• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

BP5と私が入院。

BP5と私が入院。だい~ぶ、ご無沙汰しておりました。
あけましておめでとうございます(← おせーよ)



本当はもっと早く書きたかったのですが、まぁ~、色々とありまして…。



まずBP5ですが、割りと快調です。

唯一、早いところ直したいのが、60km以上で発生する謎の振動。



発生する時としない時とあります。
タイヤローテーションしようが、夏タイヤだろうが冬タイヤだろうが、お構いなく発生するので、ホイールのウェイトが飛んだ訳ではなさそうです。


ハブベアリングを疑っていたので、先日、夏タイヤに変えたタイミングで、リフトアップしたタイヤを左右に動かしてみましたが…うーん、ワカラン(笑)

動かした時に左フロントに僅かにひっかかりのようなものを感じますが、「気のせい」と言われたら反論できません。そういうレベルの、本当に微妙な手応え。

もしハブベアリングでないとしたら、ドライブシャフトの変形が考えられますが、他には何かあるんでしょうか??ミッション??
(心当たりのある方、教えて頂けると大変、助かります)



ということで、4月上旬に検査入院を検討中です。
高速走ってると、もう手がプルプルして…(笑)



で、その入院とは別に次の日曜日、例のリコールの出ている助手席エアバッグのインフレーター交換作業があります。3日ほどDに入院します。
その際に、謎の振動を伝えて検査日を確定しておこうかと。

予算がそちらに割かれるので、欲しいのにマフラーが買えません(TдT)
今年は車検もあるし…。



そしてもう一点。

私が月末頃に入院することになってしまいました。

年初に不整脈を再び発症させたため、根本治療を受けるために手術入院、という流れ。ブログ更新が滞っていた一因でもあります。

私が持っているのは不整脈の一種で、心房細動という鼓動のリズムが不規則になってしまう症状です。
症例としては圧倒的に高齢者に多いそうですが、たまに私のような30に満たない人でも発症することがあります。


もし発症すると仕事もロクにできないし、もし旅行中に発症したら全部台無し。
そうなるのは御免なので、早期治療を決断いたしました。



今年は(注:話が進めば)結婚と引っ越し等々、車に構ってやれる時間が少なくなりそうな、とてもバタバタした一年になりそうです。


でも、何かしら変えます。どこか変わります。

下覗くとマフラー(&中間パイプ)が錆で今にも朽ち果てそう。それを見ちゃうと、ピカピカのステンマフラーに替えてやりたい。

が、一方で車検でパワステポンプをリビルトに変えたい。燃料フィルターも交換しておきたい。RECSもやっておきたい。


そうすると…あー、予算が…(;´д`)


という堂々巡りの繰り返しです。totoBIGでも当たってくれれば全部解決できそうなんですが、そうは問屋がおろさない(笑)





最後までまとまりがありませんが、遅ればせながら、本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2017/03/02 18:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【車の】入院【話】 | 日記
2010年11月06日 イイね!

_| ̄|○

親父のRGが起動不能になったので(原因は後術)、GCで迎えに行ったところ…


今度は油温の異常上昇と、エンジンから「チチチチ…」という異音。



GCの方は自走が危険と判断して、最寄のPAで停車。

状況を友人に伝えたところ、もしかしたらオイルポンプではないか、と。



この前退院したばかりだってのに、また入院かよ 。゚(ノД`)゚。



というか、エンジンは無事だろうか…。もし逝ってたらどうしよう_| ̄|○





そしてRGの方は、どうも敷設したアーシングが緩んだ結果、コンピューターが異常を検知して止まっちゃったらしい('A`)
…考えてみれば、増し締めしてなかったな。



ホント災難な日です。夢であって欲しいですが、どうやらそう甘くもなさそう。


今日は心身共に疲れ果てました。たぶん明日以降もズルズルと引きずるだろうな…。








('A`)
Posted at 2010/11/06 23:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車の】入院【話】 | 日記
2010年11月01日 イイね!

祝・退院

祝・退院私情が立て込んでいた関係で、退院してから更新まで、ほぼ1週間時間が空いてしまいました。


先週の水曜日、ようやく退院しました。実に丸々3週間。長かった(゚´ω`゚)

またGC8と走れるだけでも万々歳です。お願いだから、もう壊れないでね(無理



そして入院がてら付けたのがコチラ。独特の「シュー」という吸気音が癖になります。パワーアップも体感できて御の字です。

お陰で楽しくはなったけど、実は入院が長引いたのも、入院費用が高かったのも全てこれが原因だったりします(笑)





さてさて、今回オイルを吹き出してくれたセンサーの話し。

今回交換した新しいセンサーはどうも構造が変更されているらしく、メーカー側でコッソリと対策を施したようで、センサーとコードの接合が若干違うようです。きっと苦情があったんでしょう。

ということで、当面は噴出すことはない…でしょう、たぶんね。



ついでにSABの方に聞いてみたのですが、どうも、類似の案件はたまに起きている、とのことだそうです。


オートゲージは価格が安い分、defiのメーターなどと比べたりすると、品質的に劣ってしまう部分はどうしても否めないので、やはりオートゲージに限っては起こり得るのだとか。

ただ悪いのはセンサーであってメーターではないので、センサーだけ高品質な国産の物に交換して流用するのは手かもしれません。多少の誤差が出るのが玉に瑕ですが。

っていうか、そもそも流用できんの?知らないけど。



…いつかメーターごと換えようかな、また起きたら洒落にならんわ。
Posted at 2010/11/01 17:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車の】入院【話】 | 日記
2010年10月14日 イイね!

退院は来週かなぁ

今日またSABに行き(お見舞い?)、注文やら今後の話やらをしてきました。

センサーとエアクリさえ届いてくれれば、あとはいつでも走れます。


幸い、心配していたHIDユニットとABSは無事の模様(´ー`)



…いまさらになって思ったのですが、わざわざ入院するんじゃなくて駐車場までレッカーしてもらい、空き時間使ってDIYで直せば良かったなぁ、と。

センサーとエアクリの交換ならそんなに難しくないし、これさえ終われば、あとはオイルを継ぎ足すだけ(´ε`;)

…とまぁ、原因は割と簡単に直せるけど、問題はエンジンルームの洗浄です。


今日、お見舞いついでにピット内のGC8を見てきたのですが、エンジンルームはブレクリ3本空にしてまで洗浄したにも関わらず、未だにオイルの臭いが立ち込め、そしてオイルの溢れた周辺は、未だに残ったオイルが…。

何リッターも吹き出したんだから、そりゃあしょうがないよなぁ(;´Д`)

「水で流したり、ブレクリ吹いたりしたんですけど、なかなか取り切れなくて…」と、担当して下さった方が仰っておりました。

そりゃあ、そうですよね。直後の状況は、オイル缶を中でぶちまけたかのような惨状だったので、仕方ないかなと(滝汗)


今日はお見舞いの品として、コレを使って洗浄してもらうよう、お願いしてきました。

こういう惨状の場合は、結構効果があるとか、ないとか。


これでダメなら、友人の勤めているディーラーでスチームだけお願いしようかな(^ω^;)
Posted at 2010/10/14 18:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車の】入院【話】 | 日記
2010年10月07日 イイね!

あぁ、痛ぇ…

GC8が入院して、はや2日目。

今日SABから連絡があったので、まとめると

・エアクリもオイル漬けになっていたので交換(BLITZが安くて良さげかな?)
・オイル無い(少ない)状態で、短い距離とはいえエンジンが回っていたので、念のためフラッシング
・↑の関係でフィルターも交換(フラッシング後はオイルがかなり汚れるので、高効率タイプのフィルターを購入。高い…)
・言うまでもなくオイルがカラッポなので、オイルも購入(家にあった予備を使ってもらい、追加で4Lを購入)
・エンジンルームがオイルまみれなので洗浄(ブレクリ3缶カラッポにしても、まだオイルが残っているそうで(;´Д`) )



…これだけで4~5万近く飛びます(´;ω;`)



これに加えて工賃が加わり…ぎゃああああああ。゚(ノД`)゚。




あぁ、ホント痛ぇ…


でもオートバックスだからちゃんとパーツも教えてくれるんですよね。

これが町工場やらディーラーだったら、ボロクソ言われた挙句にノーマルに戻っちゃうこと請け合い。


ツイてるのか、ツイてないのか…(´ε`;)
Posted at 2010/10/07 19:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【車の】入院【話】 | 日記

プロフィール

「給油リッドが開かなくなった。やるね、SUBARU」
何シテル?   07/26 22:26
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation