• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

【まだまだ】オイルクーラー設置計画 第三弾【続くよ!】

いよいよ、クーラーコアの仮置きに取り掛かります。




通販でモノは全て揃えましたので、早速作業開始。
色々と手間取って、結局半日使ってしまいました。




…予め言っておきますが、今日は仮設置だけです、本設置はまだ先です(笑)




まずは固定ポイント。

事前に目星を2つ付けていたので、それぞれのポイントをば。

1つめ。バッテリー下。


3つ見える穴のうち、一番下を使いました。
どういう訳かこの穴、真ん中を除く上下2つの穴にネジが切ってあるので、M10のボルトがそのまま使えます。
この穴を使って、コの字のステーを設置(ステーの写真忘れた/笑)


そしてもうひとつ、手前側。ラジエーターのお隣です。




ここにある穴を使って、L字アングルを設置。

一本の長いアングルが手に入らなかったので、L字アングルにストレートのアングルを組み合わせて、無理やり延伸してます(お陰で後々、助かることに)。





固定完了。
本設置まで、コアを保護するためのダンボールを着けておきます。



ここで解説。
コアが下を向いている理由は簡単で、上向きにすると、奥側がフレームに近すぎて、ホースを付ける口金が取り付けできなくなるから。
幸い90度の口金があるので、これでもホースが地面に当たる心配はありません。



そして斜めになっているのは、コアの幅がありすぎて、こうしないと入らないから。
ちなみにコアは、ヤフオクで手に入る汎用の7段タイプを使いました。

幸い、この置き方でもバンパーに干渉はしませんが(ノーマルバンパーだったら怪しい?)、進行方向に対してかな~り角度が付いてるので、果たしてここにちゃんと風が当たって、冷えるのかどうか…(笑)

冷えなかったらいっそウォータースプレーでも着けて、強引に冷やしちゃえ。




使うホースは漬け置き洗いをしたので、後日カットして、最適な長さにします。



実用化まで、あと一歩に迫りました。
これが一段落したら、ロールケージかなぁ~
Posted at 2013/07/01 18:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「洗車したいけど雨予報ばっか」
何シテル?   10/12 16:23
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
789101112 13
141516 1718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

自作 GR86専用 メーターホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 07:01:04
HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation