• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-Dogのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

週末のゲーセンではプレイしてはいけない・・・。

週末のゲーセンではプレイしてはいけない・・・。ブログではお久しぶりです。(笑)

今日、(日曜日)メイドインアビスのナナチさんを

狩りにホームにしているゲーセンに行こうと思って

景品取り扱い情報を確認すると、

取り扱ってないじゃぁ~ないかっ!(ジョジョ風)

と、いうわけで県内の取り扱い店舗を検索、近場の別のゲーセンに幸い取り扱っていたのでそこに赴きました。



週末、ゲーセンに行くのは久しぶりでしたが、

こんなにごったがえしてましたっけ?

家族ずれと大学生風な輩とカップルで大盛況・・・。(-_-;)

静かに狩りたい僕としては余り、歓迎できるムードでは無いですね・・・。



幸い、500円も使わず、橋渡し台で無事ナナチさんはGET出来たんですけど、

通り過ぎる人の視線が何故か僕に向くのです。

そして、尾行されます。(特に家族ずれの子供)



↑最近ではお一人様1日1個でというのが当たり前って知ったのですが

1回で2個取れたらありですか?(爆)

んで、尾行者に一部始終を目撃され、親御さんに通報、更に監視が強化されてしまいます。(-_-;)




構わず、気にせず、いつも通りにポコポコ狩ってると遠巻きから聞こえてくる僕のプレイに対しての

ひそひそ談義・・・。



なんとか、尾行者を巻こうと獲っては台を変え

繰り返していたんですけど

やっぱり、人目についちゃうんですよねぇ・・・。

なんか、おかしな獲り方してるのかな?

それとも、僕が怪しいのか・・・(笑)


とにかく、

週末のゲーセンではプレイしてはいけない・・・


Posted at 2022/11/20 21:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2018年09月02日 イイね!

コスモドラグーン

コスモドラグーンここ数年、この時期になると

何故か僕のコレクター心をくすぐる

水鉄砲が発売されるのは一体、何なんでしょう?(笑)

まぁ、今回は発売日が伸びて少し時期はずれっぽくなっちゃいましたけど、

その分、届いたものは想像以上にいい出来でした。

流石、原作者監修製品といったところでしょうか。



それがこちらの『戦士の銃』、コスモドラグ-ン。

松本零士さんの漫画作品に登場する架空の銃器です。



初登場したのは『銀河鉄道999』で鉄郎が土星の衛星タイタンで

知り合った老婆に渡され、そのまま使用したところからです。

この老婆が制作者である大山トチローの母で、「戦士の銃」は

宇宙に数丁しかないトチローオリジナル、という設定です。

ですが、『999』の初期設定では4丁という設定でしたが、『ニーベルングの指環』でシリアルNo.0が登場し5丁に増加。

続編では4丁に再変更した後、シリアルNo.3が再登場し再び5丁に戻ったりとやや複雑化しています。(´・ω・`)


初期段階

No.1 大山トチロー→海野広
No.2 星野鉄郎→ハンマー・レドリル
No.3 キャプテン・ハーロック
No.4 クイーン・エメラルダス


ニーベルングの指環編

No.0 台場工場長→台場正
No.1 大山トチロー→海野広
No.2 クイーン・エメラルダス
No.3 キャプテン・ハーロック
No.4 星野鉄郎→ハンマー・レドリル


銀河鉄道999編

No.0 大山トチロー→海野広
No.1 キャプテン・ハーロック
No.2 クイーン・エメラルダス
No.3 大山敏郎(一説にはメーテル)
No.4 トチローの母(大山摂子)→星野鉄郎→ハンマー・レドリル

作品世界では戦士の銃を継承するということは、心と未来を継承するという意味合いを含んでます。
んで、戦闘以外の使用は仇討ちや安楽死など、主にケジメをつけるために使用されるのです。

また、継承者はその者が死ぬまたは後継者に譲る以外には絶対に変わることがなく、

その所有権は宇宙法で厳重に規定されており、無闇にその掟を破ろうとする者は自らの命を以って償うことに。

くぅ~、カッコいい。(笑)



・・・さて、ウンチクはこのあたりにして、やっぱり架空の憧れてるモノ

手に取って楽しめるっていいですねぇ・・・。( ´▽`)



造形もなかなかよくてしかも大きいです。

いわゆるお子様向けには作ってないところに好感が持てます。

以前、使ってたスマホと大きさを比べてみたんですけど、この銃の大きさ、大体お分かり頂けるかな?



さて、来年はどんな作品の架空の銃器が水鉄砲化されるのかな?

個人的には『BLACKLAGOON』の『ソードカトラス』とか・・・。(笑)






Posted at 2018/09/02 03:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2018年08月19日 イイね!

危うく、31周年記念になるとこだった。(笑)

危うく、31周年記念になるとこだった。(笑)今年の3月くらいだったでしょうか・・・。

『エルム街の悪夢』 30th アニバーサリー

フレディ・クルーガー アルティメット 7インチ アクションフィギュア が発売されるので

予約注文してたんですけど、それから待つこと4ヶ月

やっと、手元に届きました。内心、発売日の延期のお知らせが来るたび

ホントに下手こいたら31周年になっちゃうんではと心配してました。(笑)

しかし、待ちに待たさてただけあってフィギュアの出来は大変良く出来てます。





付属パーツも充実してます。





トレードマークでもある帽子をかぶせたら更にその雰囲気たるや。



ホラー映画の中でもジェイソンやレザーフェイスに匹敵するくらいなキャラクターなので

手に入れられて良かった。(´∀`)




多分、『13日の金曜日』のジェイソンは皆さん、ご存知だと思うので省いて

『悪魔の生け贄』のレザーフェイスの動画もUpしておこう。




今更ですが実はかなりのホラーマニアかもしれない・・・。(笑)



Posted at 2018/08/20 00:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2018年04月09日 イイね!

これなら、( ゚∀゚)チョウドイイ!!と思って・・・。

これなら、( ゚∀゚)チョウドイイ!!と思って・・・。暖かかったようなので散り際の

ひと目見ようとGTOも兼ねて某色台へ。


まぁ、晴れてるしそんなに寒くないだろうなんて思って

最近、購入した

ALPHA×STRICT-G LIGHT MA-1(赤い彗星モデル)に



早速、袖を通してみたんですけど・・・・風が寒っ!ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・

いつものMA-1より、LIGHTなので余計に寒く感じました。



ということはまだ着られそうなので( ノ゚Д゚) よし!としておきましょう。(笑)

あと、これからの季節用に色々、お買い物しました。



これとか、



これとか、



これとか、



題して分かる人には何だか分かるシリーズ。(笑)




次から次へと・・・そこのあなたっ!『ア●だなコイツ』って思ったでしょ?

そうです。だから『私はア●なのだ』です。(笑)


Posted at 2018/04/09 01:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2018年03月17日 イイね!

そろそろでしょうか・・・。(;´д`)

そろそろでしょうか・・・。(;´д`)今年に入ってはやくも、3月半ば・・・。

僕の狭い6畳半の部屋もご覧のとおり

もれなく、ゲーセンの景品だらけになってきました。(笑)

そろそろ、片付けないと来年は妹夫婦とカイ君が

英国からやってきますから・・・。(^^;



最近、とったモノは↑のジョジョの奇妙な冒険4部のスタンド『クレイジーダイアモンド』とか、



僕が気にってる顔立ちの峰不二子さんなどなど。

中には景品ではないんですけど、



セイコーウオッチ株式会社の腕時計、WIRED(ワイアード)と進撃の巨人のコラボ品。



調査兵団マークがしっかり入ってます。




無くさないようにキチンと整理しないと・・・・。







Posted at 2018/03/17 21:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「でも、新古品なので全塗装とかなった時の色見本に出来そうだ。」
何シテル?   08/15 00:47
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation