• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョカ㌧@GODのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

いえろ~

買い物してたら、黄色い8と黄色いアテンザみたぉ。

黄色って、なんか金運上がりそうだなぁ~と思いつつすれ違ったりw


そんな訳で、DIYの材料を探しにカインズへ。

うん、車のじゃなくて、模様替え的な。

なぜ、こんなにも机の上が汚いのか、考えなおしたところ、引き出しとか収納スペースがないのが一番の原因とういう結論にたどり着いた。

一応、ある程度の構想を抱きながら店内散策して、いざ、買おうと思ったら、在庫ないとか。
4月下旬入荷と言うわけで、来週、もう一度出直す予定。

まぁ、正直、今の机を買ってしまったのが一番の整理整頓ができない原因な気がするが。。。。


んで、友人がDに用事があるということで一緒に行ってみた。
なら、俺も~ということで、アクセラで。
とりあえず、ノリでエグゼバンパー見積もってもらったぉwwww(←迷惑

塗りわけ箇所を指定して、待つこと数分。
担当「ココは塗らなくていいのですか?あまり値段変わりませんよ?」
一瞬、QBを彷彿してしまったのは、心のウチに留めておきます。
オレ「あっ、じゃぁ、お願いします~」
って言ったら、

「では、コチラの金額になります」
って、誘導尋問に見事、はまったようですw
まじQBw


サイドスポイラーも一緒にお願いしたので、よいお値段orz

通販や例の台湾ショップ、取り付け自分、塗装のみDで概算すると3マソダウンだけど、労力が(笑

まぁ、サイドスポイラーはいずれ取り付けたいので、その軍資金貯めなくては。
とりあえず、15S?1.5S style?がなかなかよいお値段だった気がする。
もっと早く用意してくれれば。。。

今年は宝くじで夢を買おう!

あっ、コメントでの毒盛りは禁止ですの。
リアバンパーはぁ~?
とか、いっちゃ、らめだめですよ。


ってか、autoexeさんの部品工場が地震で被災してたみたいですね。
初めてしった。。。




全然関係ないけど、実家暮らしがだんだんうらやましくなってきたw


日常、あれって、笑ったら負けなアニメ?
Posted at 2011/04/24 17:50:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

あーうー

某格安内臓型テレビチューナー改造していたら、壊れてしまったようです。
正直、壊す要素がないんですけどね。

事前のドライバー自体の書き換えもうまく行かなかったし、しょうがないか。。。

さらば、4千円!!


と言うわけで、再び、テレビを見れる環境じゃなくなったJokerです。

正直、なくても生きてゆけることは分かっているのですが、やっぱ、ニュースとかの聞きたいしなぁ~

もう一度、PS3+torne環境の構築(35000円)を行うか、ちゃんとしたチューナー(8500円)を買うか。

急ぎじゃないし、ゆっくり考えよう。


ほむぅ~
Posted at 2011/04/23 19:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月21日 イイね!

ちょっと贅沢な悩み。

ヤフオク見てたら、あやうくポチるとこだった。
危ない、危ない。
何かは教えませんw別に大したものじゃないですw

ってか、地味にBLのサイドステップ右が出品されないか、淡い希望を抱きながらチェックしていたり。

まぁ、リペアを考えると新品購入の方が安いのかな。
今週末にでもDに遊び見積もりしに行こうかな。
あるか分からないけど、夏ボーナス目当てで(笑


そんなこんなで、GWの平日5/2,6とうちのチームの方々が半分くらい休まれるようで、リーダーからも「休んじゃば?」っていう。
休んでもやることないしなぁ~

お金使うなら働いた方がいいなぁ~って。
どうせ有休だから変わらないけれど。
6月は鈴鹿の大きめのオフ会に参加予定なので、そこで休みもらおうかと検討中。。。。。


さてさて、話は変わり、寝て起きたら、ほむほむの結末がうpされていると思うのです。
長野県の深夜アニメ放送率、なめちゃいけません。

ネットなくして、アニメ語れず。

これにつきると思うのです。

そのネットが明日の0時から7時の間で1時間、不通になるようで。

つまりだ、俺が見る時間帯とそれが重なったら、ほむほむはBAD END
無事見れたら、ループ終了のお知らせ。

ってか、QBが乗っています。な黄色のアレが車の中から消えているんだが。

そんなの、絶対おかしいよ。

いや、奇跡も魔法もあるんだよね?


ではでは。
Posted at 2011/04/21 22:12:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!

マイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた!と言うわけで、やってみた。


■あなたの愛車について教えてください!(モデル名、年式、型式、グレード)
アクセラ/2010年/DBA-BL5FW/15C

■試着したホイールの情報を教えてください!(メーカー、ブランド、商品名)
TOPY ジーナ F2エッジ


■スタイリングのポイントを教えてください!
やっぱ、ガレージベリーさんのアクセラみると、ファイブ・ツインスポーク?なデザインを履きたくなるお年頃ですので(笑 あれ?フラグ?

ブリジストンのアバングレード タイプレーシング081とか、ユーロスポーツ シグナスP1とかもあるけど、デザイン対コストが一番いいのがF2エッジじゃないかな。あくまで個人的なセンスですがwww

ってか、地味にRX-8とかBLMSのホイールで17インチあれば、それを履きたいのですがね。


※この記事はマイカー・ホイール・シミュレーターを使ってみた! について書いています。
Posted at 2011/04/19 23:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年04月16日 イイね!

春はドコですか?

諸事情により北上できなかったので、南下してみようかと思いましたが、高遠桜は来週に見送り予定です。

まぁ、とりあえず、自分の生息地付近にて一眼持って(≧ω凸=☆パシャリしてきますた。
はい、霧消に抗ってみたくなったのでw(ハァ?

ってか、そろそろ写真うp先変えようかな・・・
windows liveの調子がすこぶる悪い。

そんな訳で、写真リンク切れてたらF5押して、ダメだったらコメしてくださいな。




切り株~


咲き具合はこんな感じ。
まだまだ蕾です


トライア・・・ローアングラーしてみたり。
標準レンズじゃ、これが精一杯かな・・・


はくせん!!


田舎具合。
視界オールグリーンですの。

ってか、黄砂かな?花粉かな?山の色が変わるくらい飛散してた@午前中


色抽出しようとおもったけど、緑にも黄色成分が入ってるので、うまくできなかった。
ガチでやるなら欲しい部分だけ切り出すしかないなぁ・・・と思ったけど、非効率。。。



もさもさほむほむ。


やっぱ、ローアングラーするたびにsonyのαにしておけばよかったかな~と思う。
k-xって、ライブビュー?すると著しくAFの性能が落ちる?というか、シャッター切れない気がするのは俺のk-xはツンツンなだけ?

もっと愛でればいいのかな?

ペン太「魚眼レンズがほしいデス、マスター」

えぇ~、コンバージョンレンズでいいなら///



ついに仲のよい同期から部屋汚いって言われてしまった。。。

ホイール塗装時にいろいろ無茶しちゃった結果がこれだよw
少しずつ片付けていかないと。

ってか、ブラックロックシューターのジクソーパズル、3ヶ月近く放置中な気がするw
Posted at 2011/04/16 17:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
345 6789
10 11121314 15 16
1718 1920 2122 23
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation