復活が待ち望まれるダイハツ・コペンのガラスコーティング【ラディアス湘南】
1
1年のうち、屋根をあけてオープンにして走るのが最高に気持ちよい季節の到来です。コペンはもともと「K・OPEN」、つまり、軽のオープンというのがネーミングの由来らしいですね。(のちに、Compact Open で、Copen となったみたいです)。しかし、この独特の個性と魅力をもったコペンも、昨年で製造が中止され、次期コペンとしていつの日か復活することが待ち望まれます。色々と噂は聞くんですけどね・・・。
さて、こちらのコペンももちろん経年車。それなりの小傷もあり、またもともとの塗装のクオリティの問題もあり、少々くすみ、曇りがあって十分な輝きがある状態とは言えませんでした。眠れる塗装の実力を引き出し、新車以上の輝きを演出するための下地処理(磨き)から作業スタートです。
「コーティングで綺麗になるか?」というご質問をよく受けますが、答えは「yes」でもあり、「no」でもあります。コーティング被膜により艶は増しますし、綺麗になります。しかし、コーティング本来の目的はボディをガードすることであり、美しくするために一番重要になるのが「下地処理」です。塗装表面の小傷やシミ、汚れを処理し、平滑な塗装面を生み出すことによって光を均等に反射させ、美しさを最大限に演出できるのです。ラディアスでは、コーティング剤と下地処理をセットで考えております。どちらも妥協せず、最上のクオリティでご提供できるようにしております。
(ちなみにちょっとウンチクをたれると、光の反射を均等にさせて美しさを演出するのと逆の考えを持つのが、お化粧のファンデーションです。光を乱反射させてぼやけた感じに見せることにより、小じわなどを見えにくくするんだそうです)
話がそれてしまいましたが、通常の軽自動車ではありえない美しい塗装状態が整ったところで、この状態を長く維持し、さらに艶、輝きもより一段増すための「コーティング」を施します。このガラスコーティングはより高いスペックを実現するために完全オリジナルで開発されたものを使用しており、一般的なガラスコーティングとは異なる低分子構造を持ち、以下の特徴・性能があります。
◆膜厚のアップ
◆耐久性の向上
◆艶・輝きアップ
◆硬化時間の短縮
◆濃度100%・無溶剤のガラスコーティングであるため、塗装に悪影響をおよぼす心配がありません。
今後は、セオリーに則った洗車を心がけていただけたら、この状態を長く楽しんでいただけるものと思います。
この度は、ご用命を賜りましてまことにありがとうございました。
2
2
3
3
4
4
5
5
6
6
7
7
8
【ガラスコーティングショップ/ラディアス湘南】
〒251-0016神奈川県藤沢市弥勒寺3-1-7弥勒寺SKビル 1F
TEL:0466-26-9300 FAX:(電話と共用です)
Hp:
http://www.revolt-coat.com/
Mail:info@revolt-coat.com
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
タグ
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。