• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョカ㌧@GODのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

【オリオン座流星群】星空撮影 挑戦してみた【k-5】

あい、月の撮影を除くと夜空の撮影は初めてでしたw

月とはまた違った難しさがありますね。

RAW撮影だったので、設定をミスりながらも、PCでの編集でなんとか修正効きました~
(*´・ω・)(・ω・`*)ヨカッタネー



んで、こんな感じになりましたw


SS:30s ISO80

まるで、

「僕が世界の中心だっ!」
って感じですね!
どんな感じなんだろう(´・ω・`)?

ちなみに、これは撮影ミスで、真上向けて撮っていたら、カメラのレンズの自重(ジジュウ)でズームレンズが回っちゃったんですよねwww
今のレンズ、広角側がレンズ最大長、望遠側がレンズ最短長の仕様なので。


あと、一度、こんな写真を撮ってみたかったw

SS:444s ISO80
SSはただの偶然ですw

k-5はノイズリダクション機能がついており、この写真はその機能をOFFにしてみました。
俺はこっちの画風の方が好みかなぁ~

k-5の開発にあたって、pentaxさんはノイズの独特のツブツブ感を出す処理を意図的に入れていると、解説サイトにありました。

なら、OFFにしてみたら、どうなんだろう?という。


処理の話はうる覚えなので、興味ある人は個々人で確認お願いします。

他の写真はこちらにフォトギャラに置いておきます。

20121020_星間秘光∈>ω・)キラッ✩ミin高遠


でわでわ~
Posted at 2012/10/21 07:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年10月11日 イイね!

夜のおやつ


糖分補給をしながら、塩分補給をする(`・ω・´)

販売開始当初からのファンなんです、チップチョップ♡

お値段がちょっとお高めなのが残念なところなんですけどねw


という訳で、日曜日に学生時代の恩師に頼まれ、OBとして大会観戦しにいくことになりましたw
カメラマンとして(`・ω・´)キリッ
早朝に長野出発してグンマーまで行ってきますw

やっぱ観戦席から離れるので、レンズは400とか500欲しいですねw

当初は70-200にテレコン付けようと思っていたのですが、予算厳しくw

久しぶりに70-300を使おうかな~とかとか。

撮影欲を満たしてくれる一日になりそうです。

代わりに土曜日の予定が皆無なので、どうしようか・・・

まどか観にいこうかな・・・
車いじろうかな・・・ 
どこか遠くにいこうかな・・・


そんなことを思いながら、ポスト覗いたら、
結婚式の招待状が入っていたぉwwww
めっちゃ豪華な案内状でびびっちゃったwww


うん、僕はまだソロプレイヤーで戦える(`・ω・´)キリット
(ネタであり、他意はありません)
Posted at 2012/10/11 21:36:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年10月07日 イイね!

欲求不満を解消///

芸術の秋。

あぁ~写真が撮りたい。

正確には、

ファインダーを覗きたい。

という欲求を満たすため、突発的に志賀高原までちょっくら?行ってきましたw


そしたら、雲の中だった(^ω^; ≡ ;^ω^)おっおっおっ


観光客全員、防寒着羽織っているのに、俺は薄着だったorz

そんなこんなで、可能な限り、思う存分、撮ってみたw


他、興味ある人は、
[20121007_志賀高原「一沼」]へぽちっとw

他のカメラマンみて思ったこと。
・(自分の)三脚が貧弱。
・雨天対策がなってない。

でわでわ。
Posted at 2012/10/07 20:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2012年09月30日 イイね!

【聖地巡礼】あの湖で彫っている(完)

そんなこんなで、レポする前に、装備の紹介。



カメラ付きレンズとなりました。
ここにストロボ付けて聖地巡礼に挑みました。

めでたしめでたし♪
(*-ω-)(-ω-*)ネー


さて、本編です。
「あの夏で待っている」「おねがい✩ティーチャー」をはじめとする「おねがいシリーズ」の舞台となった木崎湖まで行ってきましたw


あのジェイソンさんw

が、生で・・・

彫っていきますw
SS遅くして、ブラしてみたw


撮影練習-後ボケ


撮影練習-前ボケ




トンボのめがねは・・・



紅色めがね!



\(`・ω・´)/シャキーン!



「ゲイルスラスター!!」

じゃなくて、仕上げ用?のバッテリータイプのチェーンソー。
静かでしたw


北ヤマト園というジャム屋さん。


ここでは、ちょっとした嬉しハプニングがありました( ̄∀ ̄)


お店の方のご好意で、リバーブというのを生で食させていただきましたw


ジャム屋さんの犬・・・チーズってことか?w



無造作に置いてあったかぼちゃ。


本命の木崎湖w


ウダウダしていたら、完成しちゃってたw
てへ(´∀`*)


全員集合w



本人と木彫りのツーショットw



ここは天国かっ!



巡礼はここまでだニャー(三ФÅФ三)

他、スナップ








ふぅ。

すごっく重かったです。


んで、巡礼の帰りは、pentaさんの後ろをストーカーして、イカリングを毒盛w
もちろん、巡礼中もストロボとF2.8通しを毒盛。
写真編集、ちょっとだけ頑張りましたよ?w

毒毒盛り盛り おまじないだよ♪


みなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2012/09/30 19:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年09月29日 イイね!

また一つ増えてしまった様です。。。

先日、また歳を一つとってしまったようです。。

もう同年代のアクセラ乗りの弄りが恐ろしくて付いていけませんw

誕生日には、早朝、初任給で買った腕時計が止まるというハプニングが置きましたが、それ以外は至って普通の日でしたw

はっ!まさか、俺、時を止められるのかっ!w

そんなこんなで、この歳こそ、助手席に座ってくれる子を見つけたいなぁ~と。
ちなみに、レンズ装着したk-5を置くと、シートベルトアラームがなってしまいます(;´Д⊂)


まぁ、あれですね。
平成生まれですので、「ゆとり世代」と言われますが、
間接的にゆとりを育てた世代にも責任があるんですよね?

あまり、若者ばかりを馬鹿にしないでくださいね?

あと、せめて、拡散が予想されるブログ位、変換ミスない様に変換しようよ。。。


そんなこんなで、今日は午後から開田高原へ行きました。








(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!


明日は「そば祭り」らしく、準備が進められていました~


んで、本日、こんなものが届きました。



全く記憶にございませんwwww

誰だ、こんな悪質な毒盛を企んだ奴は!


★レンズが ( ゚д゚)ホスィ



















 ん?













 





 

あれ?




















 

このレンズ、とってもかっこよくなイカ!?




























 
ほびろん!







 
(・ω・`)乙 これはポニテじゃなくて乙なんだからね!
Posted at 2012/09/29 20:39:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation