• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a-Dogのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

『ガンダムビルドファイターズトライ』。

『ガンダムビルドファイターズトライ』。いや~、『ガンダムビルドファイターズトライ』、

面白いですね!(笑)

前作ガンダムビルドファイターズよりも、さらにパワーアップした面白さです。

ところで、今更なんですが、ガンダムビルドファイターズトライのOP(オープニング)ついて書きます。


主人公、カミキ・セカイが使う拳法、次元覇王流



毎回、戦闘では次元覇王流拳法を使って敵をガンガン殴ってますが、意外にも、

次元覇王流そのものについては、わかっていないことが多いです。

とりあえず、次元覇王流拳法がむちゃくちゃな強さであることは、判明しました。(笑)

トルネードキックみたいなのとか強すぎ(゚д゚lll)

手の関節クルクル回す螺旋手裏剣見たいなのも、やばそうです。

そして、気になるのが、OP(オープニング)に出てくる、セカイの師匠と思われる人物のシルエット。



今更ですが、コレ、絶対、『機動武闘伝Gガンダム』のドモンでしょ!(笑)



問題は、ラルさんみたいに、そのままドモンの名前で出てくるのか、ドモンとは名前が違う、似た誰かなのか。

僕としては、普通にドモン師匠のままで、でてきてほしいです。(≧▽≦)



もちろん、Gガンファンなので。(笑)

あと、みんな気づいてると思いますが、セカイの道着の手。



これ、シャイニングフィンガー

もしくは、ゴッドフィンガーですよね。(笑)

セカイは戦闘中、普通に明鏡止水モードにもなるし、次元覇王流、どう考えても、ドモンと関係ありありです。

ここまでやっておいて、ドモンとは関係ありませんでしただと、腹たちます。(T ^ T)

もし、ドモン師匠がでてきたら、何に乗るんだろう

あと、ドモン師匠がでてくるとなると、師匠として次元覇王流拳法の最強奥義を、

セカイに教える展開がきそうですね。

考えるだけでも、ワクワクしてきます。(笑)

Posted at 2015/01/17 21:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2015年01月12日 イイね!

I'll be seeing you.

I'll be seeing you.妹夫婦達は、英国へ向けてつい今しがた帰路につきました。


来日した時よりも3倍くらいの大荷物を抱えて・・・。

この2週間は随分、賑やかでした。(笑)

僕はお仕事の都合であまり、相手をしてあげられなかったんですけど、

それでも日本に来て(帰国)してよかったと思えるような

2週間になったんではないかなと思います。(そう、思いたい(笑))



あまり、英国では習慣の無いみんなで鍋やすき焼きなど囲んで食べる事とか、トム(妹の旦那)の話によると

ゲーセンへ行った時にメダルの両替機とお金の両替機を間違えて、5000円をメダルにしてしまったこととか・・・。(笑)



んで、こちらは父親のパジェロに荷物を積み込んでいるところなんですけど、

ご覧の通り、パンパンです。(笑)

送る時は僕らがいるからいいんですけどこれを2人で空港にどうやって運ぶんでしょう。(笑)

送った方が良くない?って言ったんですけどねぇ・・・。(゚Д゚)

まぁ、何とかするんでしょうね。 どうせ、忘れ物を後で送らきゃだし。(笑)



思えば、あっという間の2週間、最後にトムと握手を交わして2人でこう言いました。


I'll be seeing you.



Posted at 2015/01/12 21:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月11日 イイね!

乗せてもらったお礼にと・・・。

乗せてもらったお礼にと・・・。昨年、30日から来日していた

妹夫婦とカイくんはまだ、ウチにいます。(笑)

ですが、明日の夕方には遂に英国に帰るそうです。

・・・家が静かになるなぁ・・・。(´・ω・`)


そして今日、トム(妹の旦那)から突然のプレゼントをいただきました。

何故かというと先日、僕のCELICAに乗っけてあげたお礼なんだそうです。

それほど、喜んでもらえたのかな?(笑)



んで、どこで見つけてきたのかわかりませんけど、もらったのが

こちらの「CASTROL CELICA」のプラモデル。



これってもしかして、今度来日するまでに作ってねって事なんでしょうか?

それとも、僕がプレゼントした「TAMIYA Tシャツ」のTAMIYA返し?(笑)

白い紙と白いプラモデル恐怖症の僕にはかなり「よいしょ」のいる宿題です。

ん~、これをベースに自分のCELICA仕様改造でもしてみようかな・・・。

僕の記憶が正しければ市販車仕様のRCってモデル化されて無かったと思うのですが・・・。

確か、モデル化されていたのはGT-FOURだけだった様な・・・?



それにしても、滞在期間が長かっただけに寂しくなりますねぇ・・・。(´・ω・`)


Thank You. See you again!です。

Posted at 2015/01/11 21:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | 日記
2015年01月09日 イイね!

なんだか、うたがわれている?(笑)

なんだか、うたがわれている?(笑)ここで公開しているうろ覚え落描き

大体、pixivにもUpしてるんですけど、

pixivって観た人が勝手にタグを付ける事が出来る機能があります。(笑)

んで、この絵なんですけど、今日(木曜)、に見てみたら

お知らせボードが点灯していたので確認すると・・・。





なんだか、いつもよりお知らせが多いんですけど・・・。

やっぱり、アレですか? 例の冬のお祭りが終わって暇になったからでしょうか?(笑)

で、一番上のところに気になるお知らせが・・・。



どこがうろ覚えだ」って・・・。

このタグ、どう受け止めていいのやら・・・。

只のイチャモン?それとも、そう見えない位に描けているから?

ホントに記憶だけを頼りにサインペンで1発描きした落描きに

ただ、PCで着色しただけのモノなんですけど・・・。

どこかで、よく似た絵でもあったんでしょうか・・・?

評価の点数も上がっているのでは深まるばかりです。

こういうの、コメント出来る機能もあるので詳細を書いて欲しいですねぇ・・・。


Posted at 2015/01/09 04:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イラスト | 日記
2015年01月06日 イイね!

1月3日~少しぶらぶら~。

1月3日~少しぶらぶら~。時系列がめちゃくちゃですが1月3日

既にお仕事をしていたんですけど、

あまりに早く上がれたものなので

同じ職場の通勤快速FIAT500 さんのFIAT500と僕のCELICAとの新春プチ撮影会

やっちゃおうと付近の海辺をぷらぷらしてたんです。(笑)

んで、最初の写真は通勤快速FIAT500さんの力作です。 うまく撮れてますね~。

と、いう訳でTOPに張ってみました。(笑)

僕が撮ったのはこんな感じの普通のスマホ写真です。(;´д`)



年末に洗車しててよかった。(笑)




なるべく、2台が入るよう、撮ってみたワケなんですが・・・。



同じようなアングルだと差は歴然ですね。(;´д`)



HDで撮ればよかったと今更、後悔・・・。(笑)




ほんのこ1時間ほどですがこんな事をしてぷらぷらしてました。(・∀・)

まぁ、でもなかなか見られないツーショットではないかなぁって思います。

だから、( ノ゚Д゚) よし!


Posted at 2015/01/06 03:03:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今度は間違いなく7ピン!(笑)」
何シテル?   08/16 16:38
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45 678 910
11 1213141516 17
18 19202122 2324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation