• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

原因か?それとも、真犯人はいずこへ?

ご無沙汰しております。


さて、GDBのオーバーヒート問題。容疑者特定…と思いきや、どうやら共犯者でしかなく、真犯人は別にいる公算が高くなりました。


まずは、先日の共犯者の身柄を拘束の状態から。alt

手袋で指している部分、ここに何故かパッキンが居ます。何故?
ここにパッキンがあったら、言うまでもなくラジエーターキャップが正常に作動しませんね。

この時は真犯人発見!と色めいたものでした。そこで身柄を拘束します。

alt


拘束しました。こやつが悪さをすることは二度とないでしょう。ラジエーターキャップ自体、外見上も傷んでいたので交換しました。

alt


どうしてPIT WORKか、って?答えは簡単、安かったので(笑)

ついでにラジエーター側のキャップも新品へ。
alt



ラジエーターキャップの不具合に違いない!これで完治やっほー!と思いきや……。

勘のいい方は1枚目の写真でもう気づいたかもしれません。

alt

外したラジエーターキャップを(会社で)処分する前によーく見てみたら、

あれ、パッキンちゃんと着いてんぞ???




っていうか




alt

お前はどこから来たんだ?(;´Д`)






たまたま、11月の本庄走行会後にこの場所を撮影した写真が残っていたので見返してみると、その時点ではまだ存在しなかった事が判明。


となると、考えられるのは最初の入院時に、工場でテスト用のラジエーターキャップから脱落したとしか考えられない。



…ということは?



初回のオーバーヒート時の原因、あの時の原因は一体、なんだったのか??
まだどこかに真犯人が隠れているのでは??
負圧のどこかが詰まっている?


もちろん、これで直った可能性もあります。


が、住宅地のど真ん中にあるアパートの駐車場では調べられませんでした(;´Д`)



この状況では店にあずけても、果たして結果が分かるのかどうか。
他にも分かっている範囲で必要な部品を交換すると、相当な修理額になる事もわかりました。


悲しかな、結構ボロい…。




現在、真剣に手放す可能性も考慮しています。


壊れて値段が付かなくなってからでは、何もかも遅すぎる。それが一番の理由です。
幸い購入時よりも中古相場は値上がりしているので、それなりの値段は期待できそうです。車検もあと1年残ってるし。


まさかこんな事になるとは…(;´д`)トホホ…
Posted at 2020/03/25 23:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「給油リッドが開かなくなった。やるね、SUBARU」
何シテル?   07/26 22:26
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation