• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

小規模半更新工事。

小規模半更新工事。 取り外したノックセンサー。

もう液だれしてました。




本日から4連休予定でしたので、白セブン君の小規模半更新工事をしてました。


一番やりたい更新は画像のノックセンサーの交換でした。

そして、次はインジェクターの交換です。



後期型であれば、ノックセンサーの交換は意外と簡単だと思います。
24のレンチが入れば。


前期型はそうは簡単にはいかないのです(^^;

なんせ、インマニを外して、燃料ホースを外してパイプ類を浮かせないと交換できません。

ハーネスも浮かせます。
これも、ハーネステープ等がボロボロ(;へ;

本当はガラスクロステープを巻いてからハーネステープで保護するのでしょうけれど、本気で外す(全バラくらい)ことでもしないと全体的に巻くことが出来ないのと、あまり持ち上げすぎるとハーネスに影響が出そうでしたので、とりあえずは今回はハーネステープのみ巻ける範囲のみ巻いての対処としました。


ガレージがあって、しばらく放置でも問題無いような環境であれば、全バラして気が済むまでやり直せるのですが、さすがにカーポート下ではできず…。



腰が痛い…。



パイプ類一式を外すためには、オルタネーターも外さないといけないことを忘れてました(^^;



なぜかオイルフィラーのとりついているパイプについているハーネス固定(丁度プラグコードも固定しているところね。)のねじが外せず。

ここのねじが外せないと、ノックセンサー上で邪魔になるんですよね。


普通にめがねレンチで外そうとすると、台座が弱いのか台座自体が歪んでしまってねじが緩む気配がありません。


台座自体が屈曲で折れてしまいそうなので、中断してハーネス固定を無理やり持ち上げて24のレンチでなんとか回しました。


まーた、ノックセンサーの後ろにいるパイプがノックセンサーの引き出し線に当たるので、外すのも一苦労です。

いっそのこと、後期と同じ位置にタップを切って取り付けても良いんですが、フロントハウジングの穴がどこまで深いのか、開けて上手くいくかわからなかったのと…。

もともとのセンターハウジングにとりついているってことは、それなりには当時はそうしていたわけですから、今回は元に戻すことにしました。





ガソリン垂れ流しになってしまいながらもとりあえず交換し、今度はインジェクターの交換とドロッピングレジスターの撤去です。


インジェクターは交換ハーネスを作っていたのですが、あの固定ピンを外すのに苦労しました。
まあ、純正のコネクタではないので、最後は破壊しましたけれど(^^;

ちなみに、BACVのコネクタも劣化で一部割れも発生してしまいました。
こちらは、一応補修用のコネクタを購入したので後々交換したいと思います。



セブン君の時は、燃料レギュレーターを新品に交換しましたが、白セブン君は用意が出来なかったので、一応そのままです。

インジェクターは問題なく交換できましたが、燃料ホースを外すのに苦労しました。

亀裂などがありませんでしたが、さすがに硬くなっていましたので、新品に交換して正解でした。



まあ、言いたいことはあるんだけれど…。

整備するんだったら、ちゃんとやって欲しいのよね。

インインジェクター交換したんだから、その時破損させたりしたら新品交換なりしてもとに戻して欲しいのよね。




かなり時間が掛かりましたが、なんとかホース交換しました。




最後は隠れてしまう部分のバキュームホース交換です。

今回は純正のホースを使いました。


かなり硬いので、ラバープロテクタントをスプレーしながら挿入しました。

今思えば、手を出さずにおけばよかったのですが、変なところのホースが気になってしまったので新品交換したところ、かなり大変でした。

トヨタ純正も手持ちであるので、今思えばこちらを使えば良かったのですが、あの時間経過とともにカチカチになって取れなくなるのが逆に安心で(^^;


歳取ったから、次回からトヨタ純正にしようかな…。


なんとかインマニ戻してオルタ戻して…で時間的にギブアップです。

10時くらいから初めて、とりあえず1日目は18時までで終わりにしました。


横着した部分があってやり直しの部分もありますが、引き続き明日残りの作業をして完了したいと思います。

体中が痛くて明日続きができるかわかりませんがw
ブログ一覧 | 白セブン君 | 日記
Posted at 2023/11/24 00:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボウォーターホースの穴
vaf********さん

トイレのパイプファン
kt21187さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://tpdty.fwpphshop.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=20208 山鹿市役所で他人が作ったもので詐欺しようとか良い度胸してんなw どこの世界に会社住所を市役所にするバカいるんだよ。」
何シテル?   06/10 16:16
復活しました。 立石かんなですw 基本的には、ネットの中にのみ存在します。 たまにあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますが、見つけても暖かい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
数年たった後、お給料をつぎ込んで?fc3s.jpで個人的に買いました。 サーキット用に ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
複数のオーナーを経て私のところに来ました。 免許を取って最初の車。 前期型なので、黒 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ちょっとした縁で遠いところから嫁いでくることになったFC3S前期型。(といっても、私のと ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
共通した作業場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation