• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

これはイカンでしょ。(笑)

これはイカンでしょ。(笑) また、古いマンガのお話になるんですが、

こちらは横山光輝さんが昭和50年代に描かれた

マーズ』というマンガです。



で、あらすじは、こうです。

海底火山の噴火によってできた新島「秋の島新島」を取材していた毎朝新聞記者・岩倉が、

島の上に立つ全裸の少年を発見した。言葉も話せず、身元も不明なため、

医者に引き取られることになった彼だったが、瞬く間に言葉や、様々な事柄を習得していくなど

非人間的な能力をのぞかせ始めます。実は、彼ははるか太古(古代エジプト文明の時代)に

地球に訪れた異星人が地球人の潜在的な進歩の可能性とその残虐な本性の将来を恐れ、

宇宙にとって地球人が危険な存在となった場合に地球を破壊するキーとしてセットされた

少年「マーズ」だったのです。

しかしマーズは、火山活動の影響により予定より100年早く目覚めたため、

地球を破壊するという使命を忘れていたのでした。マーズと同じく異星人により地球にセットされた

6人の監視者に、危険な存在となった地球人を滅ぼすように促されるが、

地球人が滅ぼさなければいけない程に危険な存在とは思えなかったマーズは、

地球を滅ぼすためのロボットでもある「ガイアー」とともに、6人の監視者と彼らの操るロボット

「六神体」と戦う決意するのです。



かたや秋の島新島に隠されたマーズの秘密を探りに行った岩倉記者は爆発の影響で

マーズを格納していた部屋に閉じ込められてしまいます。そこでマーズの教育装置の表示する文字を

解読した岩倉記者は恐るべき事実を知ったのでした。

不具合を起こしたマーズを始末せんとする監視者達の挑戦を退け、

第四の神体までを破壊することに成功するのですが、東京が第五の神体ウラエウス、

そして第六の神体ラーに襲撃されるのです。自衛艦を使ったおとり作戦でウラエウスを撃破した

マーズでしたが、六神体すべてが破壊されたときにガイアーが爆発すると知ってしまいラーを

相手に苦戦するのです。防衛庁長官の遺言となった情報を元にマーズはラーに最後の戦いを挑みます。

しかし、最後は地球の爆破消滅という衝撃的な結末を迎えることとなるのです。



と、いったかなり読みごたえのあるマンガなのですが・・・・。

こんないい作品をこんなひどいアニメに仕立てられて・・・。(;゚Д゚)!

それがこちらの『六神合体ゴッドマーズ』(泣)



おぃっ!いきなり、敵と合体って・・・。

あらすじはというと・・・。

全宇宙の支配を狙うギシン星・ズール皇帝がその魔手を地球に伸ばしてきた。

コスモクラッシャー隊の一人として活動していた明神タケルは、戦いの中で自らの出生の

秘密を知る。タケル=マーズは、彼を守るため造られた「ゴッドマーズ」とともに

ズールに立ち向かっていくが、それは血を分けた兄・マーグとの悲しい戦いの始まりでもあった…。

・・・・・。(;´Д`)なんじゃこりゃ・・・。



ただし作者である横山さんが「好きに作っても構わない」発言により、

こんな風に大幅に作風が変わってしまいました。

主人公側のロボット・ガイヤー(原作ではガイアー)と6神体が戦うという原作に対して、

アニメではガイヤーと5神ロボが合体するといったように、根本となる基本設定からして異なるなど、

ほぼアニメオリジナル作品と言ってもよい内容となっていて、結末も原作の衝撃的なものとは異なっています。


ここまできたら違うタイトルでいいんじゃないかなぁ・・・。

共通しているのは一部の固有名詞、ロボットの名称、マーズの意思、またはマーズの死亡により

ガイヤーが爆発する設定ぐらいしかないのです。



僕はアニメ化される前から原作を知っていたのでタイトルが発表された直後から

嫌な予感はしてたのですが、その上を通り越して全く違うものになってました。(泣)

仮にも原作があるんだからいくら好きにしていいと言われてもこれはイカンでしょ。



原作を知っていた人達には僕のように思った方が多いのではないかなと、思います。

この、アニメが好きって人には申し訳ないですが、

今でも、このアニメだけは受け入れることができません。(笑)


ブログ一覧 | 漫画 | 日記
Posted at 2012/08/02 01:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2012年8月2日 5:08
おはようございます

バビル2世みたいだと思ったらごっとまーずに原作あったとはしらなかった・・・・
アニメはすきだったなぁ~歌も!

ねっとかへであったらよんでみよう!




sai
コメントへの返答
2012年8月2日 12:46
アニメの作画は当時としては良かっただけに、

原作ファンとしてはお話を

重視して欲しかったです。(-_-;)

多分、原作読んだらあまりの出来の良さに

かなりの衝撃をうけることと思います。(笑)

当時のアニメはオモチャが売れてなんぼの

世界だったので仕方ないといえば

しかたなかったのですが・・・。


プロフィール

「今度は間違いなく7ピン!(笑)」
何シテル?   08/16 16:38
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation