• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

BIG WING IS BACK!!

待ちに待ったセカンドカー、契約してきましたヘ(゚∀゚ヘ)


散々悩んだ挙句、最終候補としてGRBで直前まで進めていました。



ところが!一昨日の夜になって以下の問題に気が付きまして。


1.予算に自動車保険の金額を組み込んでいなかった。
2.どの物件もタイヤがあまり無い。235/40R18って…タイヤ高っ((((;゚Д゚))))
3.↑物件によっては、ローターも無い。これも交換となると、もっと程度いいの買えちゃう=予算超過
4.2と3が被ったら、洒落にならないレベルの超過。購入不能レベル。


…これってつまり、ダメじゃね?という事になりまして、GRBは諦める事に。


そして決めたのが、予定になかった復活当選を果たしたコチラ!

alt

GDBにきまりました!
平成18年式、色はアーバングレーメタリックです♪

オメェ、後輪駆動云々はどうしたんだよ?って突っ込みが来そうですが、このクルマにはDCCDがある!これで疑似FRにすりゃいいんだ、文句あっか!


……という言い訳(^_^;)


お店の整備工場が満杯の為、納車は早くても6月中旬以降になりそうですが、今から楽しみです♪


一番最初にすることは…セキュリティですかねぇ、GDBは(-_-;)


セカンドカーの納車が待ち遠しい限りですが、次回更新はプリウスのオーデイオ交換を予定しております(ぇ
Posted at 2019/05/18 18:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2019年04月28日 イイね!

そして無に返る ←は?

セカンドカー、試乗を含め一通り候補は一通り出揃いました。


気になるその結末は…
















全て脱落!wwwww
↑なんでやねんw














各車脱落理由
alt
主因:エンジン。音、3気筒独特の振動…どうもダメ。暫く我慢することは出来るけど、エンジンが理由になって手放すのは間違い無さそう。
尚、S660は唯一復活当選の可能性が(超低いけど)僅かにあります。


alt
主因;不具合の種類と数。例えばライトに水滴が入るとか、その程度ならまだ良いが、ブレーキ系統の不良は如何なものかと。ブレーキホースのカシメが抜けるとか、通称「板ブレーキ」とか…。後期型なら大丈夫なんでしょうか?(板ブレーキはつい最近、知りました)
とはいえ、予算的に頑張ってもC型だったので、どっちみち候補に後期型は含まれませんでしたが。



alt
主因:やっぱり後輪駆動乗りた~い(ぉ
ドラシャを引っこ抜けばすぐFR化できますが、それだと私にはまだパワフル過ぎる。
それに万が一の時にはすぐ手放せる状態に無いと困るので、ドラシャの無い状態では少々問題が。



…という訳で、車種の検討という、つまりは振り出しに戻ってしまいました(^o^;)

現在のざっくりした候補は、NC型ロードスターか、MR-Sか。

オープンカーは雨漏りの可能性はもちろん、ロールバーが無いと怖いので、正直避けたいのが本音なのですが、いかんせん、予算内で手頃なFR(MR)が無いので。ここはもう妥協しようかと。


連休中に車種を再検討しなければなりません。




しかしホント、困ったね┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2019/04/28 23:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2019年04月27日 イイね!

ハンドリングを楽しむクルマ

ハンドリングを楽しむクルマ維持費も安いし、社外パーツも増えてきました。幌からの雨漏りも今は改善済みだそうです(営業マン談)。
ただ、走る以外の使い方は期待できないので、そこを割り切って乗るなら楽しいオモチャになると思います。

もし迷っているならば、是非お店で試乗すべきでしょう。決断はそれからでも遅くないと思います。
良い点も悪い点も、身体で感じるクルマです。


……なんて言うと契約したように聞こえてしまいますが、どーも3気筒エンジンが馴染めなかったので私は見送りました(^◇^;)
Posted at 2019/04/27 17:04:05 | コメント(0) | クルマその他 | クルマレビュー
2019年04月17日 イイね!

21日…

21日…実は先日、知り合いを伝ってBRZを◯◯万で買わないか?という話しが舞い込んできました。
早速、次の日曜日にも実車を見てくる事に。

因みにA型の白。距離はそれなりですが、社外パーツも多く相場よりもだいぶお安め。これは買いだ!と思ったのです。その時は。



が、下調べをしていくとどうも、思ったほど単純ではないと判明。

特にエンジンが。



愛好されている方が気を悪くするのもアレなので詳細は伏せますが、このFA20というエンジン、想像を遥かに超えて、手間とコストが掛かるのは間違い無さそうです。
「あの」D-4の子孫だ、と言えばその筋の方ならば「あー…」と納得して頂けるかと(^_^;)


おかげで最初のテンションもだんだん萎んで、今では候補から外すのも手なのでは?とすら思えてきた始末(w`;


心配性の悪いところがモロに出てきた格好ではありますが、セカンドカー計画、順風満帆とはいかないようです。
…しかしホント、何を選んだらいいんだろう??
Posted at 2019/04/17 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2019年03月21日 イイね!

続・セカンドカー計画

続・セカンドカー計画*紛らわしいですが、写真は無関係です

ネタが無いけど時間はあるのでブログでも書くことにしました(;^ω^)

タイトル通りセカンドカー計画ですが、車種・グレードはだいぶ絞り込めました。
脱落した候補も既にありますが、そこは納車までのお楽しみ、という事で。



問題は今のところ2つ直面してまして、まず1つは、条件を満たす車両が出てこないこと。
こればかりは、中古車の宿命ですね。

一度だけ出てきたのですが、あっという間に無くなってしまいました。厳密にはそれも、色が微妙だったり…。
全国区で調べれば今でも2つほど該当がありますが、流石に広島から千葉まで陸送したら大変な値段になってしまいます(^_^;)





問題その2。
候補が全部、予算オーバー(核爆)






探し始めて初期の頃は、おっ、安いじゃん!と思ったのですが、グレード等々を勉強していくうちに安い理由が分かってしまい、目星をつけていた安い物件の大半は候補から除外する事に。

そして残った候補をふるいにかけていったら、予算オーバーの物件ばかり残るという(^o^;)
しかもそれさえも、何かが欠けているものばかり。予算、装備、グレード、etc…。


GWまでには欲しいところですが、希望の条件を満たさない物件ばかりでは、ちょっと腰が引けてしまいそうです。
いつでも動ける準備だけはしておいて、気長に待つのが正解でしょうかね(-。-)y-゜゜゜


あまり待つようなら、新車も候補に入れてもいいのかな、なんて思ったり、思わなかったり。


眠れぬ夜は続く……。
Posted at 2019/03/21 11:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記

プロフィール

「給油リッドが開かなくなった。やるね、SUBARU」
何シテル?   07/26 22:26
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation