• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月14日

北陸ドライブー能登半島ー(2日目)

2日目は能登半島1周!

朝から曇り。
能登半島に入ると曇り・雨・ちょっと晴れのミックス。




そして能登島大橋のある七尾市へ入ると周りには街並。


いよいよ来た~!っと能登島大橋を走行。


写真が取れなかったけど、奏大橋と同じく360度見渡せ、海と山々のコラボが楽しめました♪

更に、戻り際にはもう一本掛っている橋の「ツインブリッジ」も走行。

橋の中央付近は柵が邪魔して景色が楽しめなかったのが残念でした。

その後、間々に道の駅をはさみ、のと里山空港へ。

ここ自体が道の駅だった事がいまいち分かり難かったです…

丁度、飛行機が離陸する時間だったので飛んで行くところを見れました♪


空港を後にし、更に進み最先端へ。
灯台には少し時間が掛りそうだったので、道の駅・狼煙で通行手形や切符を買ってあとにしました。


途中、かかし?なる物が沢山あるエリアが。
ちょっとドキッとしましたが、夜見たらもっとドキドキしていたかも(^^;)


そこを抜けると、北海道を思い間出すような高い場所からの眺望が。


続いて海沿いを進み、「ゴジラ岩」なるスポットへ。
岩がゴジラの形に見える事からそのままゴジラ岩と。
確かに似てました。




海岸線を通っていると、昨年の北海道を思い出します。


そして、「千枚田」へ到着!






情報誌の写真で見てもなかなかでしたが、実際に海沿いの岸壁にある棚田を目の当たりにすると、また圧巻でした。

その後、道の駅ラリーをしつつ、「日本一長いベンチ」のある道の駅・とぎ海街道へ。
はじめ、予習が足りず、この道の駅はパスするか迷っていたので、危うくベンチを見られずになる所でした(^^;A)

実際に見て一言。「なげ~っ!(笑)」



ロケーションが海岸線を見渡す感じなので、見晴がイイ感じでした(*^^*)

続いて、そこから程近い所にある「巌門」へ。
程近いのに、入口が3ヵ所?あって分かりずらく、真ん中の入り口から入ると良かったようです。
駐車場からはちょっと歩きますが、階段なのでかったるい人にはかったるい場所になりそうです。
実際に降りて行くと…自然の作り出す景色が凄いと感じる場所でした。


門の様な形状をした穴が開いており、本来はそこから夕陽を見たりする様です。


穴の下の水がまた澄んでいて、5、60㎝クラスの魚が泳いでいました。
なんとも綺麗な場所でした♪


巌門を後にし、2日目最後のスポット「なぎさドライブウェイ」へ!

生憎の天気にも関わらず、走りに、眺めに、キャンプに来る人達で賑わっていました。
砂浜をあれほど走れる道路はほんと無いですね。これまた圧巻でした。





そして、写真もめちゃ撮りました(^-^)v
天気こそ悪かったものの、念願の砂浜路を見て、走れて満足でした♪


ホテルのある西金沢まで途中能登里山街道を走りましたが、海岸線を走る道路で気分の良くなる道でした。


最後の道の駅は「道の駅・内灘」。ここにもツインブリッジが(笑)


ってか、所々ツインブリッジなるものが多かったです、北陸エリア。

営業時間終了間際で、ぎりぎり切符購入できました(汗)

色々ガッツリ見て回った能登半島1周でした♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/08/17 16:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WASH ME ❓
mimori431さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

無事でよかった(੭ु ˃̶͈̀ ω ...
zx11momoさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2017年8月17日 19:53
能登半島一周!は時間なくて出来ませんでした( ˘•ω•˘ )

けど、千枚田となぎさドライブウェイと空港は行きました!(Instagramにしか上げてない 2回目)

金沢市のB級グルメは食べなかったのですね(o´罒`o)

だいぶ堪能したようで羨ましいです(ฅ'ω'ฅ)♪
コメントへの返答
2017年8月20日 6:30
能登半島、色々回るとやっぱり1日掛ったので、みゆきさんのペースだとやはり無理がありましたね(^^;)

それでも、千枚田には寄ったんですね!
あれは見甲斐がありましたね♪

あんまり、A級もB級も気にせず美味しそうなものを選んで食べてました(^^)

みゆきさんもまた行く機会があったらゆっくり訪れてみてください!

プロフィール

生粋の車好き、エボ好き(特に第二世代モデル)です。 高校生の時、WRCで活躍するエボに惹かれ、社会人になって念願のエボを購入。 そこから2020年10月でエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2013年10月に大事に丹精込めて仕上げて来たエボⅣが不慮の事故で廃車にされてしまい(怒 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
WRC&第2世代エボが好きで、社会人になってから念願のエボ4を手に入れました♪ 新車発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation