• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-Dogのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

スピードメーター。

スピードメーター。現在、スピードメーターを探してます。

針は動くんですがブーストコントローラーの

スピード表示との

最大で30km違う時があるのです。(>_<)

純正の方を見て走ると周りの車がすぐ、ミラーの点になってしまうので

どうも、変だなと思ったら針がまともに動かなくなってました・・・。(>_<)

今はブーストコントローラーの方でスピードを見て走ってるんですけど、

どうにも気になってしょうががないのです。(汗)

んで、ネットとかでST-185用のスピードメーターを探しているんですけど・・・

・・・ないんですよねぇ・・・。(´・_・`)

そうこうして必死になって探してたら1件だけ見つけたのがこちらです。



270km表示のスピードメーターらしいです。

ただ、説明とかサイトの更新とか見てると営業してるのかな?

購入はこちらからどうぞ」ってのを押してみると・・・。

「現在、イベント出店のためお休みさせて頂きます。 又のご来店をお待ちしております。 店主 」ってだけ

書いてあるページが出てくるだけなんですもん・・・。



あと、なんだかよくわからない事も書いてるんですよねぇ・・・。

「完成品がご入用の方はノーマルメーター代金をプラスのうえお買い求めいただけます。」

どういう事なんでしょう? どなたか教えてください。(笑)



Posted at 2014/02/01 01:26:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月30日 イイね!

HAPPY BIRTHDAY from UK。

HAPPY BIRTHDAY from UK。今年もイギリスの妹夫婦から

誕生日プレゼント

仕事から帰って来たら、届いてました。(笑)

毎年、毎年、ありがたい事です。(^O^)


さて、このいかにも海外からやってきたっぽい小包の中身はというと・・・。

まず、出てきたのは絵葉書



いかにも、イギリスだな。(笑) イギリスの象徴的シンボル、ビッグ・ベンですね。

裏を見てみるとビッシリ書かれたメッセージが・・・。(笑)



いつでも、遊びに来いと書いてるけど円安何とかしてください。(>_<)



で、肝心の中身はこれでした。 なんと、『ONEPIECE』の海外版



さすが一昨年の年末から去年の年始以降までこちらに来て僕をよく観察してます。(笑)

まさか、海外版が送られてくるとは・・・。



もちろん、中身は英訳されてます。



何か、新鮮だなぁ・・・。



で、裏表紙なんですがお値段を見てびっくりしました。(゚д゚)!

なんと、$9.99USA!これって1000円以上

日本の2~3倍なのかっ!これの送料とかを含めるといいお値段だなぁ・・・。

しかし、海外から日本のマンガが送られてくるとはちょっと昔じゃ、考えられない事ですよね。

それだけ、日本のサブカルチャーは世界中で広まっているということを

で体験できたような気がします。



今度はお返しにプライズフィギュアでも送ってみようかな・・・。(笑)
Posted at 2014/01/30 22:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2014年01月28日 イイね!

ロマンアルバム。

ロマンアルバム。また、懐かしいのが出てきました。(・∀・)

まだ、ビデオが無かった時代はこういった、でしか

情報や思い返すことができなかった貴重な資料といってもいいでしょう。

んで、でてきたのが徳間書店、アニメージュ増刊

超電磁ロボコンバトラーV』。

5つのメカが登場してしかも合体して巨大ロボになる草分け的存在。

この作品に大きな影響を与えたのが『ゲッターロボ』で、ゲッターロボはアニメ上で行われる

三機合体が玩具では再現できなかった不満が高まっていたので、玩具メーカーの

デザインにより、玩具上でも可逆的に合体・分離が可能な合体ロボを登場させたのです。

このコンセプトは、次作『超電磁マシーン ボルテスV』やスーパー戦隊シリーズにも今なお、受け継がれています。

後に「長浜ロマンロボット3部作」と呼ばれる作品群の第1作目なのです。



合体ロボとしては『ゲッターロボ』(1974年)にわずか2年遅れるのですが、

「鉄がむくむく動くウソ(当時の製作スタッフの発言)」のない、外見上理に適った

合体機構は「やっと許せるものが出てきた」と男性ファンから歓迎されたそうです。



キャラクターデザインはあの安彦良和さん、やっぱりヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ。

最近ではパチンコも出たんですよね?



パチンコ版とオリジナルを比べてみました。(笑)



いや~、懐かしいですねぇ・・・。

とにかく、繰り出す技が過激でかっこイイ!(笑)

合体シーンも当時としてはよく描けてますよね。

再放送されるたびに欠かさず見てました。(^O^) レッツ!コンバイン!

Posted at 2014/01/28 21:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2014年01月27日 イイね!

ええいっ!BRIDGESTONEのタイヤは化物かっ!?

ええいっ!BRIDGESTONEのタイヤは化物かっ!?昨日のブログで書いた通り、今日(日曜日)は

早朝からお昼までお仕事だったので

そのあと、タイヤ交換に向かいました。

ホントならいつもの『クォーターマイル』さんにお願いするんですが、

年末年始だったのとパンクという緊急事態で冷静な判断ができなかった訳で

パンク修理の応急処置を施してもらった『タイヤ館』でのフロントタイヤ2本の交換となったわけです。

しかし、サイズが特殊なのと需要があまりないので直営店でもお取り寄せ・・・。

交換したタイヤはこちらのBRIDGESTONE POTENZA RE-11A 225/45R17。



交換前からPOTENZA RE-11を履いていたのですがいつの間にやら、名前がすこし変わって、

最後に”A”の文字が増えてますね。(笑)


しかし、週末の『タイヤ館』って無茶苦茶に混んでますね。(^_^;)

交換はわずか数十分で終わったんですけど、それ以上に待ち時間が・・・。(>_<)



ウチに戻った頃には日もどっぷり、落ちてました。

で、ウチに帰るまでの道中なんですが、明らかに今までと違うっ!

何かすごいぞっ!曲がるっ!

しかも、鋭いハンドリング感覚っ!

もしかして、フェンダーバー新しいタイヤのせいなのかっ?

それとも、タイヤの性能のおかげ? かなり、劇的に変化を体感出来ました。


ええいっ!BRIDGESTONEのタイヤは化物かっ!?(シャア風)

とか、心の中で叫びつつ、帰宅したのでした。(笑)




これで、なんとか今回の騒動(トラブル)に終止符を付ける事が出来ました。

トラブルついでに色々、カスタマイズやメンテもしてみたわけなのでまぁ、なるべくしてなったというところでしょうか。


と、自分に言い聞かせつつ・・・。(笑)




Posted at 2014/01/27 04:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月26日 イイね!

フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!

フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!年末年始から右フロントタイヤのパンク

クラッチペダル故障などで

トラブル続きだったウチのCELICA

今日、(土曜日)帰ってきました。(^O^)

2週間くらいかな?何故、こんなに時間を掛けたかというと、実は・・・。

修理だけではなく、昨年から画策していたボディ強化も行ってもらいました。



ULTRA RACINGのフェンダーバーとサイドロアバーを装着しました。 



ロワアームバ-前後とFトライアングルストラットバ-、Rトライアングルストラットバ-は

既に装着していましたから今度は縦方向の剛性を・・・ということで。(笑)

なにぶん、20年前の車ですから剛性上げてあげないと、せっかく、載せ替えしたエンジンの

ハイパワーが路面に伝わりにくくなってるかもしれないので。(^_^;)

あと、細かいところですけどラジエターのリザーブタンクの位置の変更もやってもらいました。

こちらが以前の位置です。




で、移動後がこちら。



あとは、今日(日曜日)にフロントタイヤを交換したら今回は取り合えず

完治進化も完了ということで。(笑)

CELICAを引き取りに行った帰りの剛性感は半端ないものでした。

早く、タイヤを交換して走りたいです。(๑≧౪≦)

Posted at 2014/01/26 02:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2Bさん、描いてみた。」
何シテル?   08/02 06:04
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

    1 2 34
56 7 8 910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 22 2324 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation