• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョカ㌧@GODのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

「車好き」という定義。

この季節になると、何かと話題になるらしい運営様の削除行為。

その関連のお話をちょっとしたいと思うので、
気分を害される恐れのある方は今すぐ、この記事を閉じていただければと思います。
























んな訳で、年齢制限について思うのです。
規約に違反する年齢の方がみんカラをやっており、そのアカウントが削除されたことについて、多くの方が「車好きに年齢制限はない」様なニュアンスを言っていたと感じます。
僕がただ、そう感じてしまっただけなら、放おっておいてください。
(スルーするのも大事です。)

たしかに、車好きには年齢制限はないかと思います。
だからといって、みんカラにて活動する必要はないと考えます。
あくまで、交流できる場の1つであって、ただの手段・方法などです。
意見交換という観点であれば、他の規約違反に該当しないSNSの方もありますし、一般的なブログの方が、オープンで誰でもコメントができる場合が多いかと思います。
むしろ、オープンなブログの方が、意見交換とか情報収集という観点から、適している部分もあるのではないのかな~と。

みんカラでは、会員ではない人から、日記へのコメントはできないですよね?
逆に、日記が赤の他人に丸見えなSNSも珍しいかな~と思います。


閑話休題。


もし、目の前に交通マナーを守っていない人を見つけたらどうしますか?
例えば、車椅子専用駐車場に健全な方が駐車していたとします。
もちろん、それはいけないことで、注意すべきことかと思います。

かなり絞っていいますが、
年齢制限にて規約違反をしている方をみかけたら、どうしますか?
大人として、一車好きとして、みんカラユーザーとして注意してあげるべきではないでしょうか?

もし、ここで、逆切れとか、仕返しが怖いとか思ったら、その時点で年齢制限が必要となるのではないでしょうか?


確かに、「特例を認める」ように記されているのも、どうかとは思いますし、理由なしの強制削除も、一企業として、どうかと思います。
どうかと と言うよりは、 ひどい と思いますね。


もうちょっと、年齢制限について言うならば、mixiも年齢制限があります。
やはり、運営側としては、ネットトラブルを恐れているのかと思います。
誹謗中傷とか、出会い系とか。
自分が学生だったころには、学校裏サイトみたいなのがあり、誹謗中傷の嵐でした。
今でも中学校とかでも、そういうネットでの誹謗中傷があると聞きます。
それを考えると、会員を守る点においても、年齢制限は必要かと思われます。

なにかあってからでは遅い。

何かと口にする言葉ですよね。




で、個人的には本題。

よく、車好きって自称する人がいる。

そういう人に限って、目立つのが、

痛車は訳がわからない。


僕にとって、その訳がわからない。



車好きなら、痛車もひとつのジャンルとして認めるのが筋じゃないか?
ましてや、否定してはいけない。

もし、認めるのが嫌だったり、否定していなら、

F1好き

とか

ユーロ仕様が好き

とか

ジャンルを絞っていってください。

まぁ、自分のいる周辺の人が特異な人たちなのかもしれないけど。




最後に。
いろいろ書きましたが、僕としては、今現在、みんカラは住みよい場所です。
もし、自分やみん友さんに害を及ぼすことがあるとすれば、自分もブログ移行かな~と。
その時は、みんなで移行して、相互リンクしたいな♪

とか思っています。




比較的、書きたいことを綴っただけなので、文章がめちゃくちゃですみません。
ただ、勘違いしてほしくないのは、これは、批判・避難でなく、意見・考えです。
こういう考え方もあるということを踏まえて、他の見方について、意見交換できればと思います。
規約を完全に理解していない部分がありますので、間違っていたら、指摘していただければと思います。
Posted at 2012/02/29 21:56:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

1000km/月

と言うわけで、25ヶ月目で25,000km達成しましたw

休日乗りなので、まぁまぁのペースなのかなぁ~
きちんと10万まで乗る予定なので、あと6年かな。
できれば、10年分は乗りたいけどw


そんなこんなで、最近、本当に、myペリアさんがごきげん悪いので、ドコモショップ言ってみたり。
中身弄ったことあるので、修理相談とかは一切せず、ホットモック(実機)をいじってみたり。

個人的に期待していたLumixPhoneは正直、微妙でした。
特に画質が良いという感じはしなく、ノイズが気になってしまったり。
カメラのUIは良かったけど、それだけで、全体の動作もモッサリ。

別に、13Mとかなくていいから、ノイズ少ないのがほしい。

とりあえず、夏頃まで我慢できれば、クアッドコアに乗り換えたいなぁ・・・

我慢できなかったら、auのiP4Sも視野に入れて・・・



う~ん、あの弄りどうしよう・・・
Posted at 2012/02/26 21:38:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年02月21日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012
1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
モデル名:Axela
年式:平成21年式
型式:DBA-BL5FW
グレード:15C

2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!
タイヤ:
TOYO TIRES ECO WALKER ECO WALKER 205/50R17 89V
ホイール:
RAYS gramLIGHTS 57Gainer

こだわりのポイント
ボディとの統一感を出すべく選んだホイール。
そこでアクセントとなってくるブレーキキャリパー。
デザインに重視しつつ、運動性能も向上するのが
RAYS gramLight。

いわゆる、
 Total Coordinate
                        ができる訳です。


早くスタッドレスタイヤ脱ぎたい!!


※この記事は
みんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。

Posted at 2012/02/21 20:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | タイアップ企画用
2012年02月19日 イイね!

ガンダムとミクな話です。

なので、一般な方は[戻る]をオススメしますが。



んな訳で、ふとAGE見ていて思った。

フリット、絵的に老けすぎじゃないか?
ウルフさんの方がなんとなく若く見えてしまう。

あと、ユリン死んじゃって、エミリーと結ばれたとか。
けど、打倒ヴェイガンに燃えている時点で、なんか、ねぇ・・・
歪んで見えてしまうものがある様な、ない様な。。。









本題。











MMD用Tda式アペミクさん、ヤバスw

画像リンク先にニコ動リンクも動画スクショもあるので、どうぞ。

時間ある人は動画見ないと損。

Lat式が あざとい なら、
Tda式は ふつくしい です。

変態に技術を与えた結果がこれだよ。
※褒め言葉です。


別件で難しいこと考えていたら頭痛くなってきたw
誰か、俺の頭のCPU交換して。

でわZzz
Posted at 2012/02/19 22:07:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヲタ系 | 日記
2012年02月18日 イイね!

第72話「先輩は幻想。」


俺「おねえ様、そろそろ俺の漫画返してください。。。」

姐「じゃぁ、聖地巡礼行きますか!」

そんな訳で・・・
 いや、どんな訳かわかりませんが。。。

↑ソコ、行って来ましたw


えぇ、

の聖地です (`・ω・´)キリッ

先輩ドコー?o(゜∇゜o≡o゜∇゜)o

まだ、アニメ自体は終わりを迎えていませんが、旬なうちに行って来ましたw

テキトーな順で載せていきますね~


まずは、何かとよく出てくる道。
 
実際はこんな感じ♪
 
「リノン、テレポート!」って言ってみても、軽井沢までテレポートしてくれませんでしたorz
脅さないとムリなのか。。。


ここもほぼ同じシーンかな。
 
撮影方向が逆になっちゃってるけど。。。

きちんと、三角屋根のお家がありましたw
脇道とかも、ほぼそのままですw

↓はOPのシーンですね~♪
 
こんな場所。

アニメでは上り坂ですが、実際は下り坂でしたw

これまた、OPのシーン。
 
はい、池が凍っています((((;゚Д゚))))
 
風がガチで冷たかったです。。。

これは上の写真とほぼ同じ場所です。
 
わかりづらいですが、後ろの建物がポイントですね~(・∀・)
 



はい、本アニメのヒロインである先輩のOPでのシーンですね!
 
だいたい、こんな感じ。
 
(; ̄ー ̄)...ン?
姐さん、先輩は仁王立ちしてませんよ?
髪の流れ具合から、その場に吹いていた風速が分かるかと思います。


またまた、OPのシーン。
この橋は、先輩が釣りをしているときに描写された橋と同一になります。
 
聖地では、奥に線路があり、電車が走っています。
 
写真の行動は、諸説いろいろ考えられますが、
きっと、自分の壁(柵)を越えてみたくなったのだと思います(゚ー゚;Aアセアセ
よじ登っている感じがよく分かる一枚です。


またまたOPのシーンですね♪
 
こんな感じです。

駅は無人駅で、狭いです。































続いて、こちらのシーンですね。
  


 
さすがに、氷点下の中、ありゃりゃぎさんのサービスショットの様な格好にはなれませんでした。←
※顔は画像処理済みです。


 
最近、人を撮るのが楽しくなったので、一枚載せておきます。
Picasaのエフェクトに種類が増え、嬉しい限りです。

お・ま・け
 
見つめ合~う~と、素直に~、なれないよ (*・ω-)(-ω・*)ねー


ここで、幾つか注意事項です。
・聖地巡礼するときは、地域住民に迷惑がかからないよう、お願いいたします。
・この乙女湖公園には先輩はいませんでした。
・僕は爆発対象外となります。爆発コメは謹んでご遠慮ください。

そして最後に。

冬はとても寒いです。

聖地巡礼を予定している方は、4月以降の巡礼をオススメいたします。

だ・か・ら・

「あの夏で待ってる!」


うん、満足した!
でわ♪



Posted at 2012/02/18 22:48:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
262728 29   

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation