• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョカ㌧@GODのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

乗り換え!

という訳で、馬力あって、速い子に憧れ続けて・・・


実際、注文したら、在庫不足で納期未定で2週間以上かかったぉ(゚ー゚;Aアセアセ

そんなこんなで、晴れて・・・

AMDからintelに乗り換えましたw

今回はノートPCにしてみました。
スペックは
CPU: i7-3720QM(2.6GHz/TB 3.6GHz)
memory: 8G(4G*2)
HDD: 300GB
AHD: 30GB SSD
GB: GEFORCE GT650M 2G
です。

エクスペリエンスは上から7.6/7.7/5.1/6.9/5.9でした。
グラフィックだけが、今のデスクに負けていますorz

特徴であるSSDアシストハードドライブのお陰か、起動から25秒でskype起動までいきますw
本当は20秒切るのを期待していたけど、こんなものですね。
ちなみに、SSDにはOSがインストールされていなく、普通のストレージの様に使うことはできません。
内部的にシステムファイルやよく使うファイルを保存するみたいです。

目的としては、
・デスクのHDDの異音がやばかった。
・RAW現象などの重い作業が辛くなった。
・一人暮らしにも備えて、好きな場所で廃人になりたかった。

という感じですw

当初は、デスクでmini-ITXにi7やらA6やら載せた『ちっちゃくても実は凄いんです///』的なネタPCを作りたかったのですが、目的と照らし併せて、こうなりましたw

んで、簡易NASと接続してみて、HD画質の動画再生を試したのですが、コマ落ちしてしまい・・・
折角、専用のUSBアダプタ(親子450M接続)を買ってみたのに・・・
有線LAN接続のデスクだとコマ落ちせずにいけるんですけどねw

ゆっくりと弄って行きたいですw


そんなこんなで、土曜日、みなさんが静岡空港行ってたり、「さわやか」行ってる間。
僕はHTTしてましたw

そこっ!
放課後ティータイムじゃないんだからね!
ハニートーストタイムなんだから!

(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

地味に、ハニートーストというのは初めてだったり?

もうちょっと、生クリームとかアイスが盛ってあってもよかったかな・・・w



んで、帰宅したら、届いていたよ!


歌う絵師・絶叫シンデレラこと、秋赤音さんの2ndCDが!

初回限定盤注文したのに、規定数完売したらしく、手に入らなかった(´;ω;`)


でわでわ。
Posted at 2012/11/18 23:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年11月14日 イイね!

リンク・スタート!

寒い日は、引きこもってゲームに限りますね♪

 という訳で、11日ころからひっそりと始めてみていたりw


PSO2をw


PCスペックがアレなので、最低設定でコツコツと経験値積んで、さっき、Lv10になりました(*´∀`*)

えぇ、キャラのクリエイトですが、肌の色間違えた気がしますw
設定当初は違和感無かったんですけどね~

なんとなくやっていたら、いつのまにか、いのりんっぽくなっていたぉw


別に、ピンク髪や赤眼が好きで、程よい感じが好きな訳じゃないんだからねっ!




早く格好良いヴォイd・・・武器が欲しいですw
Posted at 2012/11/14 21:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年11月03日 イイね!

CX-5試乗会と乗り換え

という訳で、

 SBC主催の『MAZDA CX-5試乗会』に行ってきました(*´∀`*)


ぶっちゃけ、ガソリン車は乗ったことあったのですが、ディーゼルはなかったのです。
ふと、TVを見ていたら、Zoom-ZoomなCMが流れているじゃなイカ!!!

事前申し込みが必要ということで、気づいたら登録完了でしたw


会場は穂高ビューホテルというところで、道のりが程よくワインディング♪
案の定、試乗コースでしたw

試乗の前に、CX-5開発責任者の方と、パワートレイン開発責任者の方のお話を聞く時間がありました。
やっぱ、マツダの車作りに対する考え方は最高ですねw

そして、いざ、試乗。

やはり、0km/hからの踏み込みは電子制御でタイムラグ出ますねw
それでも、少し速度が出たところからの踏み込みは

快感!

急な坂道からの踏み込みも

快感!

終始、ニヤケながらアクセルをペタペタしてましたw

試乗会は無事に終わり、いざ、マイアクで帰路に。

事件はそのときに起きた。














何かが物足りない!Σ(゚д゚lll)



本当に素で乗り換えたくなる車でした。


そして、新アテのディーゼルが楽しみ過ぎますw



んな訳で、乗り換えてみましたw

簡易NAS機能が便利過ぎます。
とりあえず、動画を全部、NAS化したHDDに移動しちゃいたいと思いますw


でわでわ。

Posted at 2012/11/03 21:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

欲望に駆られ、紅葉を狩って来た!

それはとある日曜日の朝。

撮影欲求に駆られ、おもむろにネットで検索。

偶然にも、辰野で紅葉祭りがあるじゃないか━(゚∀゚)━!

しかも、普段は入れない山奥に入れるらしい。

二度寝したい欲望より、撮影をしたい欲望が勝ち、重い瞼が








 

開<◎ω◎>眼!
キュピーン!


お決まりの曇りで、光量不足が否めなかったw
大体はISO200のF2.8撮りです。
本当はもっとF値を・・・(涙











残りはフォトギャラで

20121028_辰野・横川峡-三級の滝
20121028_辰野・横川峡-三級の滝②

なるべく、規則性を見つけ出せるような構図撮りをがんばってみたけど、難しいですね。
あと、広角が恋しくなります。


そんなこんなで、その前日の土曜日はセンターパイプにバンテージ巻きしました~
安かったので追加購入ですw



インプレとしては、速度全域で乗りやすくなった気がします。
低速では回転数上げなくても、十分に速度がのって、高速域では、高回転への上がり方がちょっとスムーズになったのかな~と。

効果というよりは、バンテージを巻く作業に熱中できたので、満足していますw

数値的な効果としては、今まで評価が75%だったのが、90%を出せるようになりました。
(実はマフラー変えてから75%しか出せなくなりましたw)

でわでわ~
Posted at 2012/10/31 21:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年10月21日 イイね!

恋焦がれた嫁と手巻きのマフラー///

という訳で、土曜日の話。

午前中は職場の運動会。

午後は諏訪風神祭に行ってきましたw


手作り感が良いですね~( ̄∀ ̄)


言い忘れましたが、東方の同人イベントです///

戦利品はこちら。


東方なのにボカロ買ってすみませんw


んで、本命はこちら。

長野県塩尻市のキャラクター「玄蕃サラ」のフィギュアですw

製造しているのが、同じく県内にあるPLUMという企業ですw
地元企業がんばれ!

ほかに二体買いましたw

諏訪の諏訪姫と岡谷の岡谷まゆみですw


箱はちゃんと、底から空ける仕様になっていましたw


んで、今日はマフラーを巻いてみましたw

続きはwebで!


うん、星空撮影したら、広角レンズが気になりはじめたぉ。。。
Posted at 2012/10/21 21:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation