• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョカ㌧@GODのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

ちょっと空間歪めてみた。

~前回のあらすじ~
レカロのレールシートを手に入れたジョカ㌧。
しかし、待ち受けていたのは、ガッチガチにしまったボルト4本。
苦戦しながらも3本抜き、ラスト1本というところで、歯がたたない。
寒空の下、絶望感を味わいながらJKが出した結論とは!
そして、アクセラ(BL)に取り付け不可能とされるSR-2の行方は!
















どんな始まり方なんだよ!(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸


と言うわけで、六角ボルトの角が丸くなりかかるところまで頑張ったけど、ビクともしないボルトが目の前にある状況から始まります。

前回を元に選択ルートは・・・
【Dに持っていく】
【ABに頼む】
【自分でなんとかする】


やっぱり、DIYな訳で、丸くなってしまったのは自分のせいなので、ルートとしては、自分√ですね。


冷静になって、工具の揃っているホームセンターへ行くことに。
まぁ、原因としては、ボルトを回す形状かなと。

画像左側のような角だけで保持するタイプで、角を丸くしてしまった今、右側の面で回すタイプが欲しいと。

あとはラチェットの力の加え方にも問題が。

まぁ、そんな訳で、かすかな希望をこの工具に託してみた!


T字レンチ!

何がいいって、回転中心が中央にあるじゃないか!

やっぱ、自分中心に回さないと!(何を?


と言うわけで、あっけないほど、簡単にボルトが外れましたw


そして、残すはこの問題


うん、この問題


ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

購入したあとの気づいたんだよね~
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー













まぁ、干渉するなら、空間歪めちゃえw
りのん♪
 

















ちゅーわけで。



無事に取り付いたとさ♪








お・し・ま・い♪






とまぁ、干渉具合はこの位です。


僕にとっては干渉に入らないです。















とりあえず、乗り降りの仕方がわからないですwwww


「私に教えて!レカロの上手な乗り降りの仕方!」


まぁ、ボルトとれたあともいろいろ問題ありましたが、結果オーライですw
手が悴んでヤバかったです@松本市の18時

シートベルトの付け方が間違っているので、一度取り外さないとダメそうですw



そういえば、2/11-12と東京と横浜に行く予定です。
2/11の午後は折角なので、SAB横浜ベイサイド店のとあるイベントに行くかもしれません。
べ、べつに迎撃してほしい訳じゃないんだからねっ///

でわでわ。
Posted at 2012/02/01 22:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
262728 29   

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation