• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-Dogのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

流田Project

流田Project動画共有サイトのニコニコ動画やYouTubeに、

流田P」と称しアニソン(アニメソング)のカバーを投稿。

紙のお面を着用し、素顔を隠しての動画投稿の為、演奏者の正体が

誰なのかは謎に包まれています。(笑)

でも、、動画共有サイト内で約700万という再生回数を

出したことにより、2010年12月1日にジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントより

アニソンカバーアルバム『流田P』でメジャーデビューしたバンドです。



で、こちらではの歌と聞き比べてもらおうかなと・・・。(わかんない人が居ると思うので)



↑こちらは、元ネタの『化物語』EDテーマです。





↑で、こちらが流田Projectのカバーです。

アニメの曲も普通でしょ?(笑)
最近のはアニメの曲だっていわないとわかんないのおおいし。




そしてそして、



↑は、『とある科学の超電磁砲』です。

で、流田Pがカバーすると・・・。



かっこよくやってる気がするんですけどどうだろう?(笑)





↑ここではおなじみ『けいおん!』のEDテーマ。



で、流田Pがカバーすると・・・。



これは元もいいからそんなにかわらないか。(笑)




こういうのもみつけてみたり。(笑)



↑『宇宙刑事ギャバン』です。なつかし~。



で、流田Pがカバーすると・・・。



う~ん、やっぱり串田アキラさんの声にはかてないか。(笑)



番外でこちらも。



ヴォーカロイドさんもカバーしてたんですね。

こちらの動画はたまたま見つけてしまいましたので貼ってみました。(笑)



とまぁ、流田Projectさん応援してます。(笑)
Posted at 2012/03/02 00:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ音楽 | 日記
2011年10月20日 イイね!

心に残るアニメオープニングテーマ

いまさらながらYou Tubeをがさがさごそごそあさっております。(笑)
あれないかな?これないかな?って探してるうちにどうしても子供の頃に見ていた
アニメのオープニングテーマ探しに走ってしまうのです。

んで、見つけたのをとりあえず貼っておきます。

サイボーグ・・・誰がために・・・。「だが我々は愛のため 闘い忘れた人のため 涙で渡る血の大河 夢見て走る死の荒野」
こんな凄い歌詞、今じゃありえないですね。人からサイボーグへ、揶揄されても人のため・・・。
詞・曲・歌声どれもすばらしい+ジョーの涙・・・。



で、次はこれ

日本TVアニメ初!全編歌詞が全部英語だったのが衝撃でした。この頃の日本サンライズ系アニメの曲は、本当にレベルが高いと思います。
この作品の魅力は、何と言っても生き生きとした芦田豊雄キャラに­あったと思います。
謹んでご冥福をお祈りします。


そして、そして

オープニングテーマとして放送されたものは、間奏の時に物語本編のダイジェストが台詞付きで流れるのです。これをはじめて見た時の衝撃もかなりのものでした。
サンライズロボットアニメの隠れた名作です。



これも曲がかっこよすぎで通ってた学校でおおはやりしました。(笑)

この曲聴いたら一気にテンション上がるのは私だけでしょうか?(笑)



と、まぁ、あげればきりがないので今日はこのへんで。(笑)
Posted at 2011/10/20 20:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ音楽 | 日記
2011年06月12日 イイね!

HELLO, VIFAM再び

HELLO, VIFAM再び前回の自分のコメントで銀河漂流バイフィムの主題歌の話になって
あれ?そういえばレコードがあったような・・・と思い出して
押入れを家捜しすると・・・
あった!ありました!レコードが!
CDでも持っているんですけど何故かシングルレコード版まで(笑)

ついでに映画『ブレードランナー』のエンド・タイトルもでてきました。
これは当時、サバンナRX-7のTVCMでも使われていたものです。
かっこいいですよ~(笑)

作曲は映画『炎のランナー』とか『南極物語』とかで有名なヴァン・ゲリス氏
演奏は映画で演奏したオーケストラとはちがうみたいですが
オリジナルは映画のサントラ版で聞いてねってことで(笑)

HELLO, VIFAMは聞いてるとなんか音がすごく良いような気がするんですが
録音とかがいいのかな?すごく広がりがあるように聞こえます。

HELLO, VIFAMの歌詞

C :EXAMINE DATA LINK

A :MAIN TRANS ENGINE
No.1,2 ON No.3,4 OFF
No.5,6,7,8 ON

C :CONFIRMED, ROUND VERNIRN

Com :HELLO, I AM VIFAM

C :O.K. VIFAM , YOUR NUMBER IS 7



ブレードランナー(End Titles):http://www.nicomimi.net/play/sm4320186
Posted at 2011/06/12 14:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ音楽 | 日記

プロフィール

「今度は間違いなく7ピン!(笑)」
何シテル?   08/16 16:38
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation