• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-Dogのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

USJ(ご出発までご自由にお楽しみください)ツアーの前編の後編。

USJ(ご出発までご自由にお楽しみください)ツアーの前編の後編。続きです。(笑)

え~、梅田スカイタワービルまでいったかな?

最初の写真は空中展望台へ向かう途中の

エスカレーターです。

僕の前には誰もいなかったのでなんだか

一昔前のSF映画のシーンのような写真が撮れました。

動画だったら良かったかなぁ・・・。

なかなか、とっさには思いつかないものです。(汗)





この写真の手前から2本伸びてるのが上りと下りのエスカレーターです。

周りは全てガラスバリで高所恐怖症の人にはいただけないかもです。(笑)





そして、空中展望台なのですが外に出ちゃってます。(笑)

さらに高所恐怖症の方にはいただけない景色です。

なんとなくなのですが写真の水平線が逆にそっている様にみえるのですが

スマホのレンズの歪みでしょうか?

大阪湾が眩しく光ってみえますね。

梅田から大阪湾が見えるくらい高いということがわかる?




こちらは反対側へ回って手前の淀川、十三(じゅうそう)あたりの景色です。

いや~、ホントに遠くまで見えてますね。山の向こうは京都かな?




そして、反射している対岸のガラスで自分撮り。(笑)

なんだか、銃を構えているスナイパーのようだ・・・。

気分はゴルゴ13だな・・・。(´∀`)


で、夕方まで自由に梅田の街を散策、ヨドバシカメラを物色、JR大阪駅の様変わりに

驚きつつ、現在の地形道筋を把握しました。(笑)

把握したからどうなの?って感じですけど念には念を・・・。





日もすっかり落ちてこちらは泊まったホテルのある十三の繁華街です。

さて、梅田の東通り商店街のゲーセンでも荒らしてくるか。(*゚▽゚*)

・・・・。

・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・。


う~ん、惨敗しました。(´・ω・`)

さすが大阪、ゲーセン辛いや。それでも、戦利品は2個獲れたんですが最初に

手を付けた筐体がものすごく辛い。筐体の中の景品が新作フィギュアにも関わらず

誰も手をだしていなかったので嫌な予感があったのですけど・・・。

辛いと火がついちゃうんですよねぇ・・・。

あ、採れたものは後ほどどこかで公開しますね。


いつか、リベンジしてやろうと思いつつ最終電車で明日のためにホテルに戻ることにしました。

懐かしの阪急へ。




阪急、梅田駅のホームです。

いや~懐かしい。ここは全く変わって無かったです。

何千何万の人達がこのホームを歩いたのか・・・毎日歩いて削られた石畳のホームは

磨かれた様にピカピカに艶がでています。僕も歩いて磨いたのかなぁ・・・。

終点の駅らしくすごく長いホームで綺麗ですよ。

なんか、懐かしい感じがするんですよね。どこかで見たような・・・。


時間帯も当時よく帰宅してた時間とほぼ同じくらいだったので写真を撮りつつ、色々と

思い出していました。( ´ ▽ ` )




電車の色がまた懐かしぃ。(笑)

阪急って色が個人的にはいい色してると思います。

なんとなく、落ち着く暖色系のアースカラー系使ってるし。

とまぁ、最後は色々と思い出に浸れた大阪市内観光初日でした。






ちなみに車内で僕の頭の中に浮かんだBGMはこちら。(笑)




Posted at 2012/10/22 21:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今度は間違いなく7ピン!(笑)」
何シテル?   08/16 16:38
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation