• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

オイルクーラー設置計画・最終章

オイルクーラー設置計画・最終章先日、友人の手を借りていよいよ、オイルクーラーの設置へ!








…。







あ、気付きました?クーラーコア、結局ラジエーターの前になりました(笑)








理由はいくつかあったのですが、まず根本的な問題として、手持ちのホースに柔軟性が無かったこと、そして手持ちのホースからジョイントが外れなくて、結局友人のホースを借りたら、仮置きした場所ではパイピング不可…という3段構え(笑)








…とまぁ、これだけ理由がありまして、そんなこんな、置ける場所がここしかありませんでした(笑)

設置直後に試運転したらオイルがスプラッシュして泡食ったり、まぁ~、手こずらせてくれました(;´д`)








まぁ、この時↓の作業に比べれば可愛いものでしたが。







ついでに油圧センサーも交換して、オーディオユニットも交換。



やっと、油圧計が動くようになりましたヽ(´ー`)ノ




オーディオも「えっ、何が起こったの?」というくらい音質アップ。
半分は、柄にもなくデッドニングに走ったせいです(笑)




ちなみにオイルクーラーですが、油温が劇的に改善されました。

街乗り(写真撮影時)でも10度ほど温度が下がっており、90度を超えることは滅多にありません。
汎用7段コアということで、どれだけ冷えるか不安でしたが、想像を遥かに超える冷却効率です。

TRUSTのサーモスタット付きオイルブロックを使ったので、オーバークールの心配もありません。これで安心して踏んで行けそうです。



今のところオイル漏れの心配も無さそうなので、この次はいよいよロールケージ…じゃなくて、カーボンほにゃららの装着と同時に○○を着けて、リアのブレーキローターを交換し、挙動の安定化を図っていきます。

乞うご期待(?)
Posted at 2013/07/19 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「給油リッドが開かなくなった。やるね、SUBARU」
何シテル?   07/26 22:26
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
789101112 13
141516 1718 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation