• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

点灯走行☆ミ

ってな訳て、イカを点灯しながら買い物に~

気持ち、熱い視線というよりは、痛めの視線が(汗

そういえば、フォトギャラにちょっとupったり、ヘッドライトのお金を算出してみたり。
あぁ、スタッドレス、本当に嫌だw
□1:フォトギャラへGO!
□2:パーツレビューへGO!
→3:ブログを読む

と言うわけで、ヘッドライト、モノアイとか自作ウィンカーとか自作アイリッド(アイライン)とか考えていた訳ですが・・・

モノアイと自作ウィンカーは超高輝度LEDにて製作したのですが、30秒くらいすると、発熱がものすごく・・・

抵抗計算は正しいのに。。。

自作アイリッドはヘッドライト内部に取り付けを予定していました。
イメージ的にB○Wみたいに出来ればなぁ~と。
ただ、固定方法や寿命を考えると、市販のアイリッド買った方がいいかなぁ~と。

他にもリアも割って、ブレーキをLED化しようと思いましたが・・・

現実はいろいろ辛い物があった。


ミニバンみたいな大きなヘッドライトは光り物でいじり甲斐あって若干うらやましい。。。

とりあえず、弄り納めが完了したかなぁw



そういえば、エグゼバンパー装着してるBLオーナーさん!
フェンダーのネジの固定の向きがどうなっているか教えてくださいw

場合によっては、取り付けてもらったショップに直してもらおうかな~と。


でわでわ~
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2011/11/27 19:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年11月27日 20:37
痛い視線はすぐ慣れますよ( ̄▽ ̄;)

ヘッドライトいい感じですね♪

私もプロジェクタを入れちゃおうかなと考えてました
軸の具合とかどんな感じです?
調整って出来ないですよね

もう冬眠なので
来春、長野まで見に行きますのでよろしくお願いします
コメントへの返答
2011年11月28日 23:15
そうですねw慣れですねwww

ありがとうございます~

軸は基本、微調整できないです。。。
名目上はHi/Lo兼用のバイキセノンの埋め込みですが、Hi限定で取り付けています。

こちらも冬眠になってしまうので、来年、よろしくお願いしますw
2011年11月27日 22:12
モノアイ企んでるのですが殻割とか抵抗計算めんどくさそう;
自分でできるのがうらやましいな~^^;
ヘッドライト左右ってオクで売ってます?左しか見たことないw
コメントへの返答
2011年11月28日 23:18
要は根気ですw

あれ?右ってありませんか?w
Dは高いので、やっぱオクですよね~

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation