• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

箱根旅行

箱根旅行ご無沙汰しております。
いきなりですが、プロフィールの写真を差し替えました。

先日、タイミングをずらしての連休旅行で箱根へ。
今年のGWは高速の休日割引もありませんでしたし、せっかくのターンパイクがサンデードライバーで渋滞なんて悲しいので、有給をとって1泊2日で行ってきました。


箱根に行くこと自体が数年ぶり。結婚してからは行ってませんでした。

記憶では、最後に行ったのはBP5。それも確か雨で、ターンパイクへ行くのは断念したような。


今回も天候が危ぶまれたものの、なんとか降らずに?降る前に?ターンパイクを走れました。という訳で、有名スポットで撮った写真に差し替えた次第。
午前中にたどり着いたので、順番待ちもなく。ターンパイクもガラガラ。

alt

写真を撮ってから、大観山展望台へ。芦ノ湖がよく見えますね。


この後、三島スカイブリッジへ移動してお昼ごはん。

alt
奥さんが気になるというので、トマトラーメンを頂きました。
想像よりもボリュームがあるけど、これは果たしてラーメンの範疇に入るのか?(^_^;)


で、肝心のスカイブリッジ、カメラはカバンに入れてたのに写真を殆ど撮ってない(爆)
ターンパイクで撮ったきり、満足して仕舞ったらしい…。確かにカバンがやたら重かった記憶が(死)

SNS全盛期のこのご時世にもかかわらず、写真撮る習慣がなかなか付かない人です(;^ω^)


スカイブリッジを後にした後は、強羅の温泉宿で1泊。
で、チェックインの時の一コマ。



受付はまだ若い20代前半?の男の子。緊張なのか早口気味。

スタッフ(以下、ス)「お車の鍵をお預かりします。車種とナンバー、色を教えていただけますか?」

私「ハイ。ええと、BRZ、ナンバーは○○○、黒です」





ス「ゔぃ、ゔぃーあーるずぇ…????

ナンバーが〇〇○、黒…」 ←必死にメモってる)




ちなみに、メモをチラ見してみたら「ビーアルズ○(読めない文字)」

軽く噴き出しそうになりましたwwww


大したことでもないので、そのまま気付いてないフリをしてスルー。

そのあと渡した鍵に付いてるキーホルダーに、BRZと大きく書いてあったので彼も気づいたことでしょう……。頑張れよ、めげんな(他人事)

温泉にゆったり浸かり、1日めは終了。
そう、ターンパイク行って、温泉に浸かってダラダラしたい!とカミさんに訴えて実現した旅なのです(笑)




2日目

天候は曇天。雨が降るのは時間の問題、という感じ。朝風呂に浸かってから宿を出発して、大涌谷へ。

alt

到着すると霧で真っ白。 写真を撮っても何が何だか。が、硫黄の臭いは立ち込めてます。放送で「今日は火山ガス濃度が高いです」とアナウンスが。確かに目がチクチクする…。

ジオパークの博物館を見学して名物の黒玉子を買ったりしてたら、雨が降ってたので芦ノ湖まで退散。




で、カミさんが目星をつけていた芦ノ湖湖畔の喫茶店でお昼を頂きました。

alt
きのこ汁と豆腐…丼…?1丁分載っかってる…

alt
こりゃボリュームあるって。食べたらお腹いっぱいです。




alt

食後のお散歩に、歩いて10分くらいの距離にある箱根神社へお参り。


とにかく終始、雨は降ったり止んだり…。

alt
 


寄り道も色々したけど、総じて楽しい箱根旅行でした。

箱根は自家用車で移動しようとすると、どうしても山道を通過していく事になりますが、それがFRの楽しさを際立たせてくれます。
いや、こりゃ楽しいクルマだ。2日目の移動時間は殆どウェットだったけど、無茶しなければ雨でも楽しい。


箱根ドライブ、また行きたいですね(^_^)/

それでは。
Posted at 2022/05/24 23:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2022年05月01日 イイね!

ぽんこつ号2の名に恥じず

alt

ご無沙汰しております。車が1台になると身軽ですね。……給油時は金額を見ないようにしてますけど()

4月中旬、プロアイズさんの走行会にお邪魔しまして(注:写真は1月の走行会のもの)、TC2000の自己ベストを更新できました。
プロの同乗走行してもらい、自分の課題が明確にできたのが大きいです。良い勉強になりました。

簡単なもんで、ブレーキですな。もっと気合い入れて踏んでいいんだね。




が、せっかく教えてもらったけども、暫く走行会の予定はなし。

家庭の事情と、車検が近いのと(ヽ´ω`)

秋には走れるかなぁ?




あと、ブレーキがそろそろ限界。ローター歪んでるし、左のキャリパーが引きずり気味。そろそろO/Hですな。
幸い、まだタッチに影響が出るレベルではないから街乗りなら大丈夫。……その状態がどれだけ続くのか知らんけど。
車検通せるレベルなのかなぁ…?早めに車検検査見積もりだけ、出してもらおうっと。ぽんこつ号の名に恥じないボロっぷり。
ちなみに、純正マフラーのリアピースも、いずれ腐り落ちると思います(笑)




何シテル?でも呟きましたが、転がし用にホイールを探していました。奥様から許可も出ていたのですが、諸般の事情で一時、見送りになりました。

CR改で良さそうなの見つけたんだけど、無駄銭になりかねなかったので…。残念無念。

事情の詳細はまだ書ける段階にはないので、一旦は伏せておきます。






……ところで、

BRZをPCD100で設計したア○は誰じゃあぁぁぁ~~~~!!!!(爆)
Posted at 2022/05/01 22:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「いざ、気ままな一人旅へ」
何シテル?   07/04 08:25
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41
STI フランジボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 08:00:11

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation