さて、昨日は先輩の車に乗せてもらいました~
んで、初めてレーダー探知機をみましたw
バックミラータイプかっこいいですね~
ちょっと欲しくなったので、AB行ったときにみてみたら、やっぱいいお値段w
んで、最近はエアコンをよく使うようになり、ダクトに取り付けてある携帯ホルダーが邪魔になってきたので、ちょっと違うものと交換しようと思い、店内をうろちょろ。
値段がやすかったので、ポケットタイプ?にしてみました。
のちのちパーツレビューであげてみます。
ってか、まだとりつけてないのです!
あと、検電テスターを衝動買い。
針がついていて、皮膜を貫通させ、通電状況をみれるタイプです。
まぁ、配線チェックでちょこちょこ使うかもしれないので、よしとしましょうw
んで、どうやら、しのちんさんとすれ違っていたようで。
ぼーっとしていたので、挨拶できずすみません・・・
その後、ドンキへ。
カキ氷器を購入w
やっとさっき、氷を作り始めましたw
あぁ、楽しみだwww
買い物を終えてゲームコーナーを通ると、大きいミクのタペストリーがぁぁぁぁぁ景品に。
ピンクの爪で紐を引っ張っていくタイプの機体で、苦手なタイプです。
ひとまず、衝動に駆られ、コインをスロットイン!
上方向の移動は順調なのですが、横方向の移動がぜんぜんスムーズじゃないwww
なにかにつっかかっているような動きで、タイミング合わせてもいつも同じところで停止する。
分かっていながらもほしいので、続行。
500円で打ち切りしてきました。
無駄遣いと自分に言い聞かせて。
ってか、店員さん近くにいたので文句いえばよかった・・・
メンテナンス不良ですよね~って。
話は帰宅後になり、ネット徘徊してると先日欲しがっていたものが。
例のドアテープのスイッチですが、エーモンからマグネットスイッチなる製品が発売されているのは知っていました。これは、磁石が離れると通電する回路になっているのです。つまり、ドアが開けばLEDの点灯ができる。
だけれど、ネットでも4つ買うと送料手数料で3500円。
たかがSW(スイッチ)にそんなお金・・・という感情がわいてきたので、学生自体にお世話になった電子部品屋数件を徘徊してみつけました!
LED付きケース入りリードスイッチ(磁石付セット)MCD-14AG(5個入)
お値段は1200円。送料手数料込で2000円。
んで、他にもLED単体やユニバーサル基板ほしかったのっで、送料手数料はごまかせますw
全く、電気系の学科だったらいろいろ回路作れていいのにな~
ひとまず、電圧は100V、電流は0.5Aなので性能的にも十分。
お盆過ぎてからの出費状況をみていろいろ購入したいと思います。
9月はすでに買うもの決めているのでwww
ってか、13日にコミックマーケット、略してコミケにいってきます!
友人3人と。
大分ハードな日程になりそうですw
他にいくつか書きたいことがあるので、また明日にでも。
では~
Posted at 2010/08/07 19:31:56 | |
トラックバック(0) | 日記