• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

自衛隊って大変だ

自衛隊って大変だ陸上自衛隊・大宮駐屯地創立55周年記念イベントに行って来ました。





自宅から30分ほどの距離とはいえ、ここに来たのは高校2年生以来なんですが…あれ?いつの間にこんな大規模にやるようになってたんでしょう?(汗)





式典は、震災で首相より有名になった枝野ナントカやら経済産業大臣やら(名前なんだっけ?w)やらお偉い先生達が、本当、どうでもいい素晴らしいご講談をなさってくれました。


こういうお偉い先生たちが来ると、中の人的には結構士気が上がるんだそうです。

周りにいた他の観衆は「長い」とかボヤいておりましたけど。…私も含めて(笑)





だって、センセイ達の話聞きに来たんじゃないし。式典の後にやる模擬戦が見たいんです(本音)






でも会場が広くなりすぎて、せっかくの模擬戦がよく見えない。携帯のカメラでは到底、撮影不可能な距離なので写真は早々に諦めました。


中古でいいから一眼レフ買おう…。





模擬戦の内容は恒例の「武装ゲリラに建物が占拠されたので自衛隊が奪還する」というお決まりの流れ。


途中、負傷者が出て(演技)後送されるシーンまでありました。




楽しめる内容ではあるんですが、遠すぎてちょっと分かりづらい。望遠鏡あったほうがいいのかなぁ~。




昔はホント近くで見れたのになぁ、ちょっと残念。
(↓昔行った時の写真。光学3倍のポンコツFinePix(退役済)でも撮れるほど、ホントに近かった)







代わりに、「たまに撃つ、弾が無いのが玉に瑕」と自分で言うくらい撃たない自衛隊が、今日に限って軽機関銃をド派手に撃ちまくっておりました。


遠くて見えないからサービスしてるんでしょうか?(笑)








ここ何年も車が趣味のメインになりつつあったので、自衛隊のイベントはご無沙汰していたのですが、久し振り来てみると面白いですね。

今年はエアショーにも行ってみようかなぁ。






(4月に自衛隊に入隊した)大学の後輩と久しぶりに会って話しましたが、改めて聞くと自衛官って、本当に大変みたいですね。
興味のある場所ではありますが、集団生活が苦手な私にはとても務まりません。…っていうか、体あちこち壊してるので根本的に入れないんですけども(汗)




でも装甲車って(写真一番上)格好いいなぁ~、燃費クソ悪いのは分かるんだけど、セカンドカーに欲しい。
この新しい化学防護車って、ベースなんだろ?96式装輪装甲車??
Posted at 2012/06/10 18:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2012年06月08日 イイね!

モナコのパトカー



こんなものがモナコで採用されたそうです。
なんでも、多発するスーパーカーのスピード違反を従来のポンコツでは取り締まれないんだとか。

こいつ、車重700kg弱、約300psだそうで。単純計算でパワーレイトレシオは約2.3。







…って、そうなるとスゲェなコレ(((( ;゚д゚))))アワワワワ








でも警察がこんな車乗っても許されるんですね、実に羨ましい国です。


なんでもかんでも規制すりゃあいいと思ってる、誰のために規制強化しているのか分からない法案ばかり通すボケ老人が幅を効かせてる国も、是非是非是非、見習って頂きたいものです。







それはそうと、どう見てもパトカーに見えん…(笑)
Posted at 2012/06/08 20:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

車高調と部品と

車高調と部品ととりあえず生きているのでまだ更新はできそうです(挨拶)

鬱状態は汗をかくといい、と聞いたことがありますが、どうも本当みたいですね。
昨晩、某所で遊び(走り)まわっていい汗かいたら、ずいぶん気分もスッキリしました。






…おかげ様で、1時間半で満タンだったガソリンタンク、半分になりました。GC8だったらガス欠です。

気になる燃費計の数値、13.8km。

あんなに踏んでたのに燃費いいなぁ、このクルマ。同じ給油量でGC8の倍は走れるもの。


FITとしては記録的な低燃費ですが(笑)







で。








車高調用にスプリングアッパーやらディーラーで買い揃えてきました。
ネジ舐めちゃってるので外れないんですよ、流用しなきゃいけないのに。

GDフィット用のフランジボルト・ナットに加えて、外すの面倒だから買った部品から不要なものまで(え)、全部入ってるのが写真の袋。


…いや、予備部品ですよ、予備部品。

新しい部品に変えて悪いことは無い!…はず。




さて、いつ交換しようかしら。
Posted at 2012/06/02 11:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「給油リッドが開かなくなった。やるね、SUBARU」
何シテル?   07/26 22:26
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation