• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

2024年・チューニング(修理)計画

2024年・チューニング(修理)計画2024年のブログ、初更新です。
引っ越しも終わってようやく落ち着……いてないんですけどね(苦笑)


家具や家電の買い直しが、まだまだありまして。
引っ越しのダンボールがあちこちに部屋に残ってます^^;



さて遅くなりまして、本題。

新型GRヤリス欲しかったんですが、カミさんにやんわりと断られたので()、予定通りBRZのチューニングと修理を進めていきます。


今年のチューニング(修理)予定ですが、夏に車検もあるので今年は控えめ。修理の方が多いです。

オイル交換は抜いてます。



優先順位1
・ロックナットアダプター買い直し?
失くしましたorz
キーNoを控えてなかったので、もう壊すしか??


優先順位2
・板金
新居に越して早くも、塀に当ててしまいました。何年ぶりやろ、こんなの……。
助手席側のリアタイヤ前方に凹みがorz
ついでに買った時からある助手席ドアのドアパン跡、直してもらうかな。一緒にリアスポの塗り直しも。
板金作業でタイヤを外すor外さないかは板金屋次第なので、ロックナットアダプターの次点としました。


優先順位3
・スモークフィルム
夏暑すぎる、マジで死ぬ。真夏は冷房ガンガンでも背中は汗びっしょり。少しでもマシになれば…。春先には終わらせたい。



優先順位4
・左リアキャリパー交換
車検で交換予定。O/Hをしても引きずりが治らず。開いてるのか?歪んでるのか?どちらにしても交換がマストかな。



優先順位5
・クラッチ&レリーズベアリング交換
レリーズベアリングからのキーキー音が始まりました。7万kmを超えているので、まぁ始まるよね、というところ。
ちなみに音を聞いた奥様の診断では、車内に↓のような生き物が住んでいるのではないか、とのことです(爆)
alt
↑奥様の証言をもとにした、AI生成イメージ図

どうせならと、強化クラッチや軽量フライホイール導入を考えていますが、まだ情報を収集中のためまだ仕様は定まってません。


優先順位6
・牽引ベルトと吸気系見直し
GDBの時に貰って以来、ずっと保管していた牽引ベルトを装着しようと思います。
その際にフロントバンパーを外すので、同時に吸気ダクトも社外品に交換してパワーアップを狙います。何を入れるかは吟味中。


優先順位7
・ホイール
もうちょっとツラに持っていきたい。スペーサーやワイトレは趣味じゃないので、別の探してこよう。
年越しちゃうかもしれないけど。




たぶん、なんやかんや他にも手を付けるでしょうが、今年の大作業予定はこんな感じ。
やっぱり次のサーキット走行は秋まで持ち越しかな^^;



そんなわけで、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/02/03 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2023年04月08日 イイね!

マイホーム計画?

マイホーム計画?
ご無沙汰しております。

2月頃よりプライベートでバタバタしっぱなしで、更新はおろか、車触ってる時間も殆どありません(汗)




何してるかというと、マイホーム探しです。
ずっと続いている割には、これが候補すら見つけられない状況でして……。


まず家でタイヤ交換をできる車庫が欲しい。冬タイヤへの履き替えくらい、家でチャチャっと済ませたい。
実家の車庫が狭かったので、とにかく狭い車庫は嫌。ホース引っ張って洗車するだけでも、とにかく大変(面倒)でした。
父が乗り換えの度に、車庫に入らないが故に気に入った車を諦めているのを、実際に何度も間近で見ているので、余計にそう思うのかもしれません。


で、そうなるとこの時点で、150以上出てくる候補が瞬時に脱落(笑)




そこから更に、ハザードマップと照らし合わせたり、GoogleMAPで現地調査をして交通量や日照を調べたり(幸い大学で地理を専攻していたので、難しくもなんともありませんが)。

となるとまぁ、何一つ候補が残らない訳で。
仕事が終わって帰宅後に毎日、PCから新着物件を探す毎日です。


でもそりゃ、首都圏でいい土地は既に埋まってますよね。

誰だ、空き家が余ってるとか言ってるのは?


注文住宅なら諸条件をクリアできそうだけど、今度は値段の問題が大きすぎる。探すエリアを変えないと難しそう。
地方は土地が安くていいなぁ。かといって、リモートワークが可能な職種でもないし……。





内覧は幾つか行ってみましたが、どこも正直、ピンと来ず。他にも住宅展示場に足を運んで注文住宅の話を聞きに行ってみたり……。
下調べも進んでない部分があったり、まだまだ時間はかかりそうです。






マイホーム計画、これが進行していくと今度はマイカー問題が浮上してくる訳なのですが、これはまた別の機会に。

そんな状況なので、当分はパーツレビュー等の更新はお休みすることになります。今日のように気紛れでブログを更新するのが精一杯です(汗)








……今年、走行会行けるかなぁ……?
↑走る前にボロいところ直せ
Posted at 2023/04/08 18:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2022年07月18日 イイね!

電波法違反!?

電波法違反!?ネタがない、と言っていたのにネタが出てきてしまったので(^_^;)

先週、奥さんの職場にて新型コロナのクラスターが発生(系統株不明)。といっても、奥さん本人は陰性なんですが。
今のBA.5?は無症状って少ないんでしょうか?陽性者全員、38~9度の高熱で倒れているんだとか。身近に迫っていると怖いものです。




話は変わって。




ETCマイレージサービス、ってご存知でしょうか?
もちろんご存知の方もいらっしゃるでしょうが、私はつい最近まで存在を忘れてました()


ETCマイレージサービスHP
https://www.smile-etc.jp/

登録すると料金に応じてポイントが付くお得なサービスです。
路線により多少の違いはありますが、(少なくとも私は)10円につき1ポイントなので利率が良いのが特徴です。




で、「そうだ、登録しよう!」と思い立ったのが先日。




しかし、登録を進めていくと上手くいかない。
どうやらBRZを買った時に中古屋が再セットアップをしなかった(?)らしく、機械の番号とナンバーの数字が一致しない、とエラーが。





なるほど。中古屋の営業マン、テキトーな奴だったし大いにあり得る( ´ー`)y-~~





という訳で、再セットアップのために近所のオートバックスへ。

必要なものを用意して手続きを済ませて作業をお願いすること、数分。店内からの呼び出し放送が入ったのでノコノコ顔をだすと……。



「すいません、登録できません。電波法違反です。」


( ゚д゚)……マジすか?


「入力を進めていくと電波法違反、と出てきてしまって……」





つまり、コレ↓です。


乗り物ニュース
「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定

https://trafficnews.jp/post/113196/2

*詳細は上記リンクを参照願います。




「13年登録車だし、そこそこ新しいの着いてんだろ。…たぶん」と勝手に思ってましたが、モロに該当してたみたいです(-_-;)

中古屋、再セットアップしなかったんじゃなくて、出来なかったんだろうな……。




そんな訳で、近日中にETC交換、実施します。
Posted at 2022/07/18 17:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2022年05月24日 イイね!

箱根旅行

箱根旅行ご無沙汰しております。
いきなりですが、プロフィールの写真を差し替えました。

先日、タイミングをずらしての連休旅行で箱根へ。
今年のGWは高速の休日割引もありませんでしたし、せっかくのターンパイクがサンデードライバーで渋滞なんて悲しいので、有給をとって1泊2日で行ってきました。


箱根に行くこと自体が数年ぶり。結婚してからは行ってませんでした。

記憶では、最後に行ったのはBP5。それも確か雨で、ターンパイクへ行くのは断念したような。


今回も天候が危ぶまれたものの、なんとか降らずに?降る前に?ターンパイクを走れました。という訳で、有名スポットで撮った写真に差し替えた次第。
午前中にたどり着いたので、順番待ちもなく。ターンパイクもガラガラ。

alt

写真を撮ってから、大観山展望台へ。芦ノ湖がよく見えますね。


この後、三島スカイブリッジへ移動してお昼ごはん。

alt
奥さんが気になるというので、トマトラーメンを頂きました。
想像よりもボリュームがあるけど、これは果たしてラーメンの範疇に入るのか?(^_^;)


で、肝心のスカイブリッジ、カメラはカバンに入れてたのに写真を殆ど撮ってない(爆)
ターンパイクで撮ったきり、満足して仕舞ったらしい…。確かにカバンがやたら重かった記憶が(死)

SNS全盛期のこのご時世にもかかわらず、写真撮る習慣がなかなか付かない人です(;^ω^)


スカイブリッジを後にした後は、強羅の温泉宿で1泊。
で、チェックインの時の一コマ。



受付はまだ若い20代前半?の男の子。緊張なのか早口気味。

スタッフ(以下、ス)「お車の鍵をお預かりします。車種とナンバー、色を教えていただけますか?」

私「ハイ。ええと、BRZ、ナンバーは○○○、黒です」





ス「ゔぃ、ゔぃーあーるずぇ…????

ナンバーが〇〇○、黒…」 ←必死にメモってる)




ちなみに、メモをチラ見してみたら「ビーアルズ○(読めない文字)」

軽く噴き出しそうになりましたwwww


大したことでもないので、そのまま気付いてないフリをしてスルー。

そのあと渡した鍵に付いてるキーホルダーに、BRZと大きく書いてあったので彼も気づいたことでしょう……。頑張れよ、めげんな(他人事)

温泉にゆったり浸かり、1日めは終了。
そう、ターンパイク行って、温泉に浸かってダラダラしたい!とカミさんに訴えて実現した旅なのです(笑)




2日目

天候は曇天。雨が降るのは時間の問題、という感じ。朝風呂に浸かってから宿を出発して、大涌谷へ。

alt

到着すると霧で真っ白。 写真を撮っても何が何だか。が、硫黄の臭いは立ち込めてます。放送で「今日は火山ガス濃度が高いです」とアナウンスが。確かに目がチクチクする…。

ジオパークの博物館を見学して名物の黒玉子を買ったりしてたら、雨が降ってたので芦ノ湖まで退散。




で、カミさんが目星をつけていた芦ノ湖湖畔の喫茶店でお昼を頂きました。

alt
きのこ汁と豆腐…丼…?1丁分載っかってる…

alt
こりゃボリュームあるって。食べたらお腹いっぱいです。




alt

食後のお散歩に、歩いて10分くらいの距離にある箱根神社へお参り。


とにかく終始、雨は降ったり止んだり…。

alt
 


寄り道も色々したけど、総じて楽しい箱根旅行でした。

箱根は自家用車で移動しようとすると、どうしても山道を通過していく事になりますが、それがFRの楽しさを際立たせてくれます。
いや、こりゃ楽しいクルマだ。2日目の移動時間は殆どウェットだったけど、無茶しなければ雨でも楽しい。


箱根ドライブ、また行きたいですね(^_^)/

それでは。
Posted at 2022/05/24 23:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2022年05月01日 イイね!

ぽんこつ号2の名に恥じず

alt

ご無沙汰しております。車が1台になると身軽ですね。……給油時は金額を見ないようにしてますけど()

4月中旬、プロアイズさんの走行会にお邪魔しまして(注:写真は1月の走行会のもの)、TC2000の自己ベストを更新できました。
プロの同乗走行してもらい、自分の課題が明確にできたのが大きいです。良い勉強になりました。

簡単なもんで、ブレーキですな。もっと気合い入れて踏んでいいんだね。




が、せっかく教えてもらったけども、暫く走行会の予定はなし。

家庭の事情と、車検が近いのと(ヽ´ω`)

秋には走れるかなぁ?




あと、ブレーキがそろそろ限界。ローター歪んでるし、左のキャリパーが引きずり気味。そろそろO/Hですな。
幸い、まだタッチに影響が出るレベルではないから街乗りなら大丈夫。……その状態がどれだけ続くのか知らんけど。
車検通せるレベルなのかなぁ…?早めに車検検査見積もりだけ、出してもらおうっと。ぽんこつ号の名に恥じないボロっぷり。
ちなみに、純正マフラーのリアピースも、いずれ腐り落ちると思います(笑)




何シテル?でも呟きましたが、転がし用にホイールを探していました。奥様から許可も出ていたのですが、諸般の事情で一時、見送りになりました。

CR改で良さそうなの見つけたんだけど、無駄銭になりかねなかったので…。残念無念。

事情の詳細はまだ書ける段階にはないので、一旦は伏せておきます。






……ところで、

BRZをPCD100で設計したア○は誰じゃあぁぁぁ~~~~!!!!(爆)
Posted at 2022/05/01 22:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「給油リッドが開かなくなった。やるね、SUBARU」
何シテル?   07/26 22:26
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation