• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-Dogのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

日本発のパワードスーツがワンフェスで披露!

日本発のパワードスーツがワンフェスで披露!パワードスーツとは人間が実際に着用し、

その人の動作一体になって動く

いわゆる強化外骨格

と言っても見かけるのはSF小説や漫画の中のお話。

現実味のないものだと思われていますよね。(笑)


先日、日本の企業「佐川電子株式会社」がパワードスーツの制作・販売を発表したと

このブログでお伝えしましたが本気なのか冗談なのかよくわからない動画でした。(笑)

その佐川電子の商品「パワードジャケットMK3」が、模型の祭典

ワンダーフェスティバル2013夏』に登場!!

実際に動く姿を披露したのです。


こちらでは「パワードジャケットMK3」とともに、『攻殻機動隊』の士郎正宗さん原作の

『アップルシード』内に登場するランドメイト「ギュゲス」の原寸大の

ペーパークラフトモデルも展示されていました。



ちなみに佐川電子のブログで町氏は『攻殻機動隊』の303式強化外骨格に

影響を受けていると述べています。



「ギュゲス」が登場する『アップルシード』も『攻殻機動隊』も士郎正宗さんの作品。



そう思うと、これはアツい

と、いうか、やっぱりそうきたか。



知ってる人なら誰もが想像しちゃいますよね。(笑)

次回のワンフェス2014冬では、一緒に展示されていた大日本技研の

ランドメイト「ギュゲス」と合体する予定とのこと。

つまりPDFクラフト原寸大のギュゲスの中に「パワードジャケットMK3」が

入ってしまうらしいですよ。(笑)
Posted at 2013/07/31 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2013年07月30日 イイね!

沢山のご来館、コメントありがとうございます。

沢山のご来館、コメントありがとうございます。正直、驚いてます。(笑)

みんカラを始めて4年目なんですけど

こんなの、初めてです

先週、水曜日からのPVを見てもなんだか信じられなほど

沢山、来てくださってる。

あぁ・・・車に乗って、みんカラやっててヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・。

ホントにありがとうございます

毎日更新とまではいきませんが、かなりの励みになりました。(笑)

かなり、趣味に走ったしょうもないブログですが

たまに、いいネタも書く?(笑)ので

これからもよろしくお願いします。((☆´∇)从(∇`★))


Posted at 2013/07/30 01:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月28日 イイね!

スマホのドライブ動画テスト。

スマホのドライブ動画テスト。先日、機種変更したスマホで

ドライブ動画のテストを今日、やってみました。

以前使っていた007SHよりかなり大きい為、

スマホカバーつけたまま、スマホホルダーに装着出来ないといういきなりの大誤算。(笑)

そして、大きくなった分、重量も重たくなったのでぶれることぶれること・・・。(>_<)

でも、まぁいいところもありました。がよく入ってました。



あと、操作しやすかったです。(笑)

それでは、こちらが今日、テストしてみた動画です。無理やりどうぞ~。(笑)



どうでしょうか? CELICAの音よく聞こえますか?

前半の上りと下りのあたりが結構いい感じだと思うのですが・・・。


Posted at 2013/07/29 00:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2013年07月27日 イイね!

“ハンドルを握ると人が変わる”は嘘?

“ハンドルを握ると人が変わる”は嘘?面白い統計の記事がありました。


1位:渋滞に巻き込まれてイライラする… 72%

1位:運転が荒い… 72%

3位:ほかのクルマに対して悪態をつく… 63%

4位:スピードを出しすぎる… 60%

5位:交通ルールを無視する… 46%

6位:目的地が見えているのに駐車スペースが見つからずにたどり着かない… 42%



そりゃ、渋滞に巻き込まれたら多少はイライラするでしょう!

 いやいや、そんなことをいっていたら助手席の女の子に

心に余裕のないオトコ”認定されて、次回はなくなってしまうかも…。

でも、なぜ人は渋滞でイライラを感じてしまうのでしょう?


そもそも、渋滞に限らず、クルマの運転中は常にストレスがかかっている状態なんだそうです。

時速数十kmで走りながら、様々な情報を分析する必要があるわけですからね。

その度合いは、運転が苦手な人ほど大きいといえるそうです。

よく、“ハンドルを握ると人が変わる”なんて言葉を使いますが、

ストレスがかかった状態こそ本性が現れやすい。

むしろ、ハンドルを握ったときの姿こそが本性だといえます。

逆にいえば、相手の本音を見たければドライブで渋滞にはまるのが一番かもしれません(笑)


た、たしかに! 楽しい時よりも苦しい時にこそ、その人の本性がかいま見えるというのは納得…。

とはいえ、運転中のストレスを軽減するコツはあるのでしょうか?



事前の予測がある程度できていれば、ストレスは減らせるそうです。

知らずにはまる渋滞と、わかった上ではまる渋滞では、ストレスの度合いが違うようですよ。

つまり、運転がうまい人の特徴は、

次に起こることを自然と予測できる能力

備わっているということらしいのですが…。

実はこれ、天性の素質もあるので、急に上達することはないそうです。

と、ガッカリすることなかれ。(゚∀゚)

実は、最新のカーナビは、ドライバーの運転をサポートし、

予測運転が可能になるようなところまで進化しているんですって。(笑)

恐るべし! ガーナビ!(笑)
Posted at 2013/07/27 20:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月26日 イイね!

さようなら、007SHそして・・・。

さようなら、007SHそして・・・。僕は少し変わったモノ好きです。(笑)

こちらの写真は今まで使ってきたスマホ007SHです。

僕の周りではこれを使ってる方を見たことがありません。(笑)

そして、使うこと2年、遂にお別れの時がやってきました。

初めてのスマホでしかも従来の携帯と同じ2つ折り、

当時はカメラの性能もCCD1.61とかなりの優れモノでした。

が、その形態が災いしてか、非常にバグも多くて手のかかるやつでした。

画面も小さいのでタッチしずらかったり。(笑)

今までブログで紹介した写真やドライブ動画など、全てこのスマホで撮影したものです。



ほんとに、お世話になりました。(´∀`)


そして、こんにちは、206SH



画面、でかいです。(笑) 4G、早いです。

恥ずかしながら、007SHのころから自分で描いた落描きを壁紙にしています。(笑)

たった2年でここまで進化するとは・・・。

恐るべしスマートフォン

これから、もっといい写真や動画が撮れるといいですねぇ。

楽しみです。(´∀`)

Posted at 2013/07/26 01:35:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2Bさん、描いてみた。」
何シテル?   08/02 06:04
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617 18 19 20
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation