• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョカ㌧@GODのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

とても危険です。

例えば、安く買おうとして、ネットで注文する方。

特に車の外装などを買われる予定の方。

特に大物な外装なフロントバンパーを買われる方!


そして、受け取り先を会社の寮やアパートにしようとしている方!


変人扱いされる可能性が非常に高いので注意をしてください!


思い起こせば2日前・・・・

自宅である会社の寮に帰ると荷物が届いているという連絡が。


受付へ行ってみて、管理人Aさんにたずねてみる。

小物は大抵、管理人Aの手元にあるけど、見当たらない様子。



だって、大物だものw


俺「たぶん、とても大きいと思います///」

管理人A「あぁ、じゃぁ、あっちだよ!ニヤニヤ」


そして、倉庫・・・というか、荷物置き場へいくと、暗闇の中から話し声。。。。


見渡すと、暗闇の中、代車の上にしゃがみこんで電話している新人社員wwww



ちょっ、おまwwwwwwwwwww


まぁ、なにかしらのゲームの主人公だったら、異性と体育館倉庫に閉じ込められ、理性との激しい戦いを行わなければなりませんでしたが、あいにく、主人公補正値はマイナスに近いので無理でした。


とりあえず、驚きのあまり、0.2秒のガン見を行ったあと、視線は正面へ。



///


す、す、す、すぅぅうううううううっっっごっく大きいです

と言わざるおえない箱が1つ。

スネークが4人くらい、スネークしているんじゃないかとw


もちろん、僕宛の贈り物でした。


はい、手を広げても横幅は大きく、高さは腰辺り、奥行きも抱きしめられないほどの大きさ!むぎゅうううう!



そして、僕は決意した。








見なかったことにしよう!







しかしだ、明日にはアクセラに積まなければいけない。

しかし、日中は目立ちすぎる。



だめだ。。。ヤるなら今日の夜だっ☆




そして今日。
残業とかしてしまい、ほどよい時間に。


何食わぬ顔で倉庫にいき、箱を持ち出す。

いいえ、引きずり出したのです。


人もほとんどいなく、よい感じ。



靴を履き替えるため、静かに管理人さんの前に箱を。


そして、外へ持ち出そうとしたとき・・・



見つめあ~うと すなーおに(ry♪



管理人Bさんのガン見の攻撃

Jokerの精神力は-3.9下がった。グサッ


なぜ今日はこの人なんだwww


そんな訳で、いろいろありましたが、アクセラになんとか、エアロをつむことに成功。


うん、一瞬、入らないかと思ったw


ってか、箱ごとは流石に入らなかった。



結局、何がいいたいかというと、ちゃんと商品の大きさも考えて送り先を決めましょう!


以上w
Posted at 2011/05/20 23:19:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

マギステル・ネギ・マギ

帰るとネギま!34巻が郵便受けにwww

ふふっw


夕食というか、夜食ほむほむして読んだら、やばかったw

テレビの特集で「ワンピースは人生に役にたつ」とか言っていたけど、ネギまの方が断然だと思うw

但し、一部ストーリ除く。


と言うわけで、8月が待ち遠しい。
どうせ、長野で上映する劇場なんて・・・



と言うわけで、バンパーが予想より早く発送された。
ふむ、予定を変更しなければっ!

さて、読み直すか。。。w
Posted at 2011/05/17 23:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

【無料】HDR合成写真作成方法【はい・だいなみっく・れんじ】

そういえば、とある日、天からこんな声が聞こえた。。。



うむ、ネ申の言葉じゃしょうがない。


と言うわけで、僕、がんばって書くよ!


始まり始まり(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

そもそもHDRってなんだ?という方はこちら参照(wiki)

簡単にいうと、かっこいい写真っていうことですw


ということで、手順。

1:素材を用意しましょう~
HDR合成をするには、カメラの露出を変えて複数枚の写真を撮ります。
もちろん、合成するので、カメラは三脚などに固定しなければいけません。
もしくは、RAWで写真をとり、そこから強制的に露出を変えて作り出すっていうこともできます。
一枚の写真から擬似的にHDR合成を行うソフトとかもあったりします。

自分はカメラについているオートブラケット機能を用いて-3、0、+3の写真を仕様しています。

2:Luminance HDRを使って合成
基本、このソフトがあればHDR合成はできます。
えぇ、無料なんですw
こちらからDLしてくださいな。
【Luminance HDR】

んで、インストールっ!

そして、起動!

そうするとこんな感じになります。

なんか、始めに聞かれますが、「後にします」的な回答選んでください。


ここで、[New HDR image]ってのがあるので、それをクリック
そうすると、

写真を取り込む画面になるので、取り込みます。


ここで、用意した露出の違う写真を取り込みます。
複数選択で一度に取り込めます~


そうすると、露出の数値が出てきます。
無料のせいか、大抵、狂っているので、手入力で修正。

修正したら、次のページ。

この画面では写真のブレなどを修整できるらしいです。
使い方がよく分からないのでスルーしましょうw



いろいろ聞かれるけど、FinishになるまでNext(←ルー大柴じゃないよw)

そしたら、こんな画面になります。

処理が重たいので、気長に待ちましょう~
できるだけ、平行作業は避けていただいた方がいいかと思います。
PCのスペックが高い人はニコニコでもしながらやってくださいw


んで、次にその画面にある[Tonemap HDR image]をクリック。

そうすると、別ウィンドウが出てきます。
この画面で実質的な合成を行います。
[Operator]で合成の種類が変わります。
その下のパラメータは合成の設定です。
基本変えずにおkです。
一番下にいくと[Result Size]ってのがあります。これで出力するサイズを決定します。
大きくすればするほど、時間がかかります。
設定がし終わったら[Apply]で実行してください。
そうすると、処理が始まります。たまに、「応答なし」とかいわれますが、辛抱強くまっててあげてください。
PCを信じるんだっ!

出力されたら画像を保存してください~

今回はMantiuk'06とFattal、Dragoを書き出します。

Mantiuk'06


Fattal


Drago



ちゃんと保存しましたか?

そしたら、これでLuminanceHDRの操作は終了。

3:GIMPで合成と調整

まずはGIMPをインストール・起動してください!
【GIMP】

そしたら、背景となる「Drargo」の写真をドロップしてください。


続いて残り二つも。


そしたら、追加した二つの写真のモードを「標準」から「オーバーレイ」にしてください。

これにてまずは完成です!

ここからは自分好みの写真にするため、ちょろっと手を加えます。

まずはトーンカーブの調整
[色]-[トーンカーブ]
そうすると、グラフみたいなのが出てくるので、適当に弄ってみてください~


はい、そういうことです。


続いて、色相と彩度の調整。
[色]-[色相-彩度]
パラメータが出てくるので、適当に弄ってみてください~



はい、そういうことです。

そしたら、ファイルの保存です。

画像として保存するには保存タイプを「jpg」に変更する必要があるので、お忘れなく~


あと文字とか入れたいっていう人はInkscapeをオススメします~
GIMPでも出来ますが、僕はInkscapeで文字入れますw

そうすると、こんな感じになります~

ツッコミ、待ってますw


とりあえず、自己満足の世界に浸れますので、ぜひオススメしますwww
Posted at 2011/05/14 22:48:14 | コメント(4) | トラックバック(1) | HDR写真 | 日記
2011年05月14日 イイね!

右も、左も、あるんだよ!

昨晩、定年退職される方の送別会をしてきましたw
とりあえず、我が課の新人さんの飲みっぷりがイマイチだったので、一年先輩として指導しなければいけませんね!キリッ

帰ってバックを空けたら、半分くらい残った紹興酒と純、未開封の瓶ビール入ってたw
そういえば、上司に入れてもらった記憶が。。。

そんな訳でして、二日酔いの気持ち悪さが抜けないままDへ。
アルコールは抜けていますが。

んで、とりあえず、サイドスカートの取り付けお願いしてきたり。

ついでに、フロントバンパーの引き取りについて聞いてみたら、処分料はおまけしてくれるとのこと。
まぁ、あまり冴えない感じでしたが。

とりあえず、代車が空かないようで、来週の日曜の夜に預けることに。

けど、よくよく考えると、実質の作業は半日くらいで終わるらしい。
自分の残業とDの休みを考えると、受け取りは27日。

バンパーが来週中に届くなら、先に板金屋に頼んだ方がいいかな~

6/4にはなんとか間に合わせたいなぁ~

地味にフロントカメラを設置しようか悩み中。
主にバンパーの擦り防止にw
いろいろ含め1万。。。
もちろん、純正ではないっすw


ではでは。
Posted at 2011/05/14 18:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

こんな価格で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない。


と言うわけで、とある方々がMSの毒祭りを繰り広げている中、僕はちゃっかり自動実行の正面鼻を契約済みですw一応、まだ明言はしていませんでしたので。。。

今回?は塗装を板金屋さんにお願いしようと思い、見積もり依頼。

金額はアレ過ぎて塗装部品を間違えているんじゃないかと不安になり、確認がてら、FRPの下地処理含めてですか?って聞いたら、ちょっとプラスされて返ってきた。
油断は禁物。。。。

えぇ、一応、二色で出してもらいましたが、自分の中では一色か二色かの激しい葛藤が続いております。


サイドスカートの塗装見積もりを出してもらったけど、やっぱ純正でDが一番よさげなルートだと思う。

ついでに、odulaかガレージベリーのアイリッド付けたいけど、ヘッドライトのオレンジのアクセントが気に入っているので、やっぱ保留かな。


ってか、純正のバンパーの廃棄とかってどうすればいいんだろう?

おしえて、エ■イ人!


では。
Posted at 2011/05/12 23:43:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「松本ナンバーのナイスポフルエアロBMアクセラ(SR)、交通マナー守れよ…」
何シテル?   05/26 14:45
ジョカ㌧です BLアクセラ(1500)からCX-5XDに乗り換えました。 乗り換えてもセレスチアルブルーが気になってしょうがないです←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 67
8 91011 1213 14
1516 171819 20 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 12:03:10
KYB Lowfer Sports取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:39:20
ローダウンしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/11 17:38:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
また同じCX-5を買うとは思っていませんでした。。。 それだけ深化を感じる出来上がり。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
mazdaの出した答え、SKYACTIV。 僕の選んだ答えもSKYACTIVでした!
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
納車当時は絶対に弄ることはないと思っていた時期も僕にはありました。 気づけば。。。(笑 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
魂動因子感染者が増えました。 自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まってる。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation