• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青MR2のブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

地味な作業

地味な作業今週は、地味な作業をしています。

今日は、keiのフロントをバラして~



ヘッドライトを磨きました。


keiのヘッドライトはHID化している影響か、ヘッドライトのリフレクターが曇ってしまいます。

一度磨きましたが、また曇っていたので磨きました。





そして青号の方は?


MR2はバックランプがとても暗いです。
しかも、青号はバックランプの片方を潰してリヤフォグにしているので、余計に暗い。




その原因の一つが、作りの悪さです。
MR2のバックランプは発光面積が小さく、ユニット本体は発光面積の倍位のサイズがあります。

ユニット本体はガーニッシュの上まで有ります。

そして、リフレクターが発光面積分しかシルバーで塗装されていません。
その為、光量そのものが足りません。

しかも、バッゥランプは下から刺さっている為、いわゆるバック専用の明るいLEDが使えません。
keiはバック専用のLEDバルブを使っていて結構明るいのですが、この手の物は真っ直ぐ後ろしか照らさないため、MR2には同じタイプの物が使えないのです。

HID化も考えましたが、バラストの置き場も確保しなければ成らないので、悩みつつ放置していました。




で、ようやくやる気になって~




バックランプユニットを取り外し、カラ割りに初挑戦。

カラ割りしてリフレクターにアルミテープを貼ってみました。





比較の画像が無くて申し訳ないのですが(仕事中に作業したので)肉眼では(っと言っても裸眼なのでよく見えていません)まぶしくなった感じです。


バックフォグも、以前はスモールより若干明るいかなぁという感じでしたが、今はブレーキランプと同じかやや明るい位になりました(画像はスモールの状態です)



という感じで、ここ最近は大きなイジりネタがありません。


それだけ金穴・・・

2台とも仕上がっているという事です。




事ですっ!!











以上、現状報告ですた。















青号のテールは、結構小ネタが仕込まれて居たりします。









Posted at 2015/11/07 20:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダメージは、有りますwww http://cvw.jp/b/778598/47759065/
何シテル?   06/02 20:04
青MR2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
8 9 101112 1314
1516171819 20 21
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

フォグランプにゴムパッキンを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 12:32:57
スタッドレスへ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 20:16:00
スロットルコートを塗りました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 04:11:10

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まさかkeiより古くて不便な車に乗り換えるとは思いませんでした(笑) 大事にしたいと思 ...
トヨタ MR2 青号 (トヨタ MR2)
ナンバー付きの走り専用機です。 タカタサーキットのタイムアタック仕様です。 ほぼ、サ ...
スズキ Kei keiタ (スズキ Kei)
通勤用に買った車です。 コンパクトで取り回し良し、燃費良しの優秀な相棒です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation