• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月10日

洋画のお気に入りテーマ曲。

洋画のお気に入りテーマ曲。 最近、ネタがかなり偏ってます

自分でも判ってるんですけど、好きだからしょうがない。(笑)

懲りもせず、今日も同じ様なのですがお付き合い下さい。(>_<)


ただ、動画の貼りすぎなのか画面の表示の遅さやまたは見れないという方もいらっしゃるようで申し訳ないです。

基本、私はPCからブログをUpしてるのでできることならモバイルよりPCで視聴していただけたら・・・。m(_ _)m


さて、今日も強制的に私が好きな洋画のテーマ曲の特集などを・・・。(笑)

少し、アニメ関連から思考を変えてみようと思った次第ですが・・・。

あんまり、変わってないか・・・。(笑)


まずは『Streets of Fire 』からTonight is What it Means to be Young です。



この映画、1984年製作の映画です。西部劇の形式を踏襲したロック映画。

人が一人も死なないという珍しいアクション映画でもあるのです。(笑)

子供の頃、この映画の劇中で唄っていたシーンを見た時の何とも言えない高揚感がいまでも忘れられません。

日本でもカバーされてなんだか妙なドラマの主題歌にされてましたがやっぱり、元祖には及びませんね。





『アメリカンヒーロー』のテーマ 「Believe It or Not」。


みなさんはこの作品、ご存知でしょうか?

198­1年にTVで放送されていたんですよ。(笑)

コメディータッチのSFヒーローもので主人公の平凡な高校教師ラルフ・ヒン­クリーが

たまたま居合わせたFBI捜査官のビル・マックスウェルと共に突然UFOと

接­近遭遇し胸に漢字の「中」に似たマークのついた赤いスーパースーツを

与えられ世の中の­正義を守るために悪と戦えと告げられるがその取扱説明書を

失ってしまい思うように扱え­ないヒーローパワーをもてあましながらも

悪と戦っていくというお話なのです。もし、レンタルとかあったら見てください。お薦めです。





こちらはここでは貼りまくってる『Blade Runner 』の「End Titles」。

もう、説明はいらないですよね。(笑)



やっぱり、この映画大好きです。(笑)

世界感、映像美、そしてVangelisの音楽、そしてそして、サムネイルにも貼ってある

レイチェル役のショー・ヤングさん。素晴らしい




さて、お次は『Star Wars』の「Imperial march」。



僕は未だにスターウォーズシリーズの中では最高傑作だとおもってます。(笑)





『Flashdance』で「What a Feeling 」。



何か新しい始まりを予感させる曲調が好きです。

そして、日本よ!これが映画だ!(笑)




そろそろ、今日はこの辺にしておきましょう。(笑)

最後に『007』から「james Bond theme song 」。



この映画のシリーズっていつまで続くんでしょうねぇ。(笑)

そうのうち、ボンドがサイボーグ化されるお話とか出来そうな勢いですね。(笑)



それではみなさま、さよなら、さよなら、さよなら。(淀川長治風)。

↑ネタわかる人いるのかな・・・。(笑)


ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2013/05/10 03:13:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年5月10日 8:22
イイね!から来ました。
私もアメリカンヒーロー大好きでした♪
懐かしいです。

それとブレードランナーのテーマ
実は映画を見るのは遅くて
RX-7(FC3S型)のTVCMで流れていて
「何この曲!かっこいい♪」
と思ったのが出会いです。
映画ものちに見て感銘を受けましたがw

懐かしすぎて思わずコメントさせて頂きました。
コメントへの返答
2013年5月10日 19:48
ども、コメントありがとうです。(^O^)

この頃くらいの洋ドラマって

どれもよく出来てて面白かった

記憶があります。

白バイ野郎ジョン&パンチとか。(笑)


ブレードランナーの方は僕は逆で

映画を知っていて

サウンドトラックを探していたら

たまたま、見つけたシングルレコードに

RX-7のCM曲と記載されていたので

驚きました。(笑)
2013年5月12日 14:52
ブレードランナーのサントラ、今でも聞いてます♪

ヴァンゲリスの世界観には痺れますね~w

ショーン・ヤングは当時マネキンかと思うほど綺麗で一目ぼれしました♪(爆)
コメントへの返答
2013年5月12日 19:44
確かヴァンゲリスより正式に

リリースされるのは

ディレクターズカットの後、1994年でしたね。

実はRX-7のCMにつかわれていたのも

曲は同じなのですがオリジナルでは

なかったんですよねぇ・・・。



デッカードとのラヴシーンで

整えた髪の毛をほどいたときに

レプリカントから人間へなるような

そんな印象も受けました。

2013年5月18日 23:51
ブレードランナーのこのエンドロールの映像は劇場で最初に公開されたバージョンですよね。たしか、何かの映画の映像の使い回しだったはず・・・・。ディレクターズカット盤は変更されています。そういえば、もうじきしたら、ブレードランナーのサントラの高音質盤が発売される予定です。
コメントへの返答
2013年5月19日 0:06
そうです。僕が初めて見た時のモノを

ワザと探して貼ってみたのです。(笑)


このエンドロールの映像を見てると

デッカードとレイチェルがどこかへ

向かって行っているようにも思えて

使い回しでも割と好きなんですよ。(笑)

プロフィール

「今度は間違いなく7ピン!(笑)」
何シテル?   08/16 16:38
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation