.7万kが正しければ、最低でも6~7万kは持つってことでしょう。そう考えるとかなりな高寿命です。

結局、クラッチ周りはダンパーゴム3個の交換だけでリーズナブルに済みそうです。


こんな感じで、外した部品はつど点検、クリーニングをやりながらなので、なかなか作業が進まない。。。という言い訳をしておきます。

でわ、またb

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホンダ・EB1500X : エンジンマウント改悪実験。(フレーム伝達振動の低減)

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&ギヤオイル交換

難易度:

(備忘録)エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「知ってる方がいらっしゃったら教えてください http://cvw.jp/b/769637/47796518/
何シテル?   06/22 17:19
はじめまして、のらねこ964です。 クルマいじりが趣味です。うちには蛇(ALFA)とカエル(ポルシェ911)が仲良く住んでいます。 4匹のネコ(メイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おは玉3月 今日の次女ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 20:51:45
診断機到着  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 09:43:13

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヘビとカエルは仲良くできない?!
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
事後報告ですみません、なぜかセブンです。訳は聞かないでください(汗)。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
FIAT500と入れ替えでジュリエッタがやってきました。155⇒147⇒FIAT500 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在の通勤快速です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation