• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールのブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

あーあ…あーあ…

ご無沙汰しております。



さて今日、仕事から帰宅するとこんなDMが…





む?BMWが俺のような貧乏人に何の用だ?


恐る恐る、中を開けると…





BMW MOTORSPORTS FESTIVAL 2017?


…あ、確かに応募したわ(笑)

7月15日にFSWにて開催のようですね。ペアチケット&駐車場チケットの組み合わせです。当選しちゃいましたよ♪










駄菓子菓子。









未だに体調快復しておらず、遠出が出来る体力はまだありませんorz



何より

この日、BP5のLLC&サーモ&ホース交換の作業予約入れちまったんだよなぁ(;´д`)


作業を延期したところで、結局、行ける体力は無く。





さーて、どうしたもんかねぇ…(遠い目)
Posted at 2017/07/05 18:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2017年06月12日 イイね!

車検完了

いつもはカレンダー通りの出勤ですが、今日は通院の為お休み。暇なので更新を(笑)




昨日、車検が完了しました。


代車で乗った現行型ステラは、あれは屋根とエアコンの付いたママチャr(以下自主規制)






さて、車検で想定外の修理が発生してました。場所は右フロントのドラシャブーツの裂け。

どうも裂けて間もなかったようで、グリスの飛び散りは無かったそうです。


「前回の見積作成時に亀裂に気付きませんでした、申し訳ありません」という事でなんと事実上タダで替えてもらっちゃいました(^_^;)



しかし同時に「距離と年数から見て、ゴム系の部品はそろそろ限界迎えてくるのが出て来るので注意して下さいね」と。



ぼんやりと、ぼちぼち替えていかないとなァ…なんて考えてましたが、リアのスタビリンクのブーツも裂けてたし、特に下回りの痛みには今まで以上に気をつける必要がありそうです。

ジャッキアップの度に、エンジンルームを開く度に、よーく観察するようにしないと。



いよいよ、チューニング以前にリフレッシュが最重要課題になって参りました(^_^;)

さぁて、次はどこをリフレッシュしようかなぁ~(ぉ




で。



↑この子、


「(ミッションオイル交換は)インタークーラー外さないでやるんですよ」と言われたので、交換は延期になりました(;´∀`)




次回更新はエンジンオイル交換です。
Posted at 2017/06/12 09:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年06月04日 イイね!

車検に向けて

ご無沙汰しております。
相変わらず食事がマトモに取れず、体重は手術からすっかり7kgも落ちてしまいました。
軽量化で動力性能アップですね!(違



さて、来週、車検が控えております。



ハブベアリングを交換した際に見積もりを依頼したら、予定外の部品交換が幾つかありました。

まずVベルト2本。

強化品もありますが、倍の値段を払って、では通常の2倍の強度があるのか?というと、そんな訳でもありません。
こちらはスバル純正品に交換する形で決定。

Vベルトは買った時から、「早いうちに変えないとマズそうだなぁ」と思ってたんですよね(;´д`)



続いて、リアのスタビリンク。

ブーツが裂けいるそうで交換。


部品の金額を見ると…左右で10153円也。



クスコのピロボール式の方が安くね??



ということで、早速調達。



余っていた楽天ポイントを使ったら案の定、純正よりも2000円くらい安く強化品が調達できちゃいました♪


他にも発煙筒も期限切れの為、交換を推奨されたので、こちらも通販で購入。
見積もり書より800円ほど安くゲットしてます。



続いて今回の車検では、デフオイルとミッションオイルの交換も依頼してあります。

デフオイルを交換ついでに、ゼロスポーツ製のドレンボルトに交換。



またもや青が映えますね♪

効果の程は…どうなんでしょ?(^_^;)





そしてミッションオイルを変える、となるとインタークーラーを外すはず。

ってなると、ついでに(稀に踏んでもクラッチが切れてない時があるので)クラッチラインも交換をお願いしちゃいます。
こちらは見積もりを貰ってから作業を思いついたので、まだお店に話してません(;´∀`)
繁忙期じゃないから大丈夫…だと思う、たぶん。



キノクニ製のステンメッシュホースです。
標準スチールタイプの方が安く買えますが、雪道も全く走らない訳ではないのでステンレス製をチョイス。



とこんなところです。
車検はどうしても出費が痛いものですが、ついでにチューニングをすると思えば楽しみになりますね♪



ということで、車検に向けたチューニングの前段階でした。

次回、車検完了編をお楽しみ下さい(笑)
Posted at 2017/06/04 08:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年05月01日 イイね!

洗車をすれば雨が降る、連休がくれば身体を壊すorz

洗車をすれば雨が降る、連休がくれば身体を壊すorzご無沙汰しております。

遅ればせながら、以前のブログ更新後、無事、BP5のイイね!が300を突破しました。
皆様にはこの場を持ちまして熱く御礼申し上げますm(_ _)m





人によっては先日の土曜日から大型連休に突入されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

旅行や長丁場のDIYに挑戦やら、それぞれ楽しみ方がありそうですね。




因みに私ですが、4月20日頃より手術の合併症により、固形物が食べれなくなっており、お粥生活が今現在まで続いております。
どこかへ出かけるどころのお話ではありませんorz




先週に至っては飲み物1つでも苦労する有様で、ここ1週間足らずで、あっという間に体重は4kg減。
元々、体脂肪率なんて10%台だったので、このまま体重が減り続けると色々とヤバイです。



まぁ、食べ物以外は特に日常生活に支障は無いんですけどね。
すぐお腹空いてしまうので、集中力が続かないことが問題なくらいで…(^_^;)







さて、近況報告が長くなってしまいました。


今日、ポストにホンダからA4サイズの封筒が届きました。


中を開けると…



新型シビックの、プロトタイプのリーフレットです♪


今年のオートサロンで実車を見て、地味に気になってたんですよねぇ~

特に気になるのがハッチバック。
BP5も気に入ってますが、車齢と距離を考えると、もし大きなトラブルに見舞われた際、乗り換えを選択肢に含めない訳にはいきません。

そしてその可能性っていうのは、時間に比例して増していくわけで…。

そうなると候補というのは、ざっくりとでも考えておく必要がある訳です。





2ペダルMTでもいいから、レヴォーグにMTが追加されればねェ…(´ε`;)






そう、先述した通り、私の車選びの絶対条件には


MT車である。


という、万有引力の法則の如く絶対に譲れない条件(意味不明)があります。




では問題。

新型シビックには、TYPE-R以外のグレードにMT設定は存在するのか?

では、もし無かったら、TYPE-Rを買えということか?でもそれだったら、WRXの方が大して変わらん値段で全然速いし、WRX買うよね。




その答えはリーフレットに書いてありました。

つまり「存在する」でした♪



中を開くとこんな感じで収まってまして、それぞれ写真を裏返すと簡単な案内文が書かれています。

その中に、ハッチバックの裏に確かに「CVTに加え、ダイレクト感を追及した6速MTも設定」の文字が。



おおっ、こりゃ有力な次期候補になるね♪






ということで、まだまだ先の話とはいえ、次期候補のお話でした。






あ、誤解のないように書き加えますが、


レヴォーグにMT設定が出たら(2ペダルでも)そっちにします(笑)







さて、とりあえず3日の日にはBP5をゴニョゴニョ……
Posted at 2017/05/01 18:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2017年04月09日 イイね!

気付けば

気付けばこん○は。

一月以上前からですが、気付けばBP5のイイね!が290を突破し、300を目前になっていました。
(もうこのグリルじゃないし、そろそろプロフィール画像貼り直したい)

2年経たずにこの数字に達するとは思っていなかったので、イイね!を押してくださった皆様方には感謝の念が絶えませんm(_ _)m




一方、5年乗ったFIT君は280止まり…あれ?変だな…




さて、昨日スバルDにてBP5の謎振動を診てもらいました。


結論は、左リアハブベアリングのガタつき。


よくよく思い出してみれば、友人から「左リアが振動を起こしてる」と言われていたのに、左だけ頭に残っていて、リアということがすっかり抜けていました(笑)

だからてっきり、おかしいのはフロントかと…(^_^;)




今年のGWは遠出の予定が無いので、修理の為、6日より一日入院です。
ハブベアリング交換だと工賃の方が高いのかと思いきや、一番高額なのは部品代で、これだけで2万円越えるんですね(;´д`)

工賃込みで29581円也。

もう1万円くらい安いんじゃないかと思っていたので、手痛い出費です(-_-;)




それと、出向いたついでに今回の修理とは別に、今度の弄りに必要な部品を発注しました。

GWの上旬にまたも進化しますので、お楽しみに(ぉ
Posted at 2017/04/09 09:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「Dの1年点検で追加パーツを注文」
何シテル?   08/24 11:16
D型BRZ(ZD8)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:38:10
[スバル BRZ]SARD オイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 09:33:09
ドライブシャフト 遮熱板 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 07:26:41

愛車一覧

スバル BRZ BRZ 2号機 (スバル BRZ)
初代から乗り換えました。 D型です。カミさんも乗るのでATになりました。っていうか、AT ...
スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
BRZ 1号機。 GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オー ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation